篠原 知存– Author –

関西出身。ローカル夕刊紙、全国紙の記者を経て、令和元年からフリーに。EV歴/Honda e(2021.4〜)。電動バイク歴/SUPER SOCO TS STREET HUNTER(2022.3〜12)、Honda EM1 e:(2023.9〜)。
-
EV放浪記2.0【027】高速SAPAの経路充電を使わずに淡路島→東京を試走してみた
愛車のHonda eを走らせつつEV関連の話題をレポートする連載の第27回。ずっと使っていたホンダの充電カードが3月末でサービス終了。経路充電の認証課金方法を今後どうすればいいのか、東京=淡路島を往復したのを機にいろいろ試してみました。 ※この記事はA... -
「全日本EV-GP第2戦」レポート/テスラ勢が圧倒するなかで新勢力も台頭
電気自動車だけのレース「全日本EV-GP」の第2戦が4月27日に筑波サーキットで開催されました。注目を集めた新旧王者による爆速対決は想定外のトラブルで不発となりましたが、新勢力の台頭でエキサイティングな一戦となりました。 ※この記事はAIによるポッド... -
淡路島に電気自動車が大集合!「AWAJI EV MEET 2025」レポート/BEVならではの楽しみ方で情報「交歓」
テスラ、ヒョンデ、日産、ボルボ、ホンダ……。メーカーや車種の枠を超えたEVが大集合。4月19日に兵庫・淡路島の国営明石海峡公園で開催されたオフ会「AWAJI EV MEET 2025」の様子をレポートします。 快晴の淡路島に40台以上のEVが集結 2025年4月19日(土)... -
「全日本EV-GP開幕戦」レポート/東大卒レーサーの地頭所光選手が優勝
16年目を迎えた電気自動車だけのレース「全日本EV-GP」の開幕戦が袖ケ浦フォレストレースウェイで開催されました。昨年に引き続き、ヒョンデ IONIQ 5Nとテスラ モデルS PlaidのEV頂上決戦が注目されるなか、雨天のレースを制したのは……。 肌寒い雨中のレー... -
「NEW YEAR EV MEET 2025」【1月26日(日)千葉県柏市で開催】参加者募集中!
EVオーナーみんなで新年を祝いませんか―。1月26日(日)に千葉県柏市で「NEW YEAR EV MEET 2025」が開催されます。参加無料、車種やメーカーを問わない気楽なミーティングで、今回が初めての開催です。EV・PHEVオーナーの参加を募集中! Presented by TESKAS... -
EV放浪記2.0【026】絶版電気自動車 Honda e オーナーズクラブで初めてのオフ会を開催
愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第26回。Honda eオーナーズクラブが初めて企画したオフ会が岐阜県の木曽三川公園センターで開かれました。6色6台が揃ったミーティングの様子をお届けします。 生産終了後もメンバー数は... -
EV放浪記2.0【025】Honda eで往復2000kmドライブ〜「充電は休憩」と実感
愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第25回。Honda eオーナーズクラブのメンバーが北九州市でカフェを経営しています。東京から往復約2000km走ってキーマカレーを食べてきました。充電15回の長距離ドライブをレポートしま... -
EV放浪記2.0【024】スケートリンクで電気レーシングカートのレースを満喫
愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第24回。今年もまた、スケートリンクで電気レーシングカート(ERK)を走らせる「SDGs ERK on ICE」に参戦してきました。過去2回はスピンで敗戦。三度目の正直の結果は……。 氷上の電気カ... -
電気自動車レースに新風「全日本EV-GP第5戦」初参戦 IONIQ 5 N がテスラの連勝を阻止
全日本EV-GPシリーズ第5戦が富士スピードウェイで開催されました。初参戦のヒョンデ IONIQ 5 Nが優勝を飾り、テスラの連勝がついにストップ。とはいえ、テスラモデルSのKIMI選手が年間王者を決めました。新時代の到来を感じた熱戦をリポートします。 3台の... -
ENEOS Charge Plus 担当者とEVユーザー座談会/よりよい日本の充電サービス実現へ!
ENEOS Charge Plusについての取材に合わせて、ENEOS本社でEVに詳しいジャーナリストやインフルエンサーを集めたグループインタビューが行われました。EVユーザーがうれしいと思う充電サービスとはどんなものでしょうか。 ENEOSからの質問にEVユーザーが答...