テスラ モデル3、日本国内で発表(プレビュー)

テスラ・モータース・ジャパンは11月8日、テスララゾーナ川崎プラザで、同社第4のモデルとなるモデル3のメディアプレビューを行った。

テスラ モデル3、日本国内で発表(プレビュー)

モデル3は全長4694mm、全幅1849mm、全高1443mm、ホイールベース2875mmと、モデルSに比べひと回りコンパクトな5人乗りの4ドアセダン。他のモデル同様、凹凸が少なくツルンとした、いかにも空気抵抗が少なそうなスタイリングをしている。実際Cd値は0.23と市販車トップクラス。トランク容量は前後合わせて425リッターが確保される。

米国での主な仕様は下記の通り。なおテスラはこれとは別にEPA航続距離354km、3万5千ドル(約395万円)のショートレンジモデルが発売予定としている。

モデル名0-96km/h加速最高速駆動方式航続距離(EPA)車両重量米国での価格
ミッドレンジ5.6秒201km/hRWD約418km約1610kg4万6000ドル
(約519万円)
ロングレンジ4.5秒233km/hAWD約498km約1847kg5万3000ドル
(約598万円)
パフォーマンス3.3秒249km/hAWD約498km記載なし6万4000ドル
(約723万円)
未発売のため参考:ショートレンジ5.6秒未定RWD約354km(発表時)未定3万5000ドル
(約395万円)

モデルS、モデルXの場合、「75D」「P100D」などと、バッテリーの総電力量がグレード名になっていたが、モデル3は「ミッドレンジ」「ロングレンジ」「パフォーマンス」と、ざっくりしたグレード名となった。それぞれの総電力量は公表されていないが、米国メディアなどによれば、ミッドレンジが60kWh前後、ロングレンジが75kWh前後と言われている。航続距離はミッドレンジで約418km。仮に総電力量が60kWhとすると、同40kWhで航続距離400kmの日産リーフに比べ見劣りすると思われるかもしれないが、リーフもEPA(米国環境保護庁)での航続距離は243kmにとどまるため、1kWh当たりの走行距離はモデル3のほうが長い。

全国19カ所(90基)にあるテスラ車専用急速充電器のスーパーチャージャー(目安として約30分で280km走行分を充電可能)はもちろん、アダプターを介してCHAdeMO規格の充電器でも急速充電が可能。当然家庭の200Vなどでの普通充電も可能だ。ただモデルS、モデルXオーナーはスーパーチャージャーの利用料が無料なのに対し、モデル3オーナーについては1分32円程度の利用料が必要。モデル3の車両価格にはスーパーチャージャー利用料が含まれていないと考えたほうがわかりやすいかもしれない。

インテリアで特徴的なのは、インパネ中央に15インチのタッチ式ディスプレイが設定され、走行中はここに速度をはじめ必要な情報が表示されるほか、あらゆる操作をこのタッチ操作で行う。ステアリングホイール奥にはメーターやディスプレイ類はなく、モデル3のインパネはえらくあっさりしているが、未来的で悪くない。

車両のあちこちにさまざまな方向を向いた8個のカメラと20のセンサーが装着されており、現時点でも市販車としては最も進んだ運転支援装備が備わる。モデルS、モデルX同様、現在はまだモデル3に備わるハードの機能を100%活用していない。今後、国ごとに異なる自動運転関連の法整備の進捗に応じ、車載ソフトをオンラインでアップデートさせることで、将来の自動運転実現に備える。

すでに日本でも公式サイトを通じて予約を受け付けているが、細かい日本仕様のスペックや価格は未定。テスラによると、現在はアメリカ、カナダ国内向けの左ハンドル車の生産およびデリバリーを優先しており、日本を含む右ハンドル市場へのデリバリー開始は19年後半以降になるという。

テスララゾーナ川崎プラザは18年6月、テスラ・モータース・ジャパンとしては初のショッピングモール内のパーマネントな店舗としてオープンした。通常ショッピングモール内にクルマの販売店は許可されないが、EVしか売らない同社の場合、エンジン音がしない、エンジンオイルを使用しないためオイル漏れの心配がないことなどからモール内に店舗を置くことができるという。

テスラモデル3 フロントビュー
テスラモデル3 フロントビュー
テスラモデル3 スポーツホイール
テスラモデル3 スポーツホイールは235/40で19インチ
テスラモデル3 リアビュー
テスラモデル3 リアビュー
テスラモデル3 フロントトランク
テスラモデル3 フロントトランク
テスラモデル3 ドアを開けたところ
テスラモデル3 ドアを開けたところ
テスラモデル3 リアトランク
テスラモデル3 リアトランク
テスラモデル3 リアトランク下段
テスラモデル3 リアトランク下段
テスラモデル3 運転席
テスラモデル3 運転席
テスラモデル3 インパネ
テスラモデル3 インパネ
テスラモデル3 リアシート
テスラモデル3 リアシート
テスラモデル3 後部座席のレッグルーム
テスラモデル3 後部座席のレッグルーム
テスラモデル3 発表資料
テスラモデル3 発表資料
テスラモデル3と著者
テスラモデル3と著者


著者:塩見 智(しおみ・さとし) 1972年岡山県生まれ。関西学院大学文学部仏文科卒。山陽新聞社、ベストカー編集部、NAVI編集部を経て、フリーランスのエディター/ライターへ。自動車専門誌、ウェブサイトなどへ寄稿中。

この記事のコメント(新着順)4件

  1.  ニュースをみて、ちょっとびっくりしたのは、Model 3の幅が1849mmとなっていたことです。

    以前の記事
    https://blog.evsmart.net/ev-news/leaf-and-model-3/
    では1933mmとなっていましたが、今回のプレビューの他の記事や、写真に写っている寸法の画像などを見るとどれも1849mmとなっていました。
    もし、1849mmなら、カムリの1840mmとほぼ同じなので、国内でもかなり乗りやすいですね。

    1. mania3bb様、ご指摘ありがとうございます!仰るとおり、どうもテスラは最初モデル3が出たときに、サイズをミラー閉じで公表していたようですね。1849mmはミラー抜きです。日本の規格で言うと「全幅」が1849mmということですから、カムリより9mm幅が広いことになります。

    2. なるほど、ミラー閉じの幅なんてあるんですね。
      イギリスはミラーtoミラーというのは見かけたのですが、ミラー閉じの幅というのは知りませんでした。

      国・地域によって、車幅の基準値が違うというのもややこしい・・・
       WikipediaやWebでModel 3の車幅について、記載がいくつかありましたが、一番広かった2088 mm (82.2 in.)がミラーを開いた状態でのミラーtoミラーの幅にあたるわけですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					塩見 智

塩見 智

先日自宅マンションが駐車場を修繕するというので各区画への普通充電設備の導入を進言したところ、「時期尚早」という返答をいただきました。無念! いつの日かEVユーザーとなることを諦めません!

執筆した記事