電気自動車をAC200Vで充電できるポータブル電源「Anker Solix」を試してみた

EV放浪記2.0【013】 愛車を走らせつつEV関連の話題をレポートする連載の第13回。EVをAC200Vで充電できる最新のポータブル電源が発売になりました。実機テストに誘っていただいたので、Honda eで充電を試してきました。

電気自動車をAC200Vで充電できるポータブル電源「Anker Solix」を試してみた

電気自動車の充電もできるポータブル電源

試したのはAnker(アンカー)製ポータブル電源の最高峰モデル「Anker Solix F3800 Portable Power Station」。予習としてまずはカタログをチェックしました。バッテリーの容量は3,840Wh(3.84kW)です。1世帯が1日に消費する電気が12kWh弱(全国平均、令和2年度環境省調べ)ということを考えても、かなりのキャパシティです。独自の急速充電技術によって、ACコンセントからは80%まで最短2.6時間(100%までは最短3.3時間)で充電可能とのこと。

出力ポートは、AC200V×1、AC100V×6、USB-C×3、USB-A×2、シガーソケット×1。最大出力は5,000W(5kW)もあるので、炊飯器でご飯を炊きながら、電気ケトルでお湯を沸かし、同時にIHコンロで料理を作る、みたいなこともできてしまいます。キャンプ場に持っていけば活躍しそうですね。

サイズは、高さ約70.2cm、幅約38.8cm、奥行き約39.5cm。重さは約60kg。旅行トランクみたいな持ち手とキャスターがついていて、ゴロゴロ引っ張って動かします。価格は69万9900円。ただし、今なら発売記念で100台限定で10万円OFFの限定セール中とのこと。加えて、EVsmartブログ読者向けに、さらに5%OFFのサービスを提案いただきました(詳細は記事末を参照)。

●Anker Solix F3800 Portable Power Stationの商品ページはこちら

5000W(5kW)のパワーでEVにも充電可能

JARIのテストコースにて。

災害などの有事には、多数の携帯電話やパソコンを充電するニーズにも応えられるでしょう。そして、EVユーザーとしては、電欠ストップした時の緊急バックアップに使うことができるのかどうかが気になるところです。

指定された取材場所は、茨城県城里町の日本自動車研究所(JARI)城里テストセンター。外周路を使わせてもらえると連絡がありました。ググッてみると郊外の道路を模した一周5,666mのコースで、7m幅の道路には、合流箇所やカーブ、アップダウンもあって、一般道を走る感じでテスト走行ができるようです。

「ちょっと遠くて悪いんですけど」と言ってもらいましたが、いえいえ。テストコースなんて滅多に走ることはないので、うれしい限り。空き時間には、同行者の安全に配慮しながら自由走行もOK、とのことなので、わくわくしながら茨城へ向かいました。

テスト走行で充電量(SOC)に余裕が欲しかったので、常磐道の田野PA(50kW)で30分充電(SOC37→82%)。さらに水戸市内の普通充電器(6kW)でSOC93%まで追加しました。現地に着いてみると、コースでも急速充電器を借りられることがわかったのですが、ま、豊かな充電量は心に余裕を与えてくれるので良しとしましょう。

EV情報発信するユーチューバーも集結

Honda eでうかがった私のほかに、ユーチューバーのみなさん4人がそれぞれの電気自動車で集合しました。EV Life Japanさんが日産アリアB9、トシさん(僕テス BOKUTES)とRayさん(RayDa)がテスラ モデルY、きりんさん(きりんのEVライフちゃんねる。)が日産サクラ。きりんさんもモデルYユーザーですが、今回はレンタカーを借りたようです。

みなさんの動画撮影を見学させてもらいました。アウトドアでの使い勝手をしっかりチェックされています。きりんさんは、F3800で車を充電しながらシートを広げて、電気ケトルでお湯を沸かし、トースターでパンを焼いてランチセットを調理。
きりんのEVライフちゃんねる。
(YouTubeの動画にリンクします)

