須磨海岸で自動運転のEVバス『MiCa』体験試乗会開催/乗車はLINEで要予約

9月23日(土)〜9月29日(金)、神戸市の須磨海岸で、自動運転レベル4に対応できる小型EVバス『MiCa(ミカ)』の体験乗車会が実施されます。BOLDLYが日本導入を進めるMiCaが一般向けに運行するのは日本初。秋が近付くアーバンビーチで未来を体感してみては?

続きを読む

須磨海岸で自動運転レベル4のEVバス『MiCa』体験試乗会開催/乗車はLINEで要予約

日産アリアオーナーズクラブが「日産EVオーナーズミーティング」を開催〜全国各地から100台以上のアリアが集結!

日産アリアオーナーズクラブジャパンが9月9日、富士山麓で「日産EVオーナーズミーティング」を開催しました。各地からアリア100台以上が参加して、駐車場を埋め尽くした様子は壮観。リーフやサクラも含めてEV仲間が楽しく交流したイベントを紹介します。

続きを読む

日産アリアオーナーズクラブが「日産EVオーナーズミーティング」を開催〜100台以上のアリアが集結!

電気カートで氷上を激走! 第4回「SDG’s ERK on ICE」参加者&見学者募集

室内スケートリンクを特製スパイクタイヤを履いた電気レーシングカートで疾走する『SDGs ERK on ICE』が、2023年9月23日、新横浜スケートセンターで開催されます。本気で走ってみたい経験者はもちろん、カート未経験者向けのビギナークラスも設定。参加者と見学者の募集が始まりました。

続きを読む

電気カートで氷上を激走! 第4回「SDG's ERK on ICE」参加者&見学者募集

EV普及を考えるオンラインミーティング参加者募集/シトロエンAMIはなぜ日本で乗れないのか

2023年9月2日(土)、日本EVクラブが主催するオンラインミーティング『小型電動モビリティの普及を考える~CITROËN AMIはなぜ日本で乗れないのか』を開催。参加者を募集しています。参加費は無料ですが、事前申込が必要です。

続きを読む

EV普及を考えるオンラインミーティング参加者募集/シトロエンAMIはなぜ日本で乗れないのか

『IONIQ ELECTRIC CAMP 2023』電気自動車でオール電化キャンプを楽しんできました!

EVからAC100V電源を手軽に取り出すことができるヒョンデ『IONIQ 5』を中心とした電気自動車でオール電化キャンプを楽しむイベントが開催されて、EVsmartブログも参加してきました。迫り来る台風の影響で時折バケツをひっくり返したような雨に見舞われたものの、参加者のみなさんとともに楽しい時間を過ごすことができました。

続きを読む

『IONIQ ELECTRIC CAMP 2023』電気自動車でオール電化キャンプを楽しんできました!

「ジャパンEVラリー白馬」の楽しみ方〜愛車の日産サクラで参加してきた

日本中からEVやPHEVで集まり、電気自動車普及を盛り上げよう! 7月22日〜23日に開催された「ジャパンEVラリー白馬2023」に、ジャーナリストの中尾真二さんが初めて購入したEVの愛車、日産サクラで初参加。10周年を迎えたイベントの内容をレポートします。

続きを読む

「ジャパンEVラリー白馬」の楽しみ方〜愛車の日産サクラで参加してきた

EVオーナー優遇イベント「GREEN PASS」第3弾は日本一予約が難しいヘッドスパ 

全EVオーナーを対象に日産自動車が実施している電気自動車オーナー優遇サービス「GREEN PASS」の第3弾「FULL-CHARGE SALON」が、東名高速道路の足柄SA(上り)で21日からスタートしました。今回はヘッドスパの人気店「悟空のきもち」とのコラボしてのリラクゼーション。20日の発表会と内覧会にEVsmartブログも招待していただいたので、ご紹介します。

続きを読む

EVオーナー優遇イベント「GREEN PASS」第3弾は日本一予約が難しいヘッドスパ 

TECHNO-FRONTIER 2023/トークセッション「パーソナルEVの可能性」へのお誘いです

東京ビッグサイトで開催される「TECHNO-FRONTIER 2023」の主催者セミナーEV特別セッションとして「パーソナルEVの可能性」をテーマにした座談会を提案。名古屋大学の山本真義教授、アパテックモーターズの孫峰社長、KGモーターズの楠一成社長とともにトークセッションを行うことになりました。参加には事前登録が必要です。

続きを読む

TECHNO-FRONTIER 2023/トークセッション「パーソナルEVの可能性」へのお誘いです