メルセデス・ベンツ– category –
こちらはメルセデス・ベンツの電気自動車やPHEVに関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
-
新型『EQS450+』で弾丸四国遠征【後編】やっぱ150kW器足りなくない?
メルセデス・ベンツのフラグシップEV、新型『EQS 450+』で往復約2000kmの超弾丸四国遠征。後編のレポートでは大容量電池を搭載した高級EVで実際に走って感じた四国や中国地方の急速充電インフラ事情などを中心にレポートします。 四国や中国地方の高出力... -
新型『EQS450+』で弾丸四国遠征【前編】高出力急速充電器活用テクニック(上級者向け)
メルセデス・ベンツの電気自動車『EQS 450+』で1泊2日の超弾丸四国遠征を行いました。最高級レベルのフラグシップがどれほどのEV性能を実現しているのか。往路での高出力急速充電器活用テクニックを含めてレポートします。 神奈川県から一気に愛媛県へ走... -
メルセデス・ベンツ『G580 with EQ Technology』試乗記/街も悪路も川も走れる電気自動車
メルセデス・ベンツ「Gクラス」の電気自動車が日本でも発売されました。はたしてどんなクルマに仕上がっているのでしょうか。2日間で600kmをともにした試乗レポートをお届けします。 Gクラスの人気の謎 G580 with EQ Technology(以下、G580とします)は45... -
オフロードEV『G 580 with EQ Technology』試乗記/3トン超ながらの悪路走破性能に驚愕
10月に日本デビューを果たしたメルセデス・ベンツのGクラスに追加されたEVモデル『G 580 with EQ Technology』にオンロードとオフロード、さらに東京駅を中心とした市街地で試乗しました。その場で回る「Gターン」も試したレポートです。 サイズは大きいが... -
メルセデス・ベンツ『G580』のEV日本発売/高速回転「Gターン」は想像以上に迫力満点
メルセデス・ベンツ日本が高級オフローダー「Gクラス」のラインナップに完全な電気自動車である『G 580 with EQ Technology』を追加。受注開始することを発表しました。発表会では4モーターを駆使してその場で車体が回転する「Gターン」を披露。想像以上の... -
メルセデス・ベンツとパワーエックスが充電ネットワーク整備へ/今後2年間で25拠点100口
メルセデス・ベンツが新会社を設立。パワーエックスとともに急速充電ネットワーク整備を進める包括的業務提携を締結したことを発表しました。今後2年間で25拠点に計100口のEV用超急速充電器を設置する計画です。 超急速充電ネットワーク構築の新会社を設立... -
メルセデス・ベンツ『EQE 350+』で東北一周1300km【後編】東北の急速充電ネットワークは思った以上に進化していた!
メルセデス・ベンツの高級EV『EQE 350+』で0泊2日の超弾丸東北遠征を行いました。高級EVとしてどれほどのEV性能を実現できているのか。東北地方の公共充電インフラはどのように普及しているのか。今回は後半戦をレポートします。 東北の日本海側ルートは9... -
メルセデス・ベンツ『EQE 350+』で東北一周1300km【前編】高級EVの実用性能をチェック
メルセデス・ベンツの電気自動車『EQE 350+』で、0泊2日の超弾丸東北遠征を行いました。高級EVとしてどれほどのEV性能を実現できているのか。東北における公共充電インフラはどうなのか。前後編に分けてレポートします。 実用性能と充電インフラを検証す... -
東名300km電費検証【10】『EQE SUV』~100km/h巡航で航続距離約470kmの性能を確認
市販電気自動車の実用的な電費性能を確かめる「東名300km電費検証」シリーズ。第10回はメルセデス・ベンツ『EQE 350 4MATIC SUV Launch Edition』で実施した。幅2m、車重2.6トン超えの電気自動車SUVはどんな電費を記録したのだろうか。 【インデックスペー... -
EQS 450+試乗レポート/EV専用プラットフォームで実現した最上位モデルの実力
ラインナップのBEV化を進めているメルセデス・ベンツ。その中で「S」の名を冠する『EQSセダン』を街で走らせてみた。EV専用プラットフォームを採用しているからこそ実現できたフラッグシップの風格。そしてEVシフトへの本気を実感できる1台だった。 特徴的...