ヒョンデ– category –
こちらはヒョンデの電気自動車やPHEVに関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
-
スモールEV『インスター』を展示/ヒョンデ「みなとみらいショールーム」開設
ヒョンデ直営の「みなとみらいショールーム」が開設されて、オープニングセレモニーが開催されました。先行予約受付中の新型スモールEV『INSTER(インスター)』の実車を展示。インテリアの質感やシートアレンジなど、見て触れて確かめることができます。 ... -
ヒョンデの新型スモールEV『インスター』先行予約開始/価格は衝撃の284万9000円〜!
ヒョンデが東京オートサロンで新型スモールEV『INSTER(インスター)』の先行予約開始を発表しました。軽自動車に近いサイズに42〜49kWhという十分な容量のバッテリーを搭載しながら、約285万円〜という価格が衝撃的です。 車両価格が200万円台の小型EV登... -
東名300km電費検証【22】ヒョンデ『IONIQ 5 N』/2倍超のパワーで電費は25%低下
市販電気自動車の実用的な電費(燃費)性能を確かめる「東名300km電費検証」シリーズ。ヒョンデ『IONIQ 5 N』を検証しました。ベースモデルに対して2倍超の最大出力で電費は約25%のダウン。電費低下を帳消しにする楽しさを実感できました。 【インデック... -
ヒョンデIONIQ 5 N で1000km遠征など徹底テスト/走って感じたNの設計思想とは?
ヒョンデのハイパフォーマンスEV『IONIQ 5 N』を、関東から岐阜県白川郷の往復1000kmやワインディングの碓氷バイパスなどを実走検証。長距離におけるEV性能だけではなく、高性能EVとしてどのように仕上がっているのか。通常モデルとも比較しつつIONIQ 5 N... -
電気自動車の航続距離や充電場所がまだ不安? 「東京=郡山」日帰りドライブ実感レポート
日本で購入できる電気自動車の車種が増えてきました。でも「航続距離」や「充電インフラ」が不安と感じている方はまだまだ多い様子です。実際に「もう大丈夫ですよ」という現実を知っていただくには、実体験を地道に発信し続けるしかありません。マイカー... -
ヒョンデの新型『IONIQ 5』一番乗り長距離試乗「東京→岡山」約700kmで感じた実力は?
発売されたばかりの新型『IONIQ 5』で東京から岡山まで約700kmを走ってきました。バッテリーの増量で伸びた航続距離の実感や150kW器での急速充電結果とともに、実際に運転してみて感じた印象などをレポートします。 発表会場から一番乗りで試乗を開始 2024... -
岡山「ハートアップワールド」にヒョンデ販売拠点開設/フラッシュ240kW器3基も設置
岡山市にオープンした「Heart Up World」岡山野田本店にヒョンデのショールーム「Hyundai Mobility Lounge」が開設されました。同店はテスラ認定工場でもあり駐車場にはFLASHの240kW急速充電器3基を新設。EVファンの新たな巡礼地となりそうです。 躍進する... -
新型IONIQ 5発売とともに小型EVインスター日本発売を正式発表/販売台数を10倍に!
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)は2024年11月8日に、電気自動車(EV)の『IONIQ 5』を一部改良した新型『IONIQ 5』を発表しました。発表会では同時に小型EV『インスター』を2025年春に発売することもアナウンスされました。期待が広がった発表内容のポ... -
電気自動車レースに新風「全日本EV-GP第5戦」初参戦 IONIQ 5 N がテスラの連勝を阻止
全日本EV-GPシリーズ第5戦が富士スピードウェイで開催されました。初参戦のヒョンデ IONIQ 5 Nが優勝を飾り、テスラの連勝がついにストップ。とはいえ、テスラモデルSのKIMI選手が年間王者を決めました。新時代の到来を感じた熱戦をリポートします。 3台の... -
ヒョンデが横浜市に電気自動車『KONA』を無償貸与/2030年には全公用車をEVなどに!
ヒョンデが横浜市に電気自動車のコンパクトSUV『KONA』を無償貸与することが決まり、横浜市役所で感謝状の贈呈式が行われました。横浜市では脱炭素社会の実現に向けて、2030年までにすべての公用車をEVなどの次世代車にする計画です。 電気を簡単に取り出...