ブランド初のPHEVとなる『ジープ・レネゲード 4xe』を発売

10月21日、FCAジャパンはジープブランドとして初の量産PHEVとなるレネゲード4xeを発表、11月28日に発売する。価格はレネゲードリミテッド4xeが498万円、上級のレネゲードトレイルホーク4xeが503万円。

ブランド初のPHEVとなる『ジープ・レネゲード 4xe』を発売

エンジンモデルのリミテッドは362万円、トレイルホークが387万円なので、PHEVモデルはそれぞれ120万円ほど高い価格設定となっている。

オフロード性能と環境性能を高いレベルで両立

画像はすべて公式サイトから引用。

両グレードとも1.3リッター直4ターボエンジンと6速ATを搭載するが、チューニングの違いによって、リミテッドは最高出力131ps、トレイルホークは179psを発する。最大トルクは270Nmで共通。これに共通の電気モーター2個とリチウムイオンバッテリー(総電力量11.4kWh)が組み合わせられる。フロントモーターは最高出力44.0kW、最大トルク53Nm、リアモーターは同94kW、同250Nmのモーター。システム上の最高出力はリミテッドが191ps、トレイルホークが239psとなる。WLTCモードでの燃費はリミテッドが17.3km/L、トレイルホークが16.0km/L。

エンジンによる前輪駆動を基本とし、必要に応じてモーターでリアも駆動する。フロントモーターは回生用。アクセルオフでの減速の強弱を2段階から選べる。3つのモードを選択可能。ハイブリッドモードでは走行状況に応じて自動的にエンジンとモーターを最も効率のよい状態で使い分ける。エレクトリックモードはEV走行モードで、最長48km(WLTP値約42km=EPA換算推計値約37km)のEV走行が可能。その場合の最高速度は130km/h 。イーセーブモードはバッテリー残量をキープするためにエンジン走行するためのモード。

充電は家庭用200V充電器や公共の充電設備などの外部電源などに対応。急速充電には対応していない。

プレスリリースでは「ジープ史上最高の燃費効率を達成しながら、ジープの名にふさわしい悪路走破性もいっそう高めたモデル」であることが強調されている。

FCAジャパンは11月2日以降に販売するジープブランド全モデルに、新車購入後3年間、法定点検及びメーカー指定部品交換を伴うメンテナンスが盛り込まれる「ジープウェーブ(Jeep Wave)」というメンテナンスプログラムを付帯する。レネゲード4xeの価格にはジープウェーブが含まれる。

またブランド初となる購入のデジタル化も始まる。オフィシャルウェブサイトでのオンライン予約を通じてレネゲード4xeを購入した先着30名にジープ・オフィシャル家庭用の充電器がプレゼントされる。

(文/塩見 智)

この記事のコメント(新着順)6件

  1. ヒラタツさん、コメントありがとうございます。
    アウトランダーのガソリン車が無くなりました。思い切ったことをしたものです。

    1. 軽貨物さんへ:現在三菱は売れない車種を悉く生産中止へ持ち込んでますね。アウトランダーエンジン車といいパジェロといい…パジェロ製造閉鎖計画が絡むかもしれませんよ!?
      ※日産からNV200バネットのOEMを受けて販売してたデリカバン/D:3も昨年廃盤してました。
      残ったミニキャブミーブは郵政省への納入で生き残るかもしれませんが電気軽自動車生産ラインがNMKV・IMk生産へ転用されたらどうなんしょ?三菱が息を吹き返すにはNMKVが鍵を握るかもしれませんよ?ならばIMKに期待するしかないですか!?

  2. 価格差が5万円ですか。
    パジェロでPHEVやったら700万円では済まないでしょ
    デリカも同様で同じく売れない。
    デリカの場合は2列シートのミニバンは売れないということもあったようですが。
    エプリクスクロスのパッケージングを見ると今では3列シートできそうですけどね。
    デリカは孤高の存在ですからやってほしいですね、買えませんけど。
    次に気になったのが急速充電に対応していないということですが。
    V2Hに対応いていないのは片手落ちという考えもありますがどうやらトヨタも急速充電対応はやらないようだし、プリウスPHVのユーザーさんでもあまり充電しているのを見なくなりました。
    驚異的な好電費の為に充電する方が高くつくのが分かって認証カードを作らない人もかなりいるようですね。
    災害対応としては1500w100V式コンセントがあれば十分だろうという考えもアリだと思います。

    1. 軽貨物さんへ
      内容はアウトランダーPHEVにあてはめるとだいたい納得できますね。エンジン車が3列バージョンあるのにPHEVが電力関連機器の都合で2列しかないことを考えると尚更。
      アウトランダーPHEVに乗る会社の後輩の話をすると、急速充電はあまり使ってません…三菱の充電カードは割高として未加入、使っても地元の無料普通充電器くらい。当人賃貸住まいだからしょうがないです。
      一方100V/1500W電源の活用はあったようです。たぶん事例としては十分かな!?アウトドアユース経験は非常災害時も役に立つので個人的に使える機器の情報交換はしてますね。

      PHEVにV2Hが適するのは電池容量24kWh以上と考えます…当然電池の高性能化も必須と思いませんか!?(LTOケミストリーが劣化しにくくてオススメ!)

  3. おっ三菱アウトランダーPHEVに似たオフロード車が出てきましたね!
    三菱もパジェロをPHEVにして岐阜県の工場を清算でなくPHEV生産にすればよかったんじゃないか!?とも思わされます。
    ただ蓄電池はただてさえ大きいオフロード車の重量をさらに増やす欠点も…いくらAWDでもめかるみから脱出きないと話になりませんね。そのあたりはドライバーのノウハウ拡充も必要と考えます。
    かつてオフロード車(スズキエスクードノマド)に乗ってて不整地走行の経験はありますが、高速走行安定性がイマイチで2年足らずで手放しました…電池で重心が低くなり高速でも安定していればいいですね。ただPHEV化で120万円もUPするとなるとおいそれとは買えないかな!?
    何はともあれこクルマは固唾を呑んで行く末を見守って行きたいです。

    1. ジープのPHEV第2弾はラングラーです。これを三菱がパジェロでやってほしかったですね。オフローダーにとってバッテリー搭載による重量増はネガティブな要素ですが、極低速でのスピードコントロールはICE車よりもしやすいですし、低速でのトルクも太いので、モーター駆動のオフローダーはありなんじゃないかと思っています。というかどうせ早晩ほとんどのクルマが電動化を余儀なくされますし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					塩見 智

塩見 智

先日自宅マンションが駐車場を修繕するというので各区画への普通充電設備の導入を進言したところ、「時期尚早」という返答をいただきました。無念! いつの日かEVユーザーとなることを諦めません!

執筆した記事