-
BYD『SEAL』にサーキットで試乗レポート第2弾〜優れた加速とブレーキ性能を体感【加藤ヒロト】
BYDが2024年には日本でも発売されるスポーティセダン『SEAL(シール)』のメディア向け試乗会を、中国の珠海国際サーキットで開催。EVsmartブログからは複数の執筆陣が参加しました。第2弾は、現役大学生にして中国車研究家、加藤ヒロト氏のレポートです。... -
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」EVsmartブログ的な見どころ案内
「東京モーターショー」から名称を改め4年振りとなる「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2023」が10月28日〜11月5日(一般公開日)まで東京ビッグサイトで開催されます。プレスデー初日の25日に会場を巡って感じた、EVsmartブログ的な見ど... -
もうすぐ日本上陸〜BYD『SEAL』に中国のサーキットで試乗レポート【塩見 智】
電気自動車で日本市場進撃中のBYDが、近く日本でも発売されるスポーティセダン『SEAL(シール)』のメディア向け試乗会を、中国の珠海国際サーキットで開催しました。EVsmartブログからは複数の執筆陣が参加。まず、モータージャーナリストの塩見智氏によ... -
EV仲間が大集合!「Niigata EVオフ会 in 阿賀町」に参加してきました
EV放浪記2.0【010】 愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第10回。10月9日に新潟県阿賀町で開かれた「Niigata EV オフ会 in 阿賀町」に参加してきました。日産車を中心になんと61台が大集合。パレードランや食事会を楽しん... -
【英国編】車いすレーサー青木拓磨が充電インフラのバリアフリー化をチェック!
関越自動車道SAPAに設置された急速充電器でバリアフリーの実情を確認してくれた青木拓磨選手が、レース出場のために英国へ。サーキットへの道すがら、高速道路を中心に充電インフラのバリアフリー化をチェックしてみたレポートです。 英国の高速道路でバリ... -
テスラ2023Q3決算発表〜「自動車の量産は難しい」by イーロン・マスク氏
テスラ社は現地時間の2023年10月18日に、2023年第3四半期(7月~10月)の決算を発表しました。販売台数の減少や平均価格の低下によって、営業利益、純利益のいずれも前年同期を下回っています。それでも今年の販売目標180万台は変えていません。決算の概要... -
最新EV大集結「軽井沢モーターギャザリング2023秋」をレポート【吉田由美】
10月7日(土)〜9日(月・祝)に長野県軽井沢町で開催された「KARUIZAWA MOTOR GATHERING 2023 Autumn」の最終日にカーライフエッセイストの吉田由美さんが参加。新型電気自動車もたくさん出展されて盛況だった会場の様子をレポートします。 なんと「吉田... -
かわいいのにレアなEV「Honda e オーナーズクラブ」設立へ〜発起人たちのEVトーク
EV放浪記2.0【009】 愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第9回。ジャパンEVラリー白馬をきっかけにHonda eオーナーのグループが発足する運びに。発起メンバーになってくれたモータージャーナリストの片岡英明さんとスマホ... -
ニチコンが効率アップの新型「EVパワー・ステーション」発表/納期は1ヶ月程度の見込み
ニチコンがV2Hシステムの新型「EVパワー・ステーション」を発表、2024年3月から発売を開始します。第3世代となる新型は大幅な小型軽量化と高効率化を実現し、価格は128万円。受注状況によるものの、納期は1ヶ月程度を見込んでいるということです。 小型軽... -
BYD 『海鴎(シーガル)』試乗レポート〜堅実なパッケージングで完成度の高さが印象的
日本で発売への期待も高まるBYDのコンパクトEV『シーガル』に現役大学生にして中国車研究家の加藤ヒロト氏が中国で試乗。完成度の高さを実感したレポートです。中国での販売が好調な中、はたして日本への導入はあるのでしょうか。 クローズドなコースで最...