パワーエックスが法人向けプラン提供開始/アストラゼネカとの連携で使いやすい料金プランを構築

パワーエックスが、「Hypercharger」を利用した法人向けの超急速充電料金設定『PowerX EV充電法人プラン』を発表しました。すでに大規模にEV導入をしている製薬会社のアストラゼネカと連携しフリートユーザーが使いやすい条件を創出。今後は充電器の設置についても協力していく計画です。

続きを読む

パワーエックスが法人向けプラン提供開始/アストラゼネカとの連携で使いやすい料金プランを構築

テスラ新型モデルYを日本国内初公開/新宿のストアで2月1日まで展示

テスラ新型モデルYの実車が国内初公開されました。エクステリアデザインが大きく進化。新型モデル3で採用されたボタン式ウインカーではなく、ウインカーレバーが復活しました。2023年、EVとして初めて「世界一売れたクルマ」の最新モデルです。

続きを読む

テスラ新型モデルYを日本国内初公開/新宿のストアで2月1日まで展示

電気自動車になったルノー『サンク』が2025年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに輝く

EVとして復活したルノー『5(サンク)』が、2025年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。アメリカのメディア『CleanTechnica』が思い入れたっぷりに伝える記事を、全文翻訳でお届けします。

続きを読む

電気自動車になったルノー『サンク』が2025年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに輝く

2026年発売を目指す! 小型特殊免許で乗れるヤマハ『DIAPASON C580』の可能性

東京オートサロン2025で、ヤマハが研究開発中の小型低速EV汎用プラットフォーム『DIAPASON(ディアパソン)C580』の拡張モデルを展示しました。はたして、どんな乗り物なのか。モータージャーナリスト、諸星陽一氏のレポートです。

続きを読む

2026年発売を目指す! 小型特殊免許で乗れるヤマハ『DIAPASON C580』の可能性

スモールEV『インスター』を展示/ヒョンデ「みなとみらいショールーム」開設

ヒョンデ直営の「みなとみらいショールーム」が開設されて、オープニングセレモニーが開催されました。先行予約受付中の新型スモールEV『INSTER(インスター)』の実車を展示。インテリアの質感やシートアレンジなど、見て触れて確かめることができます。

続きを読む

スモールEV『インスター』を展示/ヒョンデ「みなとみらいショールーム」開設

最大150kW器が4口ズラリ〜EV用急速充電器「赤いマルチ」全国16カ所で順次運用開始

e-Mobility Powerが最大出力150kWの新型4口マルチコネクタタイプ急速充電器「赤いマルチ」を設置した急速充電ステーションを、全国16カ所で2025年1月17日から順次運用開始することを発表しました。次年度以降、公共用急速充電インフラのさらなる進化に期待です。

続きを読む

最大150kW器が4口ズラリ〜EV用急速充電器「赤いマルチ」全国16カ所で順次運用開始

第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」投票速報/EVオーナーキーパーソン

1年間を代表する新型電気自動車を選ぶ第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」では、読者のみなさんからの一般投票を募集中です。1月31日(金)の投票締切に向けたエバンジェリストの投票速報。今回は取材などにも協力いただいているEVオーナーキーパーソンの投票です。

続きを読む

第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」投票速報

スマートEV充電器を実質無償設置のチャンス/ユアスタンドが東京都の実証事業参加者募集

集合住宅のEV充電設備導入などを展開するユアスタンドが、スマートEV充電器「Wallbox Pulsar Plus」を実質無料で設置できる東京都の実証事業へのモニター参加者を募集しています。補助対象は「東京電力・中部電力・関西電力」エリアと広範囲。上限数に達し次第終了となります。

続きを読む

スマートEV充電器を実質無償設置のチャンス/ユアスタンドが東京都の実証事業参加者募集

ソニー・ホンダの第一弾EV『AFEELA 1』予約受付開始〜いろいろスピードアップに期待

ソニー・ホンダモビリティは、ラスベガスで開催されたCES2025で「AFEELA」ブランドとして販売する最初のモデル「AFEELA 1」を発表。アメリカで予約受付を開始しました。納車開始は2026年中旬となる予定です。

続きを読む

ソニー・ホンダの第一弾EV『AFEELA 1』予約受付開始〜いろいろスピードアップに期待