プジョー『SUV e-2008』が日本発売開始〜日本の街にもちょうどいい

2020年9月16日、Groupe PSA Japanが100%電気自動車であるNEW『SUV e-2008』の日本発売を発表しました。バッテリー50kWh搭載。9月29日(火)19時から、公式YouTubeチャンネルでオンライン発表会が行われます。

プジョー『SUV e-2008』が日本発売開始〜日本の街にもちょうどいい

日本市場で最もEVバリエーションが豊富なメーカーに

プジョーNEW『SUV e-2008』はBセグメントと呼ばれるコンパクトなSUVです。エンジン車であるNEW SUV 2008の日本導入とともに発表されました。

Groupe PSA(グループPSA)では、BセグメントとCセグメント専用に、BEV(バッテリー電気自動車)からICE(エンジン車)まであらゆる動力源に対応できるCMP (Common Modular Platform)およびe-CMPと呼ぶ車両プラットフォームを開発。居住空間やラゲッジスペースの利便性や快適さを変えることなく、ユーザーが好みのパワートレインを選択できる戦略を打ち出しています。

合理的に大容量電池を搭載することも前提にしたプラットフォームによって、従来型のプラットフォームに比べて約30kgの軽量化や、電池温度管理性能や静粛性を向上させることができているそうです。

グループPSAには、プジョーのほか、シトロエンやDSオートモビルなどのブランドがあります。e-CMPを活用した電動化ラインアップの充実は本拠地である欧州だけにとどまることなく日本でも加速中。7月2日にはプジョー『e-208』、さらに7月29日にはDSオートモビルの『DS3クロスバックE-TENSE』の日本発売を発表しました。日本導入時期はまだ未発表ですが、欧州ではシトロエン『ë-C4-100% ëlectric』がすでに発表されており、そう遠くないうちに日本でも発売されると思われます。

ふと気が付くとグループPSAが、テスラと並び日本市場で最も電気自動車の車種バリエーションが豊富なメーカーになっている、ということですね。

電池容量もボディサイズも、日本の街にちょうどいい

SUV e-2008の駆動用バッテリー容量は50kWh。同じe-CMPを採用しているe-208やDS3クロスバックE-TENSEと同じです。モーターの最高出力は136ps(100kW)、最大トルクが260Nmで、一充電航続距離はJC08モードで385kmと発表されました。欧州でのWLTP値は206マイル(約332km)とされているので、実状に近いEPAモード換算では約184マイル(約296km)となります。

電動車として十二分な性能を備えているのはもちろんですが、注目に値するのがコンパクトなボディサイズです。現行モデルに比べて全長が+145mmの4305mm、全幅は+30mmで1770mmとなったものの、SUVとしてはコンパクトであることに加え、全高は現行モデル比ー20mmの1550mmに抑えられ、多くの立体駐車場に対応できるよう配慮されています。

SUVらしく、クラス最大級とアピールする434ℓ(リアシート使用時)のラゲッジ容量を確保できているのも、e-CMPの恩恵とのこと。リアシートを倒せば1467ℓの収納空間が現れます。

参考までに、いくつかの車種との比較表にしておきます。

サイズと電池容量、価格を比較!

全長×全幅×全高(mm)電池容量価格
プジョー SUV e-20084305×1770×155050kWh約429万円〜
プジョー e-208
4095×1745×144550kWh約390万円〜
DS3 クロスバックE-TENSE4120×1790×155050kWh約499万円〜
日産リーフ e+X4480×1790×156062kWh約441万円〜
日産 アリア4595×1850×165565kWh〜約540万円〜
Honda e3895×1750×151035.5kWh約451万円〜

SUV e-2008の価格は、ベースグレードである「Allure」が429万円。フルLEDヘッドライトや18インチアロイホイールなどが追加される「GT Line」で468万円です。価格的には、e-208とHonda eの中間くらいですね。e-208もいいけど、もう少し使い勝手が……と感じていた方にとっては「待ってました」の選択肢になるのではないでしょうか。

先進運転支援システム(ADAS)を全車標準装備

駆動用バッテリーの保証は8年、16万km。アクティブセーフティブレーキ、アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付き)、また車線間の走行位置を任意に選べるレーンポジショニングアシスト、などの機能をもつ最新の先進運転支援システム(ADAS)を標準装備しています。

小径ステアリングを採用し、メーターなどの視認性や操作性を高め、快適なユーザーインターフェースを実現する「3D i-Cockpit」も、なんというか肩の力が抜けた先進のデザインコンセプトだと感じ、「かなり良さそう」という印象(試乗して確かめたい!)です。

一点、EVファンの方であればご承知のように、e-2008は日本ではチャデモ規格での急速充電(最大50kW)対応ですが、欧州車なので「V2H」や「V2L」機能(車両からの給電)は備えていません。アウトドアシーンで活躍することが想定できるSUVでもあることですし、せめてAC100Vのアウトプットコンセントを装備してくれていたらなぁ、と感じます。

また、急速充電はチャデモ規格に対応していますが、プジョーを含めたグループPSAでは充電カードなどの会員制度は用意していません。ユーザーは必要に応じてNCSカードや日産ZESP3(日産車以外でも加入可能)に自分で加入することになります。