Rayさんは、車と電気ケトルに加えてホットプレートで焼肉にチャレンジ。本格的というか、もうガチキャンプ勢です。じゅうじゅうの焼き立てを、私たちにも振る舞ってくれました。うまっ!
RayDa
(YouTubeの動画にリンクします)

EV Life Japanさんとトシさん(僕テス)は、電欠ストップさせてから、積んでおいたF3800で充電するセルフレスキューを試されていました。電欠時のEVがどうなるかというのも、リアルタイム実況されています。みなさんの動画チャンネルへのリンクも貼っておきます。F3800の使い勝手なども文字だけより理解しやすいと思うので、ぜひご視聴ください。

●EV Life Japan

●僕テス BOKUTES

実際に Honda e を充電してみた

私はHonda eに充電できるのかどうかを試しました。車載の充電ケーブルをF3800に接続します。EV充電用の日本配線システム工業会規格(JWDS-0033)の200Vコンセントを備えているので、メーカー純正品など一般的な充電ケーブルなら問題なく使えます。

教えてもらった通り、コンセントの脇にあるボタンを二度押しすると、ディスプレーに車のアイコンが点灯。すぐに充電が始まりました。Honda eは車体側で充電出力がわからないのですが、F3800が「OUTPUT 2955W」などとリアルタイムで表示してくれています。F3800の200Vコンセントは最大4kW出力で、充電ケーブルの最大値3kWで出力しているようです。

最初から最後までこのペースなら、フル充電のF3800から、1時間20分(4kWのケーブルなら1時間)ぐらいで蓄電池容量の約3.8kWをEVに充電できることになります。電費が6~7km/kWhとして、20数kmは走れる電力量。高速道路上や、かなりの僻地などでなければ、最寄りのEV充電スポットに十分たどりつけるでしょう。

となるとEVに積んでおきたいところですが、かなりの腕力と積載スペースは必要です。重さは約60kg。へなちょこの私は持った瞬間に「無理!」と諦めました。手伝ってもらって、よっこいしょ。腰を痛めないように、2人以上で持ち上げることをおすすめします。

軽四やコンパクト車は、トランクの大きさも要確認です。モデルYは後部トランクにすっぽり。でもHonda eは後部座席を倒す必要がありました。どちらにしても何度も積み下ろしはしたくないので、クルマに積みっぱなしで長めのコードを使うのがいいかもしれません。

住宅用蓄電池として最大約26.9kWhに拡張も可能

また、試すことはできませんでしたが、面白そうな特徴が、住宅用蓄電池として使えることです。別売りで1台3,840Whの「Anker Solix BP3800 拡張バッテリー」(39万9900円、2023年12月22日に一般発売予定)があって、最大6台まで連結できます。本機と合わせて容量は計26,880Wh(26.88kWh)に。さきほどの電力使用量の目安に照らすと、2日間ぐらい停電しても平気な蓄電力です。

停電防止や節電対策が可能になる電源自動切替装置「Anker Solix Home Power Panel」も発売予定。ちなみにソーラーパネル(Anker Solix PS400 Portable Solar Panelを6枚並列使用)で充電する場合、1台(3,840Wh)を最短2時間で100%にできるそうです。

Ankerは「費用面や工事面で導入ハードルを抑えられる」とアピールしています。拡張バッテリーは自由に数を決められるので、予算と必要な電力に合わせて選ぶこともできそうです。

考えてみると、住宅用としてそれぞれ接続していれば、V2H対応のEVからF3800に充電することもできますね。家庭、EV、大容量ポータブル蓄電池の間で、必要に応じて電気を自由自在にやりとりできるのは面白いし、エネルギーの有効活用にもつながりそうです。

といいつつ、せっかく速度制限がないテストコースなのでHonda eで高速域のドライビング(エネルギーの無駄遣い)を試したくなりました。何度か周回してコース状況を覚えてから、パワーモードにしてフル加速! 空気抵抗のせいで120km/hあたりから加速は徐々に鈍ったものの、リミッターが働く150km/hまで、スムーズに加速し続けてくれました。静かなEVも、この速度ではさすがにロードノイズが高まります。

