寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
受注開始! ヒョンデ『IONIQ 5』で焼肉食べに松阪弾丸ドライブ〜充電スポット「緊急事態宣言」
5月2日、ついにオンラインでの受注が開始された話題の電気自動車、ヒョンデ『IONIQ 5』で、東京から三重県松阪市まで、焼肉を食べるためだけの弾丸ドライブを試してきました。高速道路SAPAの急速充電スポットが、いよいよ困ったことになりそうです。 日産... -
ポルシェとアウディが独自に150kW急速充電設備拡充〜「プレミアム チャージング アライアンス」を締結
2022年4月19日、ポルシェジャパンとアウディジャパンが東京都内で共同記者会見を開催。日本国内に最大150kW出力の急速充電インフラを拡充する「プレミアム チャージング アライアンス」を締結。両ブランドのEVユーザーだけが利用できる独自の高出力充電ネ... -
日産『アリア B6 Limited』が納車されました!【動画も必見】
EVsmartブログを運営するアユダンテが社用車として注文していた日産の新型電気自動車『ARIYA B6 limited』が、2022年4月13日、晴れて納車となりました。ディーラーでの引き渡しの様子など、テスカスさんの動画とともにレポートします。 こちらの販売店で2... -
「トヨタ系全店に急速充電器設置」で考えた「EV充電インフラ」の理想像
4月14日木曜日。「トヨタ系全店に急速充電器設置へ」という共同通信のニュースが流れてきました。国内約5000店の全店に電気自動車用急速充電器設置を進める計画です。はたして、本格的なEV普及のためにどんな充電インフラが必要なのか、改めて考えてみまし... -
トークイベント参加者募集/EVユーザー目線で知りたい『IONIQ 5』の全貌
2022年4月13日18時30分〜、ヒョンデハウス原宿で開催される『スペシャルトークイベント~EVユーザー目線で知りたい「IONIQ 5」の全貌』の参加者募集が始まっています。ヒョンデとEVsmartブログのコラボ企画。鮮烈な日本デビューを果たした IONIQ5 の「気に... -
フィアットのEV『500e』に試乗/世界初!「CCS1→CHAdeMO」アダプターは大丈夫?
欧州でも大人気、フィアットの電気自動車『FIAT 500e』が待望の日本デビュー。プレス向け試乗会に参加してきました。編集部として気になるのは、急速充電用に「CHAdeMOアダプター」を採用していること。ご担当者に「大丈夫?」を確認してきました。 値段以... -
保存版/電気自動車などの購入と充電設備設置への国の補助金情報【2022年4月】
電気自動車を新車で購入する際、上限85万円と大幅に増額された経済産業省のCEV補助金申請受付が2022年3月31日から始まりました。充電インフラについても幅広く支援強化が図られた今年の補助金。ユーザーとして理解しておくべきポイントを整理してみます。 ... -
既設マンションにはEV用普通充電器を無料で設置〜『Terra Charge』で充電事業に新規参入
インドで三輪EV販売シェアトップを獲得するEVベンチャー企業「Terra Motors」が、2022年4月からEV充電インフラ事業に新規参入。IoT制御する充電器やアプリを組み合わせた『Terra Charge』のサービスをスタートさせて、既設マンションには無料で普通充電器... -
ボルボ初のBEV『C40 Recharge』試乗レポート〜大黒PAで急速充電性能も確認
ボルボ・カー・ジャパンがブランドとして初の電気自動車専用モデルとなる『C40 Recharge』のメディア向け試乗会を開催、EVsmartブログも参加してきました。約2時間の試乗枠を活用して、大黒PAの新型90kW器での急速充電もチェック。満足度の高い上質なEVで... -
テスラ「つくばスーパーチャージャー」にソーラーカーポート設置〜サステナブルを「かっこよく」
「かっこいい」電気自動車用急速充電インフラの話題です。2021年11月に開設されたテスラのつくばスーパーチャージャーにソーラーカーポートが出現。設置したノーバル・ホールディングス代表取締役の平文俊全氏に、狙いや思いを伺いました。 常磐道谷田部IC...