電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
フィアットのEV『500e』に試乗/世界初!「CCS1→CHAdeMO」アダプターは大丈夫?
欧州でも大人気、フィアットの電気自動車『FIAT 500e』が待望の日本デビュー。プレス向け試乗会に参加してきました。編集部として気になるのは、急速充電用に「CHAdeMOアダプター」を採用していること。ご担当者に「大丈夫?」を確認してきました。 値段以... -
マツダ初のPHEVを繰り出す『CX-60』日本仕様を初公開〜内燃機関の可能性を信じつつ脱炭素へ
マツダ初のプラグインハイブリッド車をラインナップする『CX-60』のプロトタイプ試乗会が、山口県のマツダ美祢自動車試験場(かつてのMINEサーキット)で開かれた。日本では2022年初秋の発売を予定している。 新プラットフォーム採用の「ラージ商品群」で... -
ボルボ初のBEV『C40 Recharge』試乗レポート〜大黒PAで急速充電性能も確認
ボルボ・カー・ジャパンがブランドとして初の電気自動車専用モデルとなる『C40 Recharge』のメディア向け試乗会を開催、EVsmartブログも参加してきました。約2時間の試乗枠を活用して、大黒PAの新型90kW器での急速充電もチェック。満足度の高い上質なEVで... -
【動画あり】ヒョンデ IONIQ5 徹底チェック〜EVへの給電や静粛性などをリーフ&モデル3と比較!
日本でも話題沸騰中のヒョンデのIONIQ5(アイオニック5)。V2L機能を使って他のEVに給電したり、V2H(Vehicle to Home:車から家へ給電)が実際に動くのか確認、さらに日産リーフ、テスラモデル3との静粛性比較など、徹底チェックのレポート動画を公開し... -
プジョー『3008 GT HYBRID4』試乗レポート〜満足度は高いが課題も散見【諸星陽一】
プジョーがパワートレインを選べる車種展開をする中で、人気が高いミドルサイズSUVがプラグインハイブリッドの『3008 GT HYBRID4』です。モータージャーナリストの諸星陽一氏が一日試乗。電動車としての満足度をさらに高めるための気付きをレポートします... -
スバル『ソルテラ』雪上試乗レポートPART.2〜トヨタ『bZ4X』と何が違う?【諸星陽一】
スバルが開催した電気自動車『SOLTERRA(ソルテラ)』のプレス向け雪上試乗会の連続レポート。パート2は、諸星陽一氏がトヨタ『bZ4X』との違いや「ソルテラとbZ4X、どちらを選ぶ?」についての感触を語ります。 bZ4Xとソルテラ、連日のプロトタイプ試乗 ... -
スバル『ソルテラ』雪上試乗レポートPART.1〜SUBARUらしいEVへの一歩【御堀直嗣】
スバルがトヨタと共同開発した電気自動車『SOLTERRA(ソルテラ)』のプレス向け雪上試乗会を開催。2名のジャーナリストによるレポートを連続でお届けします。第一弾は、スバルらしいEVへのチャレンジが始まったことを激励する御堀直嗣氏の試乗記です。 デ... -
BMWの電気自動車『iX』試乗レポート〜アウトバーンの価値観を踏襲【御堀直嗣】
日本デビューして間もないBWMの電気自動車『iX』に自動車評論家の御堀直嗣氏が試乗。居住性の快適さに感嘆しつつ「アウトバーンの価値観」をEVで踏襲することへの疑問を提示するレポートです。 『iX』へのプロローグ〜『i3』による挑戦 ドイツのBMWは、欧... -
ヒョンデの電気自動車『IONIQ5』に1時間試乗〜配慮あふれた操作性の良さに好印象
「Hyundai House Harajuku」で、5月から受注開始予定の電気自動車『IONIQ5(アイオニック5)』に試乗してきました。EVとしての操作フィーリングを中心にチェックして、出来映えに驚嘆。さらにロングドライブや急速充電を試したいところではありますが、ま... -
トヨタ『bZ4X』試乗レポート PART.2/トヨタらしい電気自動車【諸星陽一】
トヨタが本格的に市販する初めてのBEVとなる『bZ4X』のプレス向け試乗会を開催しました。2人のジャーナリストのインプレッションを集中レポート。モータージャーナリストの諸星陽一氏は、エンジン車から乗り替えても違和感が少ない「トヨタらしい」電気自...