イベント– category –
こちらは電気自動車のイベントを紹介する記事一覧になります。電気自動車やPHEV・V2H機器などを見たり、電気自動車に試乗できるイベントをいち早くご紹介します。
-
『ジャパンEVオブザイヤー』投票速報/カーズミートWEB担当者が選んだ電気自動車は?
一般投票募集中の「Japan EV of the year(ジャパンEVオブザイヤー)」。EV情報発信者としてエバンジェリスト投票をいただいた、『E MAGAZINE』編集長、そして『カーズミートWEB』の担当者である陰山惣一さんの配点とコメントをご紹介します。 3月にはテス... -
『ジャパンEVオブザイヤー』投票速報/EVsmartブログ著者陣 Part.3
一般投票募集中の「Japan EV of the year(ジャパンEVオブザイヤー)」。エバンジェリスト投票速報、EVsmartブログ著者陣の投稿Part.3を紹介します。投票期間も残り20日を切りました。みなさまの投票をお待ちしています。 みなさまからの投票をお待ちして... -
『ジャパンEVオブザイヤー』投票速報/EVネイティブさんが選んだ電気自動車は?
一般投票募集中の「Japan EV of the year(ジャパンEVオブザイヤー)」。エバンジェリストの投票内容を速報するシリーズ企画第3弾は、YouTubeでEV情報を発信するEVネイティブさんの配点とコメントを紹介します。 評価の基準としたのは「EV性能」 EVsmartブ... -
CES2023で発表されたソニー・ホンダのEV『AFEELA』に触れて感じた可能性
新年早々ラスベガスで開催されたCES2023で、ソニー・ホンダモビリティのコンセプトEV『AFEELA』が発表されました。実際に車内に乗り込んで感じた可能性を、Honda e オーナーのスマホジャーナリスト、石川温氏がレポートします。 デザインは思ったよりもシ... -
メルセデス・ベンツが世界の主要市場で超高出力充電ネットワーク構築を発表
ラスベガスで開催中のCES2023で、メルセデス・ベンツが北米を皮切りに世界の主要市場で1万台以上の高出力急速充電ネットワークを構築することを発表しました。ベンツオーナーは事前予約可能として、EV普及のために他ブランドにも開放する計画です。 CES202... -
2023年に続々登場〜激戦EV市場アメリカで販売される最新電気自動車に注目
新車販売におけるEVのシェアでは欧州や中国より一歩遅れた印象があるアメリカでも、2023年には続々と注目の新型電気自動車が登場します。11月に開催されたLAオートショーから、注目の車種をレポートします。 ※冒頭写真はTOYOTA bZ Compact SUV。 LAオート... -
『ジャパンEVオブザイヤー』投票速報/EVsmartブログ著者陣 Part.2
一般投票募集中の「Japan EV of the year(ジャパンEVオブザイヤー)」。エバンジェリスト投票速報の第二弾はEVsmartブログに寄稿いただいているモータージャーナリスト3名の配点とコメントをご紹介します。 御堀直嗣氏の投票&コメント 一般社団法人 日本... -
『ジャパンEVオブザイヤー』投票速報/EVsmartブログ著者陣 Part.1
12月8日から一般投票の募集を開始した「Japan EV of the year(ジャパンEVオブザイヤー)」。すでにたくさんの投票をいただいています。投票締切の1月末に向けて、随時エバンジェリスト投票の内容をご紹介していく予定としており、第一弾としてEVsmartブロ... -
「木更津オーガニック シティ フェスティバル2022」で触れたEVの本質と新たな価値
昨年に続き、今年も11月3日にオーガニックをコンセプトにしたお祭り「木更津オーガニック シティ フェスティバル2022」が開催されました。会場内で使うすべての電気をEVから給電する「EV時代のイベント」を通して、EVの本質と新たな価値を考えます。 【関... -
排気音が存在しないBEVでも音を楽しみたいアメリカ人の想い〜SEMAショー2022レポート
アメリカのラスベガスで開催される「SEMA Show」は世界最大級のアフターパーツ展示会で、多彩なカスタムカーが集結します。11月1日〜4日に開催された会場を訪れて「EVと音」に注目したレポートです。 世界最大級のアフターマーケット見本市 エンジンを搭載...