真冬の北海道で『サクラ』のレンタカーを借りてみた/遊びながら充電できる幸せを実感

札幌でEVを活用しているアストラゼネカのMRさんを取材すると聞き興味津々で同行。せっかく冬の北海道に行くチャンスなので軽EV『日産サクラ』のレンタカーを借りてみました。日産レンタカーでは「ZESP3」のカードを貸し出してくれます。充電料金精算方法の気付きも紹介。

続きを読む

真冬の北海道で『サクラ』のレンタカーを借りてみた/遊びながら充電できる幸せを実感

雪道ドライブは愛車の素性を掴むいい機会/電気自動車『日産サクラ』で雪山に行ってみた

2月2日、関東太平洋側でも積雪という予報が出た。ならば、と愛車の日産サクラで雪道テストを敢行した。限られた条件下での走行だがサクラの雪道性能とEVの雪道ドライブの注意点をまとめてみたい。

続きを読む

雪道ドライブは愛車の素性を掴むいい機会/電気自動車『日産サクラ』で雪山に行ってみた

ごめんなさい『日産サクラ』! NEW YEAR EV MEET で下取り査定を受けてしまいました

日本で一番人気のEV『日産サクラ』オーナーである著者陣の中尾さんが、先日開催された「NEW YEAR EV MEET 2025」会場のスーパーオートバックスかしわ沼南で下取り査定。ヒョンデ『インスター』に買い替える? と検討する煩悩レポートです。

続きを読む

ごめんなさい『日産サクラ』! NEW YEAR EV MEET で下取り査定を受けてしまいました

日産『サクラ』、三菱『ekクロス EV』10万台突破! 軽EVで電気自動車普及が前進中

軽乗用電気自動車の日産『サクラ』と三菱『ekクロス EV』を合わせた生産累計台数が10万台を突破した。魅力的な軽EVの登場は、発売当時1%ほどに落ち込んでいたEVの新車販売シェアを一時期4%台にまで押し上げた。さらに魅力的で買いやすい新型EVが登場することを期待する。

続きを読む

日産『サクラ』と三菱『ekクロス EV』が生産10万台突破! 軽EVで日本の電気自動車普及が前進中

EVの回生ブレーキで電力を回収するコツは?【日産サクラ】富士スバルラインで体感実走

電気自動車の大きな特長が、下り坂の「回生ブレーキ」によってバッテリーの電力が回復する、つまり充電できること。標高2305mの富士山五合目からの下りで、日産サクラがどのくらい充電できるのか。EVsmartブログ執筆陣の中尾真二氏が、マイカーのサクラで体感しました。

続きを読む

EVの回生ブレーキで電力を回収するコツは?【日産サクラ】富士スバルラインで体感実走

東名300km電費検証【14】日産『サクラ』/全項目で最高電費を記録〜街乗りがベストな6つの理由

市販電気自動車の実用的な電費(燃費)性能を確かめる「東名300km電費検証」シリーズ。第14回は日産『サクラ』で実施した。BEVとしては圧倒的に軽い車重をいかし、最高記録を塗り替えてみせた。

続きを読む

東名300km電費検証【14】日産『サクラ』/全項目で最高電費を記録〜街乗りがベストな6つの理由

エムケイのEVレンタカーで京都を快走〜駅前レンタカーにもっと電気自動車を!

超急速充電器開設の取材で京都を訪問。東京から新幹線、京都駅前にある「エムケイハートレンタカー」店舗で電気自動車の日産サクラを借りてみました。新幹線駅や空港などの拠点でEVレンタカーを借りられるのはすごく便利で快適です。もっと増えてほしいので、みなさん、どしどし利用しましょう!

続きを読む

エムケイのEVレンタカーで京都を快走〜駅前レンタカーにもっと電気自動車を!

日産サクラで 白馬→東京 約260kmを充電1回で走破に成功〜平均電費は10.4km/kWh!

7月下旬に長野県白馬村で開催された日本EVクラブによる『白馬EVラリー』に、日産の電気自動車(EV)『サクラ』で参加した後、ふと思い立って、ちょっとしたチャレンジをしてみることにしました。東京まで「充電1回」で帰ることです。結果は大成功。『サクラ』の電費の良さを再確認できたのでした。

続きを読む

日産サクラで 白馬→東京 約260kmを充電1回で走破に成功〜平均電費は10.4km/kWh!

「ジャパンEVラリー白馬」の楽しみ方〜愛車の日産サクラで参加してきた

日本中からEVやPHEVで集まり、電気自動車普及を盛り上げよう! 7月22日〜23日に開催された「ジャパンEVラリー白馬2023」に、ジャーナリストの中尾真二さんが初めて購入したEVの愛車、日産サクラで初参加。10周年を迎えたイベントの内容をレポートします。

続きを読む

「ジャパンEVラリー白馬」の楽しみ方〜愛車の日産サクラで参加してきた