著者プロフィール

フリーランスライター
木野 龍逸
Kino Ryuichi

編集プロダクション、オーストラリアの邦人向けフリーペーパー編集部などを経て独立。1990年代半ばから自動車に関する環境、エネルギー問題を中心に取材し、カーグラフィックや日経トレンディ他に寄稿。技術的、文化的、経済的、環境的側面から自動車社会を俯瞰してきた。福島の原発事故発生以後は、事故収束作業や避難者の状況のほか、社会問題全般を取材。Yahoo!ニュースやスローニュースなどに記事を寄稿中。原発事故については廃棄物問題、自治体や避難者、福島第一原発の現状などについてニコニコチャンネルなどでメルマガを配信。著作に、プリウスの開発経緯をルポした「ハイブリッド」(文春新書)の他、「検証 福島原発事故・記者会見3~欺瞞の連鎖」(岩波書店)など。

専門分野

電気自動車等次世代車/巨大災害や事故/社会問題全般

メディア寄稿歴

Yahoo!ニュース-個人(Yahoo!)/週刊プレイボーイ(集英社)/科学(岩波書店)/SlowNews(スローニュース)他

ホームページ
/SNSアカウント

Twitter: @kinoryuichi

執筆した記事

『インスター』先行体験会で参加者の声を聞いてみた/サイズ感と扱いやすさに高評価

『インスター』先行体験会で参加者の声を聞いてみた/サイズ感と扱いやすさに高評価

BMW『MINI Cooper SE』箱根試乗レポート/扱いやすくて満足度が高い電気自動車

BMW『MINI Cooper SE』箱根試乗レポート/扱いやすくて満足度が高い電気自動車

ニチコンが新型トライブリッド蓄電システム発表/自宅太陽光の電気を直流のままEVへ充電

ニチコンが新型トライブリッド蓄電システム発表/自宅太陽光の電気を直流のままEVへ充電

EV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」提供開始/充電は「早め」が安心です

EV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」提供開始/充電は「早め」が安心です

EV100%を目指すアストラゼネカの挑戦【後編】札幌でEVを営業車に使っている生の声

EV100%を目指すアストラゼネカの挑戦【後編】札幌でEVを営業車に使っている生の声

「ホンダ&日産」経営統合が破談へ/先駆的量産EVの後継「次期リーフ」はどうなる?

「ホンダ&日産」経営統合が破談へ/先駆的量産EVの後継「次期リーフ」はどうなる?

テスラ2024年Q4決算を発表/大幅減益も低価格モデルや自動運転の進展に期待

テスラ2024年Q4決算を発表/大幅減益も低価格モデルや自動運転の進展に期待

世界のEV普及に貢献するBYDが日本市場へのPHEV投入を発表/EVバス&トラックも

世界のEV普及に貢献するBYDが日本市場へのPHEV投入を発表/EVバス&トラックも

EV100%を目指すアストラゼネカの挑戦【前編】約2000台の社用車をEVにする理由

EV100%を目指すアストラゼネカの挑戦【前編】約2000台の社用車をEVにする理由

パワーエックスが法人向けプラン提供開始/アストラゼネカとの連携で使いやすい料金プランを構築

パワーエックスが法人向けプラン提供開始/アストラゼネカとの連携で使いやすい料金プランを構築

東京オートサロンで感じたカスタムEVの可能性/『eKクロス EV』の改造車発見

東京オートサロンで感じたカスタムEVの可能性/『eKクロス EV』の改造車発見

ヒョンデの新型スモールEV『インスター』先行予約開始/価格は衝撃の284万9000円〜!

ヒョンデの新型スモールEV『インスター』先行予約開始/価格は衝撃の284万9000円〜!

テスラ2024年第4四半期の台数速報/生産・納車ともに前年を下回るも株価は再上昇へ

テスラ2024年第4四半期の台数速報/生産・納車ともに前年を下回るも株価は再上昇へ

ホンダ『N-VAN e:』試乗記【木野龍逸/後編】実質的なバッテリー容量は22kWh程度か?

ホンダ『N-VAN e:』試乗記【木野龍逸/後編】実質的なバッテリー容量は22kWh程度か?

ホンダ『N-VAN e:』試乗記【木野龍逸/前編】電池残量も回生量も見えないのが少し残念

ホンダ『N-VAN e:』試乗記【木野龍逸/前編】電池残量も回生量も見えないのが少し残念

Climate Group がEV普及に向けたフォーラム開催/多彩な企業が意欲的な取組を実践中

Climate Group がEV普及に向けたフォーラム開催/多彩な企業が意欲的な取組を実践中

ベルエナジーと清水建設が最大50kWのV2L活用を実演/建築現場でEVが活躍する時代へ

ベルエナジーと清水建設が最大50kWのV2L活用を実演/建築現場でEVが活躍する時代へ

新型IONIQ 5発売とともに小型EVインスター日本発売を正式発表/販売台数を10倍に!

新型IONIQ 5発売とともに小型EVインスター日本発売を正式発表/販売台数を10倍に!

EVモーターズ・ジャパンが新型EVバス3車種を発表/来年春ごろ予定の本格試乗が楽しみです

EVモーターズ・ジャパンが新型EVバス3車種を発表/来年春ごろ予定の本格試乗が楽しみです

テスラ2024年Q3決算発表/累計700万台達成〜堅調な業績で株価は上昇傾向

テスラ2024年Q3決算発表/累計700万台達成〜堅調な業績で株価は上昇傾向

「全日本EV-GP最終戦」レポート/ゆるめで楽しい電気自動車レースの醍醐味を満喫

「全日本EV-GP最終戦」レポート/ゆるめで楽しい電気自動車レースの醍醐味を満喫

「Japan Mobility Show Bizweek 2024」レポート/小型電動モビリティに注目【木野龍逸】

「Japan Mobility Show Bizweek 2024」レポート/小型電動モビリティに注目【木野龍逸】

ホンダ『N-VAN e:』ついに発売/インドでは約140万円の軽トラ級EVが颯爽とデビュー!

ホンダ『N-VAN e:』ついに発売/インドでは約140万円の軽トラ級EVが颯爽とデビュー!

テスラ2024年第3四半期の台数速報/生産・納車台数ともに前年同期比が増加

テスラ2024年第3四半期の台数速報/生産・納車台数ともに前年同期比が増加

自動車メーカー各社のバッテリー確保に国の補助金認定/目標は年間150GWhの生産能力

自動車メーカー各社のバッテリー確保に国の補助金認定/目標は年間150GWhの生産能力

BMWのEV『iX3 M Sports』試乗レポート/日本発売から3年で中古車価格も気になります

BMWのEV『iX3 M Sports』試乗レポート/日本発売から3年で中古車価格も気になります

ボルボがEV100%目標を撤回? 2030年に向けた電動化へのプランは柔軟化も野心的

ボルボがEV100%目標を撤回? 2030年に向けた電動化へのプランは柔軟化も野心的

黒部ダム訪問で電気バス&トロリーバス一気乗り/電気の大切さを(ちょびっと)考えたレポート

黒部ダム訪問で電気バス&トロリーバス一気乗り/電気の大切さを(ちょびっと)考えたレポート