「BYD」の検索結果
-
電気自動車 一般
BYDがEVに関する勉強会を開催/東福寺社長の説明から感じた熱意と自信
BYDが東京都内で開催した「バッテリー & SDV」勉強会のレポート第一弾。日本におけるEV販売の指揮を執るBYDオートジャパンの東福寺厚樹社長が、世界のEVシフト動向や、日本でも販売台数を着実に積み上げている現況などをアピールしました。 ※この記事はAI... -
電気自動車ニュース
BYDが認定中古車の保証制度を強化/バッテリーSOH「70%」保証を10年30万kmに拡大
BYDが日本国内で発売中であるEV車種の認定中古車に対する保証制度をさらに強化することを発表しました。駆動用バッテリーの保証は「10年30万km」に拡大。定期点検や車検費用を含む中古車向けのメンテナンスパッケージ「BYD eパスポートライト」を導入しま... -
Dolphin
BYDのドルフィンでBYDのイベントへ! もっとEVシェアリングのサービスが広がることを切望
神奈川県小田原市を中心に展開しているEVシェアリングサービス「eemo(イーモ)」に、BYDの電気自動車(EV)が導入されたと聞いたので、実際に利用してみました。使い勝手もコスパも上々で、近くにあれば利用頻度が高まりそうでしたが、今回は苦行の道程に... -
イベント
上海モーターショーの衝撃/市内充電インフラの実状チェック&BYDの1000kW充電器をレポート
第21回上海モーターショー(AutoShanghai2025)では、ブース取材だけでなく市内の充電ステーションやロボタクシーなどの状況も取材した。BYDのディーラーでは1000kW出力の超急速充電器の0%から100%までのデモを見ることができた。 ※冒頭写真はBYDのコン... -
電気自動車 一般
立山黒部アルペンルートに登場したBYDのEVバス『K8』に乗車/大観峰=室堂の立山トンネル区間
2025年のゴールデンウィークも、多くの観光客が訪れた『立山黒部アルペンルート』。2025年4月15日から立山トンネル(大観峰↔室堂)の区間でBYDのEVバス『K8』が走っています。世界有数の山岳観光ルートを走るEVバスの乗り心地を、モータージャーナリストの... -
イベント
日本初のオフィシャルなBYDオーナーズミーティング開催/BYDの電気自動車82台が日曜日の富士に集結
EV普及の広がりを象徴するかのようなニュースです。日本で初めてオフィシャルな「BYDオーナーズミーティング」が開催されました。富士スピードウェイに集まったのは82組のBYDオーナーです。BYDの電気自動車ライフはどうなのか? 参加したオーナーの声をお... -
SEALION 7
BYDの最新EVモデル『シーライオン7』で黒部ダムへ/使い勝手をロングドライブでチェック
2025年4月15日、BYDにとって日本導入4番目のモデルとなるシーライオン7が発売になりました。このニューモデルを2泊3日でドライブするメディアツアーに参加した筆者が、その使い勝手をレポートします。 ※この記事はAIによるポッドキャストでもお楽しみいた... -
SEALION 7
BYD『シーライオン7』AWD長距離遠征レポート【後編】西日本でも経路充電インフラの進化を実感!
BYDの電気自動車『シーライオン7』AWDで中国地方への約1700km周遊遠征レポート。後編ではおもに山陽自動車道の経路充電ネットワークの状況をレポートします。e-Mobility Powerの最大150kW複数器、いわゆる「赤いマルチ」の登場で高速道路網の急速充電イン... -
SEALION 7
BYD『シーライオン7』AWD長距離遠征レポート【前編】V2Hの効率が向上していることも検証で確認
BYDのSUV『シーライオン7』AWDで中国地方への遠征を行いました。BYDの最新電気自動車がどれほどのEV性能を実現しているのか。充放電ロス低減がアピールされているV2Hの効率も試しました。 シーライオン7の進化を約1700kmの遠征で確認 まず、私自身、ATTO 3... -
電気自動車ニュース
BYDが日本専用モデルの軽EVを発売へ/「庶民の電気自動車」に期待する価格や性能は?
世界一のEVメーカーとなった中国のBYDが2026年にも軽自動車規格の電気自動車を発売する計画であることを日本経済新聞がスクープしました。実質200万円以下で200km以上を安心して走れる「庶民の味方」といえる新型EVとなることが期待できます。 ※冒頭写真は...



