著者
充電スポット検索
カテゴリー

ZOZOマリンスタジアムにヒョンデのEV「IONIQ 5」のリリーフカーが登場/観戦チケットプレゼント!

ZOZOマリンスタジアムにヒョンデのEV「IONIQ 5」のリリーフカーが登場/観戦チケットプレゼント!

プロ野球「千葉ロッテマリーンズ」のホーム球場である「ZOZOマリンスタジアム」で、「IONIQ 5 リリーフカー贈呈セレモニー」が実施されました。電気自動車のリリーフカー導入は千葉ロッテマリーンズ、ヒョンデともに初めての試みです。観戦チケットプレゼントも!

目次

試合前に行われたセレモニーを間近で取材

久しぶりに千葉ロッテマリーンズのホーム球場、ZOZOマリンスタジアムへ。この日は群馬県伊勢崎市で、過去最高気温41.8℃を記録した2025年8月5日。ZOZOマリンスタジアムがある千葉市の幕張も勝るとも劣らない蒸し暑さで、私が朝、車に乗り込んだ時の温度計は44℃を示していました。幕張でも同じような恐ろしい気温だったに違いありません。

この日の目的は、ZOZOマリンスタジアムでプロ野球パシフィック・リーグのロッテ対ソフトバンク戦の試合前に行われる新しいリリーフカー「ヒョンデ IONIQ 5リリーフカー贈呈セレモニー」。

スタンドにお客様が集まりだしたころ、私たちもグラウンドに入りました。人工芝が意外に厚くてビックリ。そして、ロッテマリーンズのマスコット、「マーくん」、「リーンちゃん」、「ズーちゃん」もお出迎え。

グラウンドでホームの1塁側から登場したのは白いIONIQ 5。乗っていたのは、千葉ロッテマリーンズの高野脩太投手。ビジターの3塁側から登場した黒いIONIQ 5には、Hyundai Mobility Japan株式会社(以下、ヒョンデ)の七五三木(しめぎ)敏幸社長が乗って登場です。白と黒のIONIQ 5は、それぞれ白がホーム用、黒がビジター用として活躍します。

リリーフカーといえば、野球の試合の途中でピッチャー交代するときに、ブルペンからマウンドまでピッチャーを送迎するクルマのこと。ピッチャーが自分で歩いて行く球場もありますが、実は私、リリーフカー大好き!(笑)

これまでにも横浜スタジアムで日産・リーフを改造したオープンカー、ZOZOマリンスタジアムではアウディ A5カブリオレなどの取材をしたことがあります。

また、リリーフカーには2パターンあり、オープンカーをベースにしたものと、クーペやセダンの屋根を丸々取り払った改造パターン。今回のIONIQ 5の場合は、屋根を取り、リリーフカー仕様にカスタマイズしたものです。

ヒョンデの七五三木社長にセレモニー後にお話を伺うと、野球好きだという七五三木社長は、胸元と背中に「753」のナンバーが入ったロッテマリーンズのベースボールシャツを着てご機嫌な笑顔でした。

「野球は日本でも身近で世界的に人気のあるスポーツなので、ご縁をいただき嬉しい。また、日本でヒョンデ初の試みです。IONIQ 5のボディは、高張力鋼板を用いた軽量・高剛性なボディ構造を採用しているため、ボディを切るのに苦労しました」とのこと。

また、こだわりどころは? の質問には「ピッチャーの顔がよく見えるように後席を広く高くし、乗り降りしやすくしました」というお答え。

電気自動車のリリーフカー導入はロッテマリーンズにとって初めての試み。車両をおさらいすると、ボディサイズは全長4655㎜、全幅1890㎜、全高1645㎜。グレードは未公表ながら、標準グレードでも63kWhのバッテリーを搭載し、最大168kWの出力と満充電400㎞以上の一充電走行距離なので「シーズン中一度も充電しなくてOKだった」なんていうこともあるかも。ちなみに充電は球場に200Vの普通充電設備があるため「問題なし」とのことでした。

たしかに、こういうシーンでは、走行時にCO2排出量ゼロ、音も静かなBEVはもっともっと活躍してもいいような気がします。

少し調べてみると、プロ野球のホームスタジアムでリリーフカーを使用しているのは、今回の舞台となったZOZOマリンスタジアムのほか、横浜DeNAベイスターズの「横浜スタジアム」、阪神甲子園球場、北海道日本ハムファイターズのエスコンフィールドHOKKAIDOの4カ所だけ。横浜スタジアムでは日産リーフ、甲子園ではトヨタC+podと電気自動車が大活躍。エスコンフィールドでは、広大な農地が広がる北海道らしく、クボタのユーティリティビークルが使われています。

フルモデルチェンジ間近の日産リーフはそろそろお役御免かも。横浜スタジアムで日産サクラをオープンカーにしたリリーフカーとか、見てみたい~!

観戦チケットが当たるプレゼントキャンペーン実施

さらに、千葉ロッテマリーンズとヒョンデのパートナーシップ締結を記念して、ZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ戦の観戦チケットが当たるプレゼントキャンペーンが実施されます。応募方法などの概要は以下の通り。

■ 応募方法
「@Hyundai_japan」と「@chibalotte」の公式Xアカウントをフォロー
Hyundai(ヒョンデ)公式ホームページから会員登録&イベント参加申し込み
投稿にいいね&リポスト
→応募完了!

※専用ハッシュタグ【#IONIQ5とマリーンズ】を付けてコメントすると当選チャンスが2倍に!

■ プレゼント
マリーンズのホーム観戦チケット ペア50組100名様

■ 応募期間
2025年8月17日(日)23:59まで

■ 当選者発表
2025年8月19日(火)ごろ

※応募は一人1回限りとなります。
※登録したアドレスへのメール配信をもって当選発表となります。

取材・文/吉田 由美

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

短大時代からモデルをはじめ、国産自動車メーカーのセーフティドライビングインストラクターを経て、「カーライフ・エッセイスト」に転身。クルマまわりのエトセトラについて独自の目線で、自動車雑誌を中心にテレビ、ラジオ、web、女性誌や一般誌まで幅広く活動中。

コメント

コメントする

目次