もっとも、チャデモ給電口からの「V2L」などには対応している日産リーフもAC100Vのコンセントは備えておらず、来年デリバリーが始まる日産アリアも今のところ装備する予定はないということでした。テスラ車も、サイバートラックにはコンセントが付くようですが、モデルS、X、3などにはありません。ついでに言うと、Honda eはアドバンスという上級グレードにはコンセントが装備されます。

実際、災害時の「動く蓄電池」として電気自動車を活用するにも、コンセントがなければチャデモ給電に対応した別売りの高価で重い専用機器が必要です。電気自動車にはAC100Vのコンセントを装備するのが、世界の潮流になればいいのにな、とぼやいておきます。

ちなみに、200V3kWの普通充電ケーブルは標準装備。200V6kWの普通充電にも対応。スマートフォンアプリで充電予約とエアコン作動などの操作ができる「eリモートコントロール」にも対応しています。デリバリー開始は、NEW SUV 2008が10月中旬以降、NEW SUV e-2008が11月以降を予定しているとのこと。

さらには、「EVとガソリン車をより自由に選んでいただくことを狙い」として、EVモデル向けに1.52%の特別低金利が利用できるとのこと。日本の電気自動車市場に、魅力的な1台が加わりました。

9月29日(火)19時から、公式YouTubeチャンネルでオンライン発表会が行われます。
プジョー公式YouTubeチャンネル

(文/寄本 好則)

この記事のコメント(新着順)9件

  1. あと10日ほど(~12月8日?)で、DS3 Crossback E-TENS の納車です。
    DS3 Chic が9年目の車検を迎えてディーラーに売却、今は代車でDS3 Crossback Grandchic を借りて乗っています。
    家のガレージにPanasonicの6kW充電器を設置したので、NissanのZEPS3シンプルに入る予定です。(たまの遠乗りの時にだけ、急速充電するのみのはずですので・・・)
    意見:PSAの販売台数程度では、専用カードを用意するのは得策ではないと思います。
    ちなみに我が家の深夜電力料金は「10円弱/kWh」なので、およそ「1.5円弱/km」の電費になるのではないかと思ってます。(猛烈に安いですね!!)
    街の電気屋の息子として生まれ、大手電器メーカーで研究開発者として勤め上げました。最後の車は「お世話になった電気で動く車」と決めていましたので、ようやく念願がかないます。
    予想と感想:電気自自動車は発展途上です。電気関係の技術の研究開発は、その時代の想像を超えて進むものです。10年後、20年後は世間の想像を超えてEVの出来栄えが良くなっているはずです。そのためにも今からEVを購入して、進展に協力してはいかがでしょうか。
    元研究開発者だった老エンジニア(元)の戯言です、失礼しました。

    1. 高正様、コメントありがとうございます。
      ご納車とのこと、おめでとうございます!!深夜電力契約お持ちとのこと、静かで快適、さらに「超お得」なドライブをお楽しみください。

  2. 別に独自の充電カードが必要なのでしょうか?

    19日のDS3E-TENSEが来たので試乗して来ましたが、もうすぐDS福岡にも急速充電器を設置するとの事でした。

    BMW・VWには急速充電器が無く、
    減価償却すら出来ない設備を販売店に求めれば、経営を圧縮しますしね、それはそれで正しいと思います。

    充電記録が重複したり、充電記録が出て来ないシステムとして?なBMWChargeだと、少々怖いですしね。

    コストを勘案すれば、充電カードはNSCに全部外注、急速充電器網は日産・NEXCOに外注、というのが、正しいのでは?

    計算してみると、BMWCharge充電カードで維持すると、ディーゼルを維持するのが、ほとんど一緒です。ここ等を勘案すると、、EVって売りにくいのかなぁ、、売れないまま終わるんじゃないかなぁ、、

  3. 初めまして。
    e-2008,検討しているのですが,充電についての会員制度を「検討中」としていたPSAが,e-2008の発表に際しても会員制度を用意しなかった点は少し気になっています。日本でe-208やe-2008をある程度売ろうという意識があるのであれば,ここはやはり何らかの手当てが必要になってくる気はするのですが…PSAのディーラーに充電設備が調ってくるのを待ってということなんでしょうかね。

    1. ぼん 様、コメントありがとうございます!そうですね、発表があれば、またお伝えしたいと思います。代わりにZESP3で行くっていう手もありますよ!

  4. リセールバリューが気になりますね
    今の日本ではevのリセールバリューはかなり悪いですよね。リーフなんかは見ていられないレベルですし。

    1. pp様、リセールバリューだけが車の価値を決めるものではないのだと思いますが、実質の新車購入価格やリース価格に影響があるものですから、重要ですよね。ドイツやイタリアなどのプレミアムメーカーは、ある程度ディーラーに対し中古車価格を下げないよう調整していると言われています。
      海外でも同様に、電気自動車は残価が低めの傾向にはありますが、
      https://www.iseecars.com/off-lease-car-deals-study
      面白いのは、テスラモデル3の3年後残価が10.2%しか減少していないことですね。今後、こういう傾向が高まるといいなと思います。

  5. 外部電源の必要性は大きいと思います。しかし、各国にて電源仕様が異なりAC100Vは世界で日本と北朝鮮ぐらいと記憶しています。単相の200V以上でも微妙に各国で数値(電圧/周波数?)?とプラグ形状が異なります。大したことでもないのでしょうが細かな手間がかかりますね。

  6. 試乗車があれば是非乗ってみたいですね。発売当初のAWDの設定はなさそうですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					寄本 好則

寄本 好則

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。

執筆した記事