ビギナー歓迎!「電気レーシングカート氷上競技会」参加者&見学者募集

室内スケートリンクを電気レーシングカートで疾走する『SDGs ERK on ICE』が、2021年9月23日、新横浜スケートセンターで開催されます。電気だからこそ実現できたゼロエミッションの新しいモータースポーツです。本気で走ってみたい経験者はもちろん、カート未経験者向けのビギナークラスも設定。参加者と見学者の募集が始まりました。

ビギナー歓迎!「電気レーキングカート氷上競技会」参加者&見学者募集

昨年に続き2回目の開催

「ERK」とは「Electric Racing Kart」、つまり電気レーシングカートです。『SDGs ERK on ICE』は、一般社団法人日本EVクラブの舘内端代表理事が提唱する新しい室内モータースポーツ。特製のスパイクタイヤを履いたERKで、本格的なスケートリンクに設定された1周約100mのオーバルコースを走ります。

氷上なので、普通のカートサーキットでは体験できないエキサイティングなドリフト走行を楽しめます。室内のスケートリンクでモータースポーツを楽しめるのは爆音や排気ガスが出ない「電気」ならでは。ERKのバッテリー(鉛蓄電池仕様もリチウムイオンバッテリー仕様も両方ある手作り改造カートです)を再エネ電力で充電すれば、事実上「ゼロ・エミッション」のモータースポーツが楽しめるということです。

EVsmartブログチームの走り。

昨年の「Round.01」では、新型コロナ感染拡大に配慮して一般参加募集を断念し、自動車雑誌などのメディアチーム対抗戦というスタイルで実施。『EVsmartブログ』も伝説的レーシングドライバーである津々見友彦さんと、アユダンテ社長の安川さんがチームを組んで参戦しました。

今回の「Round.02」では、引き続き注意が必要な新型コロナウイルス感染状況を注視しながらではありますが、人数を絞った上で、競技への一般参加者と会場での見学者を募集しています。詳細と参戦、入場の申し込みについては、下記特設サイトをご覧ください。

http://erkonice.jevc.gr.jp

【関連サイト】
『SDGs ERK on ICE』特設サイト

【追記情報】参加者募集はキャンセル待ちに

この記事にもたくさんのアクセスをいただいていますが、『SDGs ERK on ICE』の参加者募集。エキスパートクラスは8月23日21時30分、ビギナークラスは年8月24日1時30分、マスタークラスは8月24日12時に「募集定員に達しました」と日本EVクラブ事務局から連絡がありました。以降のお申し込みについてはキャンセル待ちになります。
見学者はまだ大丈夫、とのことです。

アクセルワークが勝利のポイント

今回の競技は、①ビギナークラス=カート運転未経験者、またはカートの運転に自信のない方が対象。②エキスパートクラス=公式カートレースの出場経験者、またはカートコースでの走行経験者が対象。③マスタークラス=各種モータースポーツに出場経験がある、または相応の運転テクニックを持つドライバーと、そのドライバーが任意で選ぶ相手との2名でチームを構成、という3クラスに分けて実施されます。

ビギナークラスは先導者がコースアウトしてから1周(全3周)のレース、エキスパートクラスは3周(全5周)で順位を競い、マスタークラスは8チームが出場し、2チームずつ計4台のERKでツインパシュート(追い抜き戦)のトーナメント戦を行うことになっています。

私(寄本)は日本EVクラブのスタッフでもあるので、舘内さんが「氷上ERKだ!」と提言を始めて以来、何度か氷上で試走するチャンスもありました。その経験からの印象として……。周回のアタックであれパシュート戦であれ、ERKで勝利を収めるためのポイントはまず「スピンしないこと」です。

特製スパイクタイヤを履いているとはいえ、フィギアスケートの国際大会なども行われる氷上はテッカテカ。そもそもレーシングカートはスピンしやすい乗り物だし、迂闊な操作をするとあっけなくスピンしてタイムを落としてしまいます。

アクセル、ブレーキ、ステアリング、いずれも繊細な操作に気を配ることが必要なのはもちろんですが、とりわけ意識を集中したいのが「アクセルワーク」といえます。

ERKは電動らしくトルクフル。ガツンとアクセルを踏み込んでしまうと派手なホイルスピンをして推進力が損なわれます。直線は30mほど(だと思う)だからスピードはそれほど出ないので、コーナー入口のブレーキングはターンのきっかけ作りに「チョン」くらい。あとは、微妙なアクセルワークを駆使することで、スムーズにドリフトさせながら、できるだけ大きな推進力を与えてコーナーの出口を目指す、という、このフィーリングが抜群に楽しいです。

もちろん、悪ふざけは禁物ですが、コーナリングスピードはそんなに上がらないですし、コース上のコーナーの壁際にはエアクッションが張り巡らされていますから、万が一曲がりきれなくても、たぶん、怪我するようなことはないでしょう。カート経験のない方はドキドキだとは思いますが、臆しすぎることなく、でも無茶はしない程度に、氷上ならではのドリフト感覚を味わってみてください。

コース図。

氷上用ERKが装着しているスパイクタイヤは、アメリカから取り寄せたカート用スタッドレスタイヤに、日本でスパイクを打ち込んだ手作りの特製タイヤです。昨年は、ドライバーがカートレースにも慣れたジャーナリストが多かったこともあり、ホイルスピンを楽しむチームが続出し、後半のレースではスパイクが抜けてしまってグリップが低下、スピンが勝敗を決するシーンがありました。

レース用のERKは日本EVクラブが用意するので、初めて操るマシンで戦う条件はみんなおんなじ。はたして、今年はどんなレースが展開されるのか。多くの方の参戦、そして見学をお待ちしてます。

ちなみに、この氷上ERKはレンタルマシンで参戦できる気軽さもあってなかなかの人気っぷり。募集開始からまだ数日ですが、参戦枠はかなり埋まってきているそうです。参戦してSNSやYouTubeで発信、も歓迎です。

新横浜で会いましょう!

(文/寄本 好則)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					寄本 好則

寄本 好則

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。

執筆した記事