充電インフラ– category –
こちらは充電インフラに関する国内、海外の情報やトピックを集めた記事一覧になります。自宅充電、目的地充電や、急速充電器などのトピックを幅広く取り扱います。
-
充電スポット情報充実に成果/「エネチェンジEVサポーターズ」ゴールド達成者に感謝!
エネチェンジが実施していた「エネチェンジEVサポーターズ」第一期の取り組みが終了し、ゴールドステージに到達したサポーターを招待した『ENE MEET 2』が開催されました。充電スポット情報の充実に協力しているEVユーザーの心意気に感謝です。 「エネチェ... -
パワーエックスが法人向けプラン提供開始/アストラゼネカとの連携で使いやすい料金プランを構築
パワーエックスが、「Hypercharger」を利用した法人向けの超急速充電料金設定『PowerX EV充電法人プラン』を発表しました。すでに大規模にEV導入をしている製薬会社のアストラゼネカと連携しフリートユーザーが使いやすい条件を創出。今後は充電器の設置に... -
最大150kW器が4口ズラリ〜EV用急速充電器「赤いマルチ」全国16カ所で順次運用開始
e-Mobility Powerが最大出力150kWの新型4口マルチコネクタタイプ急速充電器「赤いマルチ」を設置した急速充電ステーションを、全国16カ所で2025年1月17日から順次運用開始することを発表しました。次年度以降、公共用急速充電インフラのさらなる進化に期待... -
スマートEV充電器を実質無償設置のチャンス/ユアスタンドが東京都の実証事業参加者募集
集合住宅のEV充電設備導入などを展開するユアスタンドが、スマートEV充電器「Wallbox Pulsar Plus」を実質無料で設置できる東京都の実証事業へのモニター参加者を募集しています。補助対象は「東京電力・中部電力・関西電力」エリアと広範囲。上限数に達し... -
新型『EQS450+』で弾丸四国遠征【後編】やっぱ150kW器足りなくない?
メルセデス・ベンツのフラグシップEV、新型『EQS 450+』で往復約2000kmの超弾丸四国遠征。後編のレポートでは大容量電池を搭載した高級EVで実際に走って感じた四国や中国地方の急速充電インフラ事情などを中心にレポートします。 四国や中国地方の高出力... -
パナソニックのEV充電サービス「エブリワ」の民間協力スポットで充電してみた
「everiwa(エブリワ)」はパナソニックが始めた地域課題解決を目指すプロジェクトで、EV用充電器のシェアリングサービスを提供しています。協定を結んだ千葉県市川市内に複数の充電スポットが誕生していることを知り、充電しに行ってみました。協力してい... -
EV急速充電器トラブル対処の秘訣「まずは落ち着け」〜N-VAN e: 電欠寸前実体験の教訓
ホンダの商用軽EV『N-VAN e:』で箱根駅伝の5区やら6区やらを駆け抜けた木野さんのレポートに大きな反響をいただきありがとうございます。実は、電欠寸前で辿り着いた大磯PAの急速充電器でさらなるトラブルに遭遇。経験から学んだ対処法で切り抜けたのでし... -
「赤いマルチ」を年度内14カ所設置予定/EV充電インフラ「バリューアップ」に前進中
電気自動車用充電インフラ拡充を進めるe-Mobility Powerの幸加木(こうかき)英晃新社長にインタビュー。就任後半年が経過して感じる手応えや、従量課金、利便性改善、月額会員料金などEVユーザーが気になるポイントについて伺いました。日本のEV充電イン... -
TOYOTA Wallet のEV充電で50%キャッシュバック/エネチェンジ連携でスポット数が爆増
トヨタの決済アプリ「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」が、アプリでEV充電を利用すると料金の50%をキャッシュバックするキャンペーンを実施しています。11月18日からは「EV充電エネチェンジ」とのローミング連携が始まり利用できる充電スポット数が大... -
EVオーナー向け電力プランでポイントGET!「idemitsuでんき」のEV充電タイムサービス
出光興産の電力供給サービスである「idemitsuでんき」で、EVコースを選択し、メールで通知される「充電タイム」にEVを充電するだけでポイントがプレゼントされるサービスを展開しています。自宅充電できるEVオーナーは要チェック! ※期間限定ではなく常設...