インドネシア政府高官がテスラからバッテリーと蓄電池システム製造への投資提案を受けたことを表明

電気自動車用バッテリーの原料のひとつであるニッケルの主な輸出国であるインドネシアは、昨年からニッケルの輸出規制を始めました。国内にEVメーカーの工場を誘致するのが目的ですが、テスラが提案を行ったというニュースが入ってきました。『TESMANIAN』から全文翻訳記事をお届けします。

インドネシア政府高官がテスラからバッテリーと蓄電池システム製造への投資提案を受けたことを表明

元記事:Tesla Makes Indonesia an Investment Proposal for Batteries & Energy Storage Solutions by Eva Fox on 『TESMANIAN

インドネシアをグローバル・サプライ・チェーン提供国に

インドネシア政府によると、テスラは原料購入だけにとどまらないバッテリーと蓄電システムに関する提案を行いました。

投資・鉱業調整担当次官であるSeptian Hario Seto氏は「昨日の午前中に提案を受け取りました。来週中にオンラインで正式な説明を受けます」と、2月5日に提案を受けたことをロイターに話しました。

氏は詳細を明かすことができないとしましたが、テスラの意図が見える部分がいくつか語られました。提案によると、議題は車の重要部品であるバッテリー周りになっています。氏は提案が(電気自動車用)バッテリーに加えて、テスラが米国工場で生産している蓄電システムのメガパック、パワーパック、パワーウォールなどにも及んでいると話しました。

Jakarta_image
インドネシアの首都ジャカルタの風景。赤道直下の島国であるインドネシアの人口は約2億6400万人で世界第4位。ジャカルタの人口は約1000万人。東南アジア諸国連合(ASEAN)本部はこの町にあります。

インドネシアは国が原料の単なるセールスだけではなく製造プロセスにも関われるよう、工場を持つ有益な企業にのみ関心があると明確にしていました。Septian氏も「原料を買いたいだけならば、私達は興味がありません。この提案は単なる原料(購入)以上のものです」と話しました。

インドネシアは世界最大のニッケル産出国です。この貴重な原料に関する輸出政策をインドネシアが変えて以来、多くのバッテリー会社が生産拠点を置く機会を模索し始めました。インドネシアは電気自動車の需要に見合うよう、原料の採掘から精製まで包括的にカバーするサプライチェーンを築きたいと考えています。

インドネシア政府はジャワ島中部に位置するバタン工業団地で土地の10年間無償リースを行うなど工場の誘致に積極的です。2020年10月には、海洋・投資担当調整大臣のルフット・ビンサル・パンジャイタン氏が「今投資をしてもらえれば、土地を用意します。原料から生産過程の終わりまで関われるようになりたいのです。そうすればインドネシアを素晴らしいグローバル・サプライ・チェーンの提供国に変えることができます」と話していました。

【関連情報】
中国から工場移転、中ジャワ州バタンに誘致(アジア経済ニュース)

(翻訳・文/杉田 明子)

【編集部注記】

2月6日、このニュースについてEVsmartでツイートしたところ、テスラ取締役の水野弘道さんが引用ツイートしてくださいました。

詳細な事実関係は未確認ですが、残念なことだと感じます。

この記事のコメント(新着順)1件

  1. 水野氏のツイートが本当ならあまりにも残念ですね…。
    親日国として知られるインドネシア。日本の国際協力に対する信頼もあり最初に声かけしてくれたのでしょうね。2年前に会話を始めていればかなりのアドバンテージが築けているのに…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					杉田 明子

杉田 明子

2010年代に住んでいた海外では'94年製のフォード→'02年製のトヨタと化石のような車に乗ってきました。東京に来てからは車を所有していないのですが、社用車のテスラ・モデル3にたまに乗って、タイムスリップ気分を味わっています。旅行に行った際はレンタカーを借りてロードトリップをするのが趣味。昨年は夫婦2人でヨーロッパ2,200キロの旅をしてきました。大容量バッテリーのEVが安くレンタルでき、充電インフラも整った時代を待ち望んでいます。

執筆した記事