木野 龍逸– Author –

編集プロダクション、オーストラリアの邦人向けフリーペーパー編集部などを経て独立。1990年代半ばから自動車に関する環境、エネルギー問題を中心に取材し、カーグラフィックや日経トレンディ他に寄稿。技術的、文化的、経済的、環境的側面から自動車社会を俯瞰してきた。福島の原発事故発生以後は、事故収束作業や避難者の状況のほか、社会問題全般を取材。Yahoo!ニュースやスローニュースなどに記事を寄稿中。原発事故については廃棄物問題、自治体や避難者、福島第一原発の現状などについてニコニコチャンネルなどでメルマガを配信。著作に、プリウスの開発経緯をルポした「ハイブリッド」(文春新書)の他、「検証 福島原発事故・記者会見3~欺瞞の連鎖」(岩波書店)など。
-
ボルボ『EX30』にAWDの「Cross Country」を追加発売/日本でも魅力的な四輪駆動EVの選択肢が拡大
ボルボ最小のSUVで電気自動車(EV)の『EX30』に、待望のAWD(全輪駆動)モデル、『EX30 Cross Country Ultra Twin Motor Performance』が加わりました。発表に先立って行われたメディア向け試乗会で確認できた特徴をお伝えします。 ※この記事はAIによるポ... -
豪雨が祝福? オール電化EVキャンプでオーナーズクラブ設立を祝う「Hyundai NIGHT!」を開催
ヒョンデの電気自動車オーナーが集まる「Hyundai Motor Club JAPAN」(旧IONIQ OWNERS QLUB)がローンチイベントを開催しました。イベントには多くのヒョンデ車オーナーが集まったほか、韓国のオーナーズクラブ代表も来日。世界で2番目になる、ヒョンデ車... -
『EV SUMMER CAMP 2025』満喫レポート/コンパクトEV『インスター』で車中泊
今年で4回目になる、EVの電気を利用したオール電化キャンプを楽しむイベント『EV SUMMER CAMP 2025』が開催されました。今年のサブタイトルは「電気自動車×防災×キャンプの可能性」で、V2Lの利便性を体感するのがテーマです。小型EVのヒョンデ『インスター... -
BYDの勉強会から改めて学ぶ電気自動車の基礎知識【後編】最近よく聞く「SDV」ってどういうこと?
BYDが開催した「バッテリー & SDV」の勉強会から、電気自動車の基礎知識を改めてピックアップして紹介します。後編は、最近よく耳にするけど、よくわからない点が多い「SDV」がテーマです。 ※この記事はAIによるポッドキャストでもお楽しみいただけます! ... -
BYDの勉強会から改めて学ぶ電気自動車の基礎知識【前編】リン酸鉄バッテリーの強みと留意点
BYDがメディア向けの「勉強会」を開催しました。同社の技術紹介が中心ではありましたが、改めて電気自動車の基礎知識を確認できる内容でした。2回に分けて紹介する記事の前編は、LFP(リン酸鉄)バッテリーを中心としたEV用リチウムイオン電池の基礎知識で... -
アウディが『Audi A6 Sportback e-tron / Avant e-tron』を発売/余裕ある一充電走行距離をアピール
アウディ・ジャパンが、電気自動車(EV)の『Audi A6 e-tron』シリーズを発売しました。空力性能の改善などで一充電走行距離は最長846kmとなりました。ボディータイプはクーペとワゴンの2種類で、伝統の四輪駆動(クアトロ)もラインナップしています。 ※... -
テスラ2025年Q2決算を発表/厳しい状況にも楽観的なマスクCEOへの期待と不安
テスラ社は現地時間の2025年7月23日に、2025年第2四半期(4月〜6月)の決算を発表しました。前期に続いて総売上高、営業利益、純利益が前年比を割り込む厳しい状況が続いています。低価格の新型モデルは2025年末発売と公表されましたが、詳細は不明です。... -
『PEUGEOT 3008』の電気自動車が年内に日本発売/課題の急速充電性能も向上か
ステランティスジャパンはマイルドハイブリッド車の新型『PEUGEOT 3008』を、7月2日から日本で販売することを発表しました。併せて、今年中に電気自動車(EV)の『PEUGEOT E-3008』を日本に導入することも明らかにしました。発表会でわかったことをお伝え... -
テスラ2025年第2四半期の台数速報/納車台数大幅減で浮かび上がる新型車待望論
テスラ社が2025年第2四半期の生産台数と納車台数の速報を発表しました。生産台数は前年同期から微増だったものの、納車台数は大幅に減少し、厳しい状況が続いていることを示しました。 ※この記事はAIによるポッドキャストでもお楽しみいただけます! 納車... -
アルファロメオ初のEV『ジュニア・エレットリカ』日本発売/急速充電性能「最大50kW」はかなり残念
ステランティスジャパンがアルファロメオの新型コンパクトSUV『アルファロメオ・ジュニア・エレットリカ』を発売しました。アルファロメオ初の電気自動車(EV)の価格は556万円からで、これから予約する人たちへの納車は9月頃に始まる予定です。 ※この記事...