篠原 知存– Author –

関西出身。ローカル夕刊紙、全国紙の記者を経て、令和元年からフリーに。EV歴/Honda e(2021.4〜)。電動バイク歴/SUPER SOCO TS STREET HUNTER(2022.3〜12)、Honda EM1 e:(2023.9〜)。
-
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」多彩な個性で会場を彩る電動バイクに注目!
東京ビックサイトで開催されている「東京モーターショー」改め「ジャパンモビリティショー 2023」(一般公開日は10月28日~11月5日)。コンセプトモデルから市販車まで、会場で見かけた電動バイクたちをご紹介します。 ヤマハブースは多様な電動バイクがズ... -
EV仲間が大集合!「Niigata EVオフ会 in 阿賀町」に参加してきました
EV放浪記2.0【010】 愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第10回。10月9日に新潟県阿賀町で開かれた「Niigata EV オフ会 in 阿賀町」に参加してきました。日産車を中心になんと61台が大集合。パレードランや食事会を楽しん... -
かわいいのにレアなEV「Honda e オーナーズクラブ」設立へ〜発起人たちのEVトーク
EV放浪記2.0【009】 愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第9回。ジャパンEVラリー白馬をきっかけにHonda eオーナーのグループが発足する運びに。発起メンバーになってくれたモータージャーナリストの片岡英明さんとスマホ... -
電気自動車の商用バン『ASF2.0』試乗会〜マーケットインの車作りとは
佐川急便やマツモトキヨシなどが導入を進めている商用バン『ASF2.0』のメディア向け試乗会が10月4日、東京・お台場で開催されました。リース販売するコスモ石油マーケティングは、配送ドライバーの意見を集約した「マーケットインの車作り」をアピール。言... -
「EVならではのモータースポーツ」氷上電気カート競技会参戦〜ハードルは低く、奥は深く
スケートリンクを電気カートで疾走する第4回『SDGs ERK on ICE』が2023年9月23日、新横浜スケートセンターで開かれました。ビギナークラスへの参戦ルポとともに、大会の様子をお伝えします。 排ガスも爆音もない電気カートで氷上を走る! ERKは「Electric ... -
BYD『ドルフィン』価格は44.9kWhで363万円/「コンパクトEVの決定版」と東福寺社長が意欲
BYDが2023年9月20日、電気自動車『ドルフィン(DOLPHIN)』を発売しました。注目されていた価格は363万円〜。普通車のEVとしては最もリーズナブル。日本市場での売れ行きが注目されます。 58.56kWhで40kWhの日産リーフより激安! BYDオートジャパンはこの... -
ホンダの電動バイク『EM1 e:』を購入【後編】Gachacoの使い勝手を体感レポート!
ホンダの新型電動バイク『EM1 e:』でバッテリーシェアリングサービス「Gachaco(ガチャコ)」を利用開始。各地のステーションでバッテリーを交換することで、充電時間ゼロで楽しめる電動モビリティーです。後編はその使い勝手について。 法人購入して早速G... -
ホンダの電動バイク『EM1 e:』を購入【前編】バッテリー交換システム普及に期待!
ホンダが8月24日に発売した個人向けの電動バイク『EM1 e:』を購入しました。注目はバッテリーシェアリングサービスの「Gachaco(ガチャコ)」に対応していること。2輪電動化の大きな一歩になることが期待されるバッテリー交換サービスの現況についてリポー... -
日産アリアオーナーズクラブが「日産EVオーナーズミーティング」を開催〜全国各地から100台以上のアリアが集結!
日産アリアオーナーズクラブジャパンが9月9日、富士山麓で「日産EVオーナーズミーティング」を開催しました。各地からアリア100台以上が参加して、駐車場を埋め尽くした様子は壮観。リーフやサクラも含めてEV仲間が楽しく交流したイベントを紹介します。 ... -
eMP提携カードで6kWのEV用普通充電器を使ってみたら……/目的地充電の充実に期待!
EV放浪記2.0【008】 愛車のHonda eで電気自動車関連の話題をレポートする連載の第8回。夏休みに家族旅行に出掛けて、目的地充電のメリットを実感した。レジャー施設に充電器があるとEV旅はとっても快適。しかも、エネチェンジ+eMP提携の6kW充電器は「神ス...