ボルボ『EX30』一番乗りレポート【第1回】2台目の電気自動車はサブスクでGET!

『ID.4日記』連載中のモータージャーナリスト生方聡さんに、かねて注文していたボルボの新型EV『EX30』が納車されました。おそらく、日本国内では指折り数えるくらいの早期納車のはず。はたしてどんなEVなのか。短期集中レポートをお届けします。

続きを読む

ボルボ『EX30』一番乗りレポート【第1回】2台目の電気自動車はサブスクでGET!

高校生と考えるカーボンニュートラル〜電動バイク試乗&特別授業

埼玉県秩父市の県立秩父農工科学高等学校で、3月5日に「高校生と考えるカーボンニュートラルと電動モビリティ」という特別授業が行われました。ホンダモーターサイクルジャパンの協力で電動バイクの試乗体験も。当日の様子をレポートします。

続きを読む

高校生と考えるカーボンニュートラル〜電動バイク試乗&特別授業

じわじわと水素の時代がやってくる?「スマートエネルギーウィーク2024」

東京ビッグサイトで開催された「スマートエネルギーWEEK【春】2024」を、カーライフエッセイストの吉田由美さんがレポート。今年の会場では、水素&燃料電池の展示エリアにこれまで以上の活気を感じたそうです。

続きを読む

じわじわと水素の時代がやってくる?「スマートエネルギーウィーク2024」

東名300km電費検証【INDEX】検証のルールと結果一覧

市販電気自動車の実用的な電費性能を確かめるシリーズ企画。「東名300km電費検証」について、そのルールと結果をまとめたインデックスページを設定しておく。今後、このページを参照しつつ、検証結果レポートを役立てていただきたい。

続きを読む

東名300km電費検証【INDEX】検証のルールと結果一覧

ID.4日記【004】『ID.4』オーナーが直面する充電サービス2年目問題

EVオーナーのリアルを語る連載企画。4回目のテーマとしてフォーカスするのは、フォルクスワーゲン『ID.4』のオーナーになって2年目を迎えて、大きく変わったのが急速充電事情です。当初加入していた充電サービスの「月会費無料」が終わり、次に選んだのは?

続きを読む

ID.4日記【004】『ID.4』オーナーが直面する充電サービス2年目問題

「ジャパンEVオブザイヤー2023」結果発表~BYD『ドルフィン』がグランプリを獲得

EVsmartブログとENECHANGEが実施した「ジャパンEVオブザイヤー2023」に、たくさんの投票をいただきありがとうございました。一般投票とエバンジェリスト投票の結果、グランプリはBYD『DOLPHIN』。優秀賞はヒョンデ『KONA』とBYD『ATTO3』に決定しました。

続きを読む

「ジャパンEVオブザイヤー2023」結果発表~BYD『ドルフィン』がグランプリを獲得

月4回以下の急速充電ならEV用充電カードは不要かも!?【2024年版】ビジター充電体験記

電気自動車の購入の際、充電カードも用意するのが必須なのかと思っていた。一方で充電カードが不要なビジター充電の存在も知ってはいた。そこでBYD『ドルフィン』の取材にあたり、ビジター充電に挑戦してみることにした。はたしてその使い勝手はどうだったのかレポートする。

続きを読む

月4回以下の急速充電ならEV用充電カードは不要かも!?【2024年版】ビジター充電体験記

オートバックスのブースがカスタムBEVで埋め尽くされた理由【東京オートサロン2024】

1月12〜14日に千葉・幕張メッセで開催された第42回東京オートサロン。オートバックスのブースは電気自動車のカスタムカーが埋め尽くしていました。どんなEVが並んでいたのか。そして、なぜオートバックスがEVなのか。自動車生活ジャーナリスト、加藤久美子氏によるレポートです。

続きを読む

オートバックスのブースがカスタムBEVで埋め尽くされた理由【東京オートサロン2024】

長野県白馬村がEV充電パラダイスに〜急速充電器高出力複数口化で普通充電器も激増

長野県白馬村で、村役場と道の駅にあった急速充電器が複数口&高出力化。さらに宿泊施設などへの普通充電器の設置数が急増しています。EVユーザーにはうれしい進化を遂げていると聞いて、1泊2日で訪ねてきました。

続きを読む

長野県白馬村がEV充電パラダイスに〜急速充電器高出力複数口化で普通充電器も激増

軽自動車規格が世界のEV普及のお手本になる?〜欧州自工会会長の発言を読み解く

欧州自動車工業会会長で、ルノーのCEOを務めるルカ・デメオ氏が、電気自動車(EV)の普及について日本の軽自動車規格を手本にすべきという考えを示しました。デメオ会長の発言を見ながら、軽規格の可能性を考えてみたいと思います。夢は、軽自動車で世界制覇です。

続きを読む

軽自動車規格が世界のEV普及のお手本になる?〜欧州自工会会長の発言を読み解く