でも不安を感じるような挙動は皆無。120km/hを超える速度でコーナーに入っても、しっかりとした接地感が続きます。曲がり切ってアクセルを踏むと、また150km/hまでするすると加速。

これまでHonda eでは体験したことのない高速走行でしたが、楽しくドライブができました。車両運動性能にはまだまだ余裕がありそう。機会があればサーキットなどでも走らせてみたいものです。頑張ってくれたHonda eをねぎらって、いつも以上の安全運転で帰路につきました。

私のHonda e(2023/12/15現在)

総走行距離 4万7644km
平均電費 9.3km/kWh

取材・文/篠原知存

【EVsmartブログ読者限定5%OFF!】

Ankerから、EVsmartブログ読者向けに発売記念の100台限定10万円OFFに加えてさらに「5%OFF」とする提案をいただきました。公式サイトで購入時、下記クーポンコードを利用してください。Anker さん、ありがとうございます。(EVsmartブログ編集部)

商品概要と購入はこちら >>> Anker Solix 公式サイト

クーポンコード/Solix_evsmart

※ クーポン期限/2024年6月20日(木) 23:59まで。
※ 他セール期間中や他クーポン使用時は、5%OFFクーポンの併用は不可となります。
※ カートからご購入手続きに進んだ後、クーポンコードを直接ご入力ください。
※ クーポンコードはAnker Japan 公式サイトのみでの適用となります。
※ 在庫状況等の事情により、予定より早く終了する可能性がございます。
※ クーポンは1回のご注文につき1つのみご利用いただけます。複数製品購入の際、他クーポンを合わせて使用したい場合は、ご注文を分けていただきますようお願いいたします。

この記事のコメント(新着順)4件

  1. このポタ電はCHAdeMOから充電出来るのでしょうか。
    ポタ電を充電してから車を充電して欲しかった。
    惜しい。

  2. 最近のポータブル電源は肥大化が進んでポータブルではなくなってきていますね。
    自身は電気管理技術者の仕事柄AC100V仕様必須のためAnker/BLUETTIなどAC110V仕様のポタ電は買えません。すでに Jackery1500,BN-RB10-C,EFDELTA など15kg以下の蓄電池を持っていますし。
    20kg以上の重さがあると腰痛になる危険があるんで個人的にはおすすめしませんよ。

    とはいえ今後2kWhクラス20kgで4kW出力できるポータブル電源あるいは200V/4kWインバータ+3kWh蓄電池の組み合わせが出てくるなら買っても問題はないと踏みますが。

  3. 1時間20分で約3.8kW充電するために、EVにこれほどデカくて重いポータブル電源を載せるなんて馬鹿げています。EVで電欠しないために重要なのはまずは充電計画でしょう。それができないほどの充電過疎地なら航続距離が長いEVを購入すべきです。それさえもできないならBEV以外の車種を選ぶべきでは。
    スマホで携帯バッテリーを購入するのは、1回以上のフル充電ができしかも安価だからです。その点このポータブル電源はEVにとっては実用性ゼロです。ネタとしては面白いかもしれませんが。レスキューに使用するなら、値段は知りませんが急速充電が可能なRoadie V2のほうが実用的でしょう。

    1. seijima さま、コメントありがとうございます。

      編集部にこの取材のオファーをいただいた際、私も第一印象として同様の思いを抱きました。でも、商品紹介のウェブサイトを拝見して、むしろ、住宅用の蓄電池としてフレキシブルで、可能性を感じたこともあり、篠原さんにHonda eで駆け付けていただいて。ネタとしては「EVに充電!」を主題としましたが、この記事をきっかけに、ユニークなポータブル電源の存在をみなさんにお伝えできれば、と思います。

      ベルエナジーのローディ。ケーブル長いバージョンも出ましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					篠原 知存

篠原 知存

関西出身。ローカル夕刊紙、全国紙の記者を経て、令和元年からフリーに。EV歴/Honda e(2021.4〜)。電動バイク歴/SUPER SOCO TS STREET HUNTER(2022.3〜12)、Honda EM1 e:(2023.9〜)。

執筆した記事