-
新型スモールEV「インスター」先行体験会に一般参加/想像通りに「気持ちいい!」
週末、ヒョンデの新型スモールEV「INSTER(インスター)」の先行体験会に参加してきました。駐車場内の特設コースをくるりと走っただけですが、想像以上に「しっかり」感があるコンパクトカーであることが確認できました。各地の体験会はまだ空き枠がある... -
BMW『MINI Cooper SE』箱根試乗レポート/扱いやすくて満足度が高い電気自動車
BMWジャパンが『MINI』ブランドから発売した電気自動車(EV)『Cooper SE』に試乗する機会を作ることができました。都内近郊のちょっとしたドライブではなんの不安もなく走れるので、箱根の山越えで芦ノ湖まで行ってみました。試乗でわかったことをお伝え... -
イギリスでEVのシェアが40%に/ ZEVクレジットのやり取りが増加
2024年、イギリスで新車販売におけるEVのシェアが大きく増加。12月にはプラグイン車のシェアが40%になりました。アメリカのメディア『CleanTechnica』の記事を全文翻訳でお届けします。 【元記事】EVs Take 40.0% Share In The UK — ZEV Credits Changing... -
ニチコンが新型トライブリッド蓄電システム発表/自宅太陽光の電気を直流のままEVへ充電
ニチコンが太陽光の電気をより効率的に生活や電気自動車の充電に利用することができる「トライブリッド蓄電システム」の新型『T5/T6シリーズ』を発表しました。V2HでEV充電時の最大出力は9.9kW。発表会のレポートです。 高性能化で社会的要請の高まりに応... -
EVレンタカーでサステナブルな旅を!「GREEN JOURNEY」に出かけませんか?
EVsmartブログの運営会社であるエネチェンジが、官民連携によるサステナブルな旅のスタイルを推進する「GREEN JOURNEY」参画を発表しました。EVを活用して「旅先の自然を守り、街を豊かにできる旅」がコンセプト。EV旅が日本中に広がるといいですね。 「GR... -
EV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」提供開始/充電は「早め」が安心です
損害保険ジャパンとプライムアシスタンスが、電気自動車が電欠した時に現場で急速充電をして移動できるようにするサービスの提供を開始しました。従来通りのレッカー移動と、急速充電(最大9.5kW)を選べるのが特徴です。 電欠時に現場で充電が可能に SOMP... -
フォルクスワーゲンがエントリーモデルのEV発売を明示/価格は2万ユーロ程度
フォルクスワーゲンがドイツで行われた労使会議でブランドの未来に向けた計画を発表。価格約2万ユーロとするエントリーモデルの電気自動車をお披露目しました。2027年の世界初公開を目指すとしています。 エントリーモデル発売への準備が進行中 2025年2月1... -
雪道ドライブは愛車の素性を掴むいい機会/電気自動車『日産サクラ』で雪山に行ってみた
2月2日、関東太平洋側でも積雪という予報が出た。ならば、と愛車の日産サクラで雪道テストを敢行した。限られた条件下での走行だがサクラの雪道性能とEVの雪道ドライブの注意点をまとめてみたい。 3度目の正直だった雪道テスト 実はサクラの雪道テストは昨... -
週末キャンプに最適! ホンダ『N-VAN e:』ベースの軽EVキャンパーがデビュー
「ジャパンキャンピングカーショー2025」にホンダの電気自動車『N-VAN e:』ベースのキャンピングカーが出展されていました。気になる電気まわりの仕様はどうなっているのでしょうか? 現地で担当者から伺った詳細情報をお届けします。 N-VAN e: ベースの新... -
EV100%を目指すアストラゼネカの挑戦【後編】札幌でEVを営業車に使っている生の声
製薬会社のアストラゼネカが、日本で使っている営業車を100%電気自動車(EV)に転換する取り組み。後編では寒冷地の札幌でEVを実際に使っている営業担当者の声を聞きました。創意工夫と前向きな気持ちでEV化を進めていることが見えてきます。 EV保有率0.7...