充電インフラ– category –
こちらは充電インフラに関する国内、海外の情報やトピックを集めた記事一覧になります。自宅充電、目的地充電や、急速充電器などのトピックを幅広く取り扱います。
-
『イーモビリティパワー』が目指すのは「便利な電気自動車充電インフラ」の実現
日本各地の電気自動車充電インフラの整備や課金システムを提供している「日本充電サービス(NCS)」の事業が、株式会社e-Mobility Power(イーモビリティパワー)に承継される予定であることが発表されたのは今年8月のことでした。はたして、何がどのよう... -
テスラが休日の充電渋滞ハルマゲドンに車両100台分のポータブルスーパーチャージャーを繰り出した
日本でも高速道路での充電待ちがしばしば発生するようになってきました。各自動車メーカーからEV新モデルリリースのニュースが続々と入ってきていますが、充電待ちの緩和は喫緊の課題です。アメリカでは、テスラが大胆な解決策を出してきました。100台に充... -
集合住宅への充電器設置事例【1】大規模マンション「西戸山タワーホウムズ」
電気自動車(EV)普及のポイントのひとつでもある集合住宅への充電器設置について、具体的なノウハウを知るためのシリーズ企画です。今回は東京都内にある大規模マンションの事例をご紹介します。 前回までは、集合住宅に電気自動車(EV)用充電器を導入す... -
FIT終了に向け「テスラモデルS」と「AI 自宅充電器」を導入してゼロエミッションな環境を実現
千葉県松戸市の友田雅宏さん、妙子さんご夫妻は、2019年6月にテスラモデルSを中古で購入。自宅太陽光発電のFIT(固定価格買い取り制度)が2020年3月で終了するのに備え、パナソニックの最新充電器のシステムを導入し、太陽光の電力を電気自動車に賢く蓄え... -
日産リーフe+ で90kW急速充電と日帰り約750kmのロングドライブを試してみた。
電池容量62kWhの日産リーフe+は、スペック上、最大70kW程度の出力での急速充電が可能になりました。最大出力90kWの急速充電器も登場しています。はたして、ロングドライブでの実力はどうなのか。横浜(東京)〜四日市〜東京の日帰りドライブで確かめてき... -
長野県、茨城県で実際に利用実績のある急速充電スタンド一覧
三菱自動車工業様のご協力により、長野県および茨城県内で過去24時間以内に実際に利用実績のある、NCS急速充電スタンドの一覧を公開します。なお、24時間以上前に実際に利用履歴があっても直近24時間以内に利用されていない充電スタンドは含めていませんの... -
集合住宅・マンションに電気自動車用充電器を設置する 【第2回】総会・施工・運用 編
「電気自動車には興味あるけどマンションだから無理……」 でも、あきらめなくていいんです! 集合住宅へのEV用充電器導入に成功した事例をEVsmartブログが独自取材。コンサルタントのユアスタンド社と共に進めた、実現までの方策などを段階別にお伝えします... -
東京ベイにテスラ「スーパーチャージャー」オープンで浮き彫りになる日本国内急速充電の切ない現状
2019年10月2日、東京都江東区東雲に『東京ベイ スーパーチャージャーステーション』がオープンしました。テスラジャパンのスーパーチャージャーとしては国内で22カ所目、東京都内では六本木、丸の内、お台場に次いで4カ所目のスーパーチャージャーステーシ... -
2019/9/24 11:33時点:千葉県で実際に利用実績のある急速充電スタンド一覧
三菱自動車工業様のご協力により、千葉県で実際に過去24時間以内に利用実績のある、NCS急速充電スタンドの一覧を公開します。なお、24時間以上前に実際に利用履歴があっても直近24時間以内に利用されていない充電スタンドは含めていませんので、実際にお使... -
経産省が電気自動車急速充電器の従量課金に向けて規制緩和を検討
2019年8月7日付の日経新聞に、「EV充電器、従量課金もー経産省が規制緩和」と題した記事が掲載されました。先日の『充電器ネットワーク「NCS」解消へ』が電気自動車ユーザーにとってはビッグニュースでしたが、急速充電器の従量課金に言及したニュースも気...