-
HW ELECTRO releases ELEMO, Japan’s first small commercial EV from a startup company
Japan’s first small commercial EV from a start up company was registered by its manufacturer HW ELECTRO. I joined their CEO, Hsiao Weicheng, at the registration office to learn about the car and find out if registration went smoothly. Or... -
ホンダ新社長が会見で「2040年にはEVとFCEV」100%の目標を発表
ホンダの三部敏宏 代表取締役社長は2021年4月23日に記者会見を行い、2040年にグローバルで電気自動車、燃料電池車の販売比率を100%にする目標を発表しました。 ※冒頭写真はホンダニュースリリースより引用。 2040年にグローバルでEVとFCEVの販売を100%に... -
電気自動車で四国遍路【01】日産リーフNISMO ☓ 徳島「発心の道場」編
モーター・エヴァンジェリストの宇野智氏が一念発起。電気自動車(EV)4車種で四国遍路全霊場の県別踏破に挑戦します。旅での気付きやEVの使い勝手などの詳細をシリーズで寄稿いただくことになりました。第一弾は徳島県の札所を巡ります。 EVで四国遍路の... -
テスラ モデルXのセンターコンソールをMCU2にアップグレード
3/18にMCU1を修理したばかりですが、以前に注文していた新型の純正センターコンソール、MCU2が届いたので装着。違いを簡単にレポートします。同時にテスラNPU搭載、AP3もゲットしました。 テスラのモデルにお詳しい方には釈迦に説法ですが、テスラはモデル... -
トヨタが電気自動車シリーズ『bZ』発表〜世界は「グリーンウォッシュ」を懸念?
2021年4月19日、トヨタ自動車は上海モーターショーのプレスデー初日に、今後の電動化戦略の新たな方針を発表しました。電気自動車(EV)の新シリーズ『TOYOTA bZ』を中心にして2025年までに15車種のEVを市場に投入する計画です。同時に、従来のロビー活動... -
テスラがスーパーチャージャー設置サイトオーナー募集中〜神奈川湘南SCもオープン
モデル3が販売急増中のテスラが、神奈川県で2カ所目となる神奈川湘南スーパーチャージャーをオープンしました。また、公式サイトには「スーパーチャージャーのサイトオーナー」を募集するページを新規に開設。日本国内での自社電気自動車専用充電インフラ... -
メルセデス・ベンツが上海で電気自動車『EQB』を世界初公開〜宣言通りの電動化急加速
上海オートショーのプレスデー前夜にあたる2021年4月18日夜、メルセデス・ベンツは新しいコンパクトSUVの電気自動車『EQB』を上海会場で発表しました。上海ということもあり発表は中国語が中心で、急拡大する中国市場を中心に据えていることがよくわかるプ... -
【ついに公開】メルセデス・ベンツの完全電気自動車『EQS』から読み解く「世界の本気」
4月15日18時(日本時間16日午前1時)にワールドプレミアが行われたメルセデス・ベンツの完全電気自動車『EQS』。4月3日にはスペックを含む概要が公開されました。自動車電動化に対する世界の本気を感じる内容です。 公開されたスペックを紹介 ※2021年4月18... -
鴻海の「電気自動車プラットフォーム開発を加速」が示唆すること
台湾の鴻海精密工業が2020年10月に発表した電気自動車のオープンプラットフォーム構築のアライアンスに、世界中から1300社を超える企業が参加。日本でも多くのメディアが注目し始めています。はたして、何が起きようとしているのでしょうか。 電気自動車の... -
Four Japanese legacy automakers invest in joint venture “e-Mobility Power”
On April 5th, 2021, eMP (e-Mobility Power) announced that it had acquired 15 billion yen (137 million USD) through third-party allocation. The companies invested in this new joint venture include Toyota, Nissan, Honda and Mitsubishi. Ori...