寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
EV用充電スポットのバリアフリーへ「もっとコミュニケーションを!」~青木拓磨選手の提言【後編】
車いすレーサーとして活躍する青木拓磨選手が高速道路SAPA充電スポットでバリアフリーの現状をチェックする取材に同行してきました。最新スポットでも「まだまだ」の理由は「車いすユーザーとのコミュニケーションが足りないのでは?」と拓磨選手。「必要... -
東京都で高出力急速充電器「1,000カ所無料設置」への期待とお願い
EV充電サービス「Terra Charge」を展開するTerra Motorsが、従量課金対応で最大出力150kWの高出力急速充電器を、東京都限定で1,000カ所に無料設置する計画を発表しました。基礎充電代替設備として期待したい一方で、懸念を回避するためのお願いを整理して... -
「充電インフラ整備促進に向けた指針」パブコメ用アンケート結果~原則を約94%が支持
電気自動車(EV)普及に向けて、経産省が策定中の「充電インフラ整備促進に向けた指針(案)」について実施した読者アンケートでは、93.8%が方針の原則を「支持」する結果になりました。賛否を含めたご意見をまとめ、EVsmartブログからのパブリックコメン... -
ヒョンデの第二弾 EV『KONA(コナ)』予約受付開始/48.6kWhで400万円〜
ヒョンデの日本で2車種目となる電気自動車『KONA』の購入予約受付が9月27日10時から開始されました。販売開始は11月となる予定。バッテリー容量は48.6kWhと64.8kWhの2種類で、価格は400万円〜。最上級グレードで480〜499万円です。 日本発売2車種目となる... -
須磨海岸で自動運転のEVバス『MiCa』体験試乗会開催/乗車はLINEで要予約
9月23日(土)〜9月29日(金)、神戸市の須磨海岸で、自動運転レベル4に対応できる小型EVバス『MiCa(ミカ)』の体験乗車会が実施されます。BOLDLYが日本導入を進めるMiCaが一般向けに運行するのは日本初。秋が近付くアーバンビーチで未来を体感してみては... -
マツダがロータリーエンジンのPHEV『MX-30 Rotary-EV』予約受注開始/急速充電にも対応
マツダが新開発の8Cロータリーエンジンを発電機として搭載したPHEVの『MX-30 Rotary-EV』について、日本でも予約受注開始することを発表しました。価格は423万5000円(税込)~。チャデモ規格の急速充電にも対応します。 シリーズ式プラグインハイブリッド... -
EV普及に共創を〜 9/26『Mobility Transformation 2023』をオンラインで開催
「移動の進化を後押しする」というビジョンを掲げる株式会社スマートドライブが運営する『Mobility Transformation 2023』が、9月26日(火)、オンラインで開催されます。脱炭素社会実現に向けたモビリティの進化には、さまざまな企業の「共創」が不可欠。... -
タイムズが「EV体験キャンペーン」を実施〜カーシェアリングの電気自動車を活用しよう!
タイムズモビリティ株式会社が、2023年9月8日〜10月1日まで、カーシェアリングサービス「タイムズカー」会員向けに、電気自動車の『リーフ』と『bZ4X』の利用で使えるeチケットが当たるキャンペーンを実施します。シェアEVは各地の新幹線駅近くなどにも配... -
テスラが新型『モデル3』を一日限定で日本初公開〜魅力的な電気自動車の最先端
テスラジャパンが、9月1日に大幅アップデートを発表した新型『モデル3』の日本仕様車をお披露目するメディア向けプレビューを開催しました。台風13号の直撃を心配しつつ、テスラ新宿で乗り込んでみた実物は、スッキリ具合と質感が向上していることが実感で... -
トヨタの電気自動車『bZ4X』一般販売開始は本当か? 販路拡大に向けて方針変更
9月1日、日本経済新聞にトヨタがサブスク専用だったBEVの『bZ4X』を今秋から一般販売する計画であることを報じました。トヨタからの公式なアナウンスはまだありませんが、関係者に確認したところ、11月頃からをメドに一般販売が開始されます。 一般販売の...