テスラ– category –
こちらはテスラの電気自動車に関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
-
テスラ2025年第2四半期の台数速報/納車台数大幅減で浮かび上がる新型車待望論
テスラ社が2025年第2四半期の生産台数と納車台数の速報を発表しました。生産台数は前年同期から微増だったものの、納車台数は大幅に減少し、厳しい状況が続いていることを示しました。 納車台数は大きく減少 2025年7月2日(現地時間)、電気自動車(EV)メ... -
テスラが新型「チャデモアダプター」開発を明示/モデルYとモデル3で金利0%キャンペーン開始
横浜で開催されたTOCJ全国ミーティングでテスラジャパンの橋本社長が挨拶。現在は販売停止となっているチャデモアダプターを今夏にもアップデートすることを明言しました。7月1日からはモデルYとモデル3を対象とした0%特別金利キャンペーンを開始。電気自... -
テスラ「新型モデルY」で四国へ弾丸遠征/車中泊や冷温庫の使い勝手も試してみた
EVでありながら2023〜2024年には世界で最も売れた自動車がフルモデルチェンジ。テスラ「新型モデルY ロングレンジAWD」で関東から四国へ約1850kmを周遊してきました。車載冷温庫や車中泊の使い勝手など、ロングトリップにおける実用性もレポートします。 ※... -
テスラ「パワーウォール」を無償設置/全国規模のVPPを構築する日本初のサービスが始動
EVで世界を変えつつあるテスラの定置型蓄電池「Powerwall(パワーウォール)」を事業所などに初期投資&メンテナンス費用不要で設置して、全国規模のVPPを構築する取り組みが始まりました。高圧受電の事業所などが対象で、2025年度内に100台を設置、その後... -
『BOXIV SHARE』でモデル3を借りてみた/EVカーシェアを広げるためのポイントは?
株式会社BOXIVの代表である「僕テス」トシさんへのインタビュー記事をお届けした次世代EVカーシェアサービス『BOXIV SHARE(ボクシブシェア)』。万博取材に行った大阪で、実際にモデル3を借りてみました。スマホアプリとの連携に優れたテスラ車はカーシェ... -
【入場チケット発売中!】「2025 テスラオーナーズクラブジャパン全国ミーティング」6月29日にパシフィコ横浜で開催
TOCJ(テスラ・オーナーズ・クラブ・ジャパン)が毎年開催している全国ミーティングが6月29日にパシフィコ横浜で開催されます。今回は初めての室内型イベントとして実施。趣向を凝らした企画が楽しめるそうです。テスラ車オーナー以外でも入場OK。電気自動... -
EV経路充電器の理想的な配置とは?/テスラ最安「モデル3 RWD」で東北地方一周1700km弾丸遠征レポート【後編】
テスラの売れ筋セダン「モデル3 RWD」で東北へ約1700kmを周遊したレポート。後編では青森(八戸市)から仙台へ三陸沿岸を走りつつ、EVの経路充電スポットの出力や口数などの理想的な配置について考察しました。経路充電は「どこにでもある」ことより「1カ... -
充電過疎地域でもEVは使えるのか?/テスラ最安「モデル3 RWD」で東北一周1700km弾丸遠征レポート【前編】
テスラの売れ筋セダン「モデル3 RWD」を使用して東北地方を周遊しました。モデルチェンジを果たしたテスラの最安グレードがどれほどのEV性能を実現しているのか。さらに「充電インフラ過疎地域」と言われている東北地方の最新急速充電インフラ動向もレポー... -
テスラ『モデル3』で横浜=広島を往復/長距離ドライブの快適さと今後のスーパーチャージャー
もともとテスラやポルシェの「中の人」だったこともあるコンサルタントの前田謙一郎氏が、2月に納車されたテスラ『モデル3』RWDで横浜から郷里の広島にドライブしたレポートです。「電気自動車でも長距離は快適」という実感とともに、スーパーチャージャー... -
テスラ新型『モデルY』で房総フラワーライン絶景ドライブ/海辺の愛車撮影スポットをご案内
4月下旬の某日、テスラの新型モデルYロングレンジAWDにたっぷり試乗してきました。顔がちょっとカエルっぽかった前モデルからデザイン一新。ルックスだけではなく、足回りや走りのフィーリング、静粛性が大きく進化していることを実感。「魅力的なEVだぁ...