-
「2025 TOCJ 全国ミーティング」でEV仲間が交流/ヒョンデやBYDも参加するEVの祭典へ
横浜市のパシフィコ横浜で「2025 TOCJ 全国ミーティング」が開催されました。オーナーら1500人以上が参加して、過去最大の盛況に。テスラだけでなくヒョンデやBYDも出展するなど、幅広いEV仲間の交流が実現しました。 パシフィコ横浜を会場に「EVモーター... -
BYDがEVに関する勉強会を開催/東福寺社長の説明から感じた熱意と自信
BYDが東京都内で開催した「バッテリー & SDV」勉強会のレポート第一弾。日本におけるEV販売の指揮を執るBYDオートジャパンの東福寺厚樹社長が、世界のEVシフト動向や、日本でも販売台数を着実に積み上げている現況などをアピールしました。 ※この記事はAI... -
スズキ初のEV「e ビターラ」にサーキットで試乗/魅力的な電気自動車であることを確認できました
スズキが同社初のBEVとなる「eビターラ」の日本仕様をメディアに公開、千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイにて試乗会を行いました。公式サイトでは7月10日から車種情報サイトを公開。今年中に日本発売するとしています。 インド工場で生産される「輸入... -
EVユーザーの味方! ルートインホテルズの普通充電器が予約可能になったことを歓迎したい
「ルートインホテルズ」の普通充電器が、2025年5月12日から「宿泊者に限り予約可能」になりました。「宿泊施設の充電器は予約できるようにするべき」と提言してきたEVsmartブログ、また、ひとりの旅好きEVユーザーとしてうれしいアップデートです。「充電... -
「メルセデス・ベンツ・チャージング・ハブ」第1号拠点オープン/従量課金ですべてのEVユーザーが利用可能
「Mercedes-Benz High-Power Charging」の第1号ステーションとなる「Mercedes-Benz Charging Hub千葉公園」の開所式が開催されました。設置されたのはパワーエックス製の蓄電池付き急速充電器で最大出力は150kW。オリジナルの新機能などを搭載した新モデル... -
『PEUGEOT 3008』の電気自動車が年内に日本発売/課題の急速充電性能も向上か
ステランティスジャパンはマイルドハイブリッド車の新型『PEUGEOT 3008』を、7月2日から日本で販売することを発表しました。併せて、今年中に電気自動車(EV)の『PEUGEOT E-3008』を日本に導入することも明らかにしました。発表会でわかったことをお伝え... -
EVならではの「オール電化キャンプ」を満喫〜『EV Summer Camp 2025』参加者募集中!
AC100V電源を取り出す「V2L」なら手軽で快適。EV仲間が集まって化石燃料使用禁止の「オール電化キャンプ」を楽しむ夏恒例の『EV Summer Camp 2025』が開催されます。EVやPHEVオーナーはもちろん、EVが気になるエンジン車オーナーも参加OK。EVsmartブログ編... -
ドリキンの思いが突っ走る〜ヒョンデ「IONIQ 5 N」DKエディションがEVレースのサーキットに登場
袖ケ浦フォレストレースウェイで開催されたEV-GP第4戦の会場で、ドリキンこと土屋圭市さんが開発に関わったヒョンデの電気自動車「IONIQ 5 N DKエディション」がサーキットに登場しました。土屋さんの思いを込めたハイパフォーマンスEV。専用パーツパッケ... -
「全日本EV-GP」第4戦レポート/モデルSが3連勝&サーキットはオールEVデー
電気自動車によるレース「全日本EV-GP」の第4戦が6月28日に袖ケ浦フォレストレースウェイで開催。新旧王者のライバル対決が再び繰り広げられました。この日はEVによる体験走行などのイベントも行われ、サーキットがEV一色に染まりました。 ※この記事はAIに... -
テスラ2025年第2四半期の台数速報/納車台数大幅減で浮かび上がる新型車待望論
テスラ社が2025年第2四半期の生産台数と納車台数の速報を発表しました。生産台数は前年同期から微増だったものの、納車台数は大幅に減少し、厳しい状況が続いていることを示しました。 ※この記事はAIによるポッドキャストでもお楽しみいただけます! 納車...