電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
トヨタ新型『プリウスPHEV』試乗レポート/サーキットでのトルクフルな走りが印象的
トヨタが新型プリウスPHEVのジャーナリスト向け試乗会を開催。サーキットでの試乗となり、電動車ならではのトルクフルな走りが印象的だったという、モータージャーナリスト 諸星陽一氏のレポートをお届けします。 PHEVモデルの発売は2023年3月頃を予定 199... -
ヒョンデ『NEXO』試乗レポート/FCEVに必要な水素スタンド普及へのハードルとは?
2月初旬に開催された日本自動車輸入組合(JAIA)のメディア向け試乗会には、各車の最新電動車が集結しました。日本国内で市販される数少ない燃料電池車であるヒョンデ『NEXO』を、自動車評論家の御堀直嗣氏がレポートします。 第一印象には「前世代車」の... -
BYD『ATTO3』試乗レポート/お買い得プライスのEVで日本市場に食い込めるか?
2月初旬に開催されたJAIAのメディア向け試乗会には、各社の最新電気自動車が集結しました。BYDの日本進出第一弾車種となる『ATTO3』は、はたして日本で売れるのか? モータージャーナリストの諸星陽一氏がレポートします。 ボンネットを開けただけで驚いた... -
メルセデス・ベンツ『EQE』試乗レポート〜プレミアムEVセダンの実力は?
2月初旬に開催された日本自動車輸入組合(JAIA)のメディア向け試乗会には、各社の最新EVが集結しました。メルセデス・ベンツとして、EQSとともに初となるEV専用プラットフォームを採用したプレミアムEVセダン『EQE』を、自動車評論家の御堀直嗣氏がレポー... -
小型EV『FOMM ONE』で首都高を快走!〜乗り捨てOKのカーシェアに感じた可能性とは
「HELLO MOBILITY」の小型EVカーシェアサービスで『FOMM ONE』を借り、さいたま市から世田谷区駒沢まで約40kmを走ってみました。軽自動車なので高速道路も走行可能。首都高速を気持ちよく駆け抜けて。乗り捨てOKのカーシェアサービスが普及するための必須... -
スバルの電気自動車『ソルテラ』で厳寒地へ〜トヨタウォレットの普通充電が難関だった
長野県の女神湖で開催された氷上試乗会に参加がてら、モータージャーナリストの諸星陽一氏がスバルのEV『ソルテラ』を試乗。厳寒の季節&エリアでのEV体験はどうだったのか、思わぬ苦難が待ち構えていたレポートです。 表示される走行可能距離が信用できな... -
街なかベストの『Honda e』で東京=白馬の冬ドライブ〜高速道路であわや電欠?
長野県白馬村で始まった自己申告制による充電課金の実証実験を取材するために電気自動車の『Honda e(ホンダe)』でドライブしてきた。ユニークな実証実験については編集長のレポートを読んでもらうとして、冬季の往復600キロEVドライブの道中記をお届けし... -
テスラ『モデルY』を借りてEVでラスベガスからグランドキャニオンへ〜チャデモの危機も実感
2023年1月3日から開催された世界最大の家電見本市、CES2023の取材に行くついでに、レンタカーでEVを借りてちょっとドライブしてみました。借りたのはテスラ『モデルY』。ついでにアメリカの急速充電インフラを見てきたので、CESで聞いた話と合わせてリポー... -
ジープ『Renegade Limited 4xe』試乗レポート〜静かなクルージングが新鮮な感覚
JAIA(日本自動車輸入組合)のメディア向け電動車試乗会でジープ史上初のプラグインハイブリッド(PHEV)となる『Renegade Limited 4xe(レネゲード·リミテッド·フォーバイイー、以下4xe)』に試乗してきた。短時間の試乗で感じたインプレッションを紹介し... -
本州を往復縦断『Audi e-tron Cannonball Tour』で感じた「EV旅の上質感」
アウディジャパン販売が開催した『Audi e-tron Cannonball Tour』を同行取材。年明けに公式サイトのレポートが公開されました。アウディの高級電気自動車で静岡=富山を往復するゴージャスな旅。電気自動車には上質な旅がよく似合うことを改めて実感するこ...