電気自動車 一般– category –
こちらは電気自動車全般に関する記事一覧です。仕組みやハウツー、素朴な疑問などいろいろなトピックを扱っています。人気記事は「電気自動車のメーカー別一覧」です。
-
EV用超急速充電器「FLASH」が稼働開始~市川CEOにビジョンを直撃インタビュー
京都府と奈良県で最大出力180kW仕様の電気自動車用超急速充電器が稼働開始したことをテンフィールズファクトリーが発表しました。新たな充電インフラ事業者として、はたしてどのようなビジョンを持っているのか、CEOの市川裕氏にインタビュー。埼玉県内で... -
キュートな電気自動車『Honda e』わずか3年半で生産終了〜突然の悲報にオーナーたちは
ホンダが『Honda e』の生産を2024年1月で終了すると発表しました。私自身、2021年4月からマイカーにしていて、今年やっとオーナー仲間とクラブを発足させた矢先の悲報。Honda eオーナーのみなさんはどう受け止めたのでしょうか。 日本での販売台数は3年4カ... -
ボルボの電気自動車『EX30』で「ドア・オープニング・アラート」を体感〜納車は来年2月開始予定
『EX30』は今年6月にワールドプレミアされ、わずか2ヶ月後の8月に日本で発表。そして10月にサブスクリプションの受付開始、11月からオンライン注文受付開始と、着実に納車開始までの段階を踏んでいます。今回はEX30に搭載される新しい安全装備を体験。安全... -
「広州モーターショー2023」レポート【日本メーカー編】2024年に新型EV続々登場か?
2023年11月17日~11月26日に広東省広州市で開催された「広州モーターショー2023」。中国メーカーのEVに注目した前編に続き、後編は日本メーカー各社が出展した電気自動車に注目、中国におけるNEV市場の動向などをレポートします。 トヨタは2024年中に発売... -
トヨタがバッテリー工場への投資を増額〜電気自動車への「本気」で新型EV登場にも期待
トヨタは2023年12月までに、欧米での電動化戦略を更新し、追加の投資計画や欧州で来年投入予定の新型電気自動車(EV)、現在の考え方などを公表しました。北米ではバッテリー工場に約80億ドルの追加投資を実施し、2030年までに立ち上げる生産ラインの年間... -
EV昼充電推進プロジェクトとは? ランチャージ・キャンペーンに参加してみた
EV放浪記2.0【012】 愛車Honda eを走らせつつEV関連の話題をレポートする連載の第12回。EVは昼充電で!というプロジェクトが始まりました。脱炭素を目指す取り組みだそうです。充電といえば夜と思い込んでいましたが……。「EV昼充電推進協議会」を訪ねてみ... -
EV充電へのビジョン【03】普通充電設備のリプレイスを合理的に進めるために
「EV充電エネチェンジ」で目的地を中心とした普通充電設備拡充に取り組むENECHANGE株式会社CEOの城口洋平氏が、指針の方向性を評価しつつさらなる課題について考察する連載企画。第3回は入替設置(リプレイス)についての提言です。 ※冒頭写真は普通充電器... -
第2回「ジャパンEVオブザイヤー 2023」開催〜今年を代表する電気自動車を選ぼう!
EVsmartブログでは今年登場した電気自動車から最も優れた1台を選出する「Japan EV of the year 2023」を開催します。昨年に続いて2回目の実施で、今年ももちろん読者のみなさまからの一般投票を募集します。今年を代表する電気自動車を、みんなで選んで応... -
キュートな商用軽EV『PUZZLE』への熱い思いとは?〜ニューヨークでの発表会も大盛況
HW ELECTROが発表した軽商用電気自動車『PUZZLE』は個性的なデザインで工夫も満載。JAPAN MOBILITY SHOW 2023での発表や概要は前編記事で紹介しました。後編は自動車生活ジャーナリストの加藤久美子氏が、デザインを担当した石丸竜平氏にインタビュー。ニ... -
EV用急速充電スポット激増中! ENEOS Charge Plus が年度内に約500基まで拡大
ENEOS Charge Plusの電気自動車用急速充電器設置基数の増加が加速しています。毎週抽選で100名に1,500円分のAmazonギフトカードがプレゼントされるキャンペーンも実施中。意欲的に充電スポット拡充を進めるENEOS Charge Plusのご担当者に、今後の設置計画...