電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
『Honda e』でF1観戦〜AC電源付きEVならではの快適な3日間を満喫
スマホジャーナリストの石川温氏が愛車の『Honda e』でF1観戦取材の旅へ。車中泊も覚悟しつつ、AC電源を備えた電気自動車ならではの美味しくて快適な3日間を過ごしたレポートをお届けします。気軽にAC電源が使えるEVのありがたさを実感! 愛車をフル活用し... -
ボルボのEV『C40 Recharge』試乗レポート〜AWDモデルは上質な走りが印象的
ボルボ・カー・ジャパンは2022年10月、電気自動車『C40 Recharge』と『XC40 Recharge』の新年度モデルデリバリーがこの秋に始まったことを受けて、メディア対象の試乗会を実施しました。今回は、EV専用デザインを採用している『C40 Recharge』の試乗レポー... -
石垣島でバッテリー交換式EVバイクを体験〜『Gogoro』の魅力を実感
四輪はもちろん、二輪車のEVシフトも加速する気配です。Honda eが愛車であるフリーライターの篠原さんが、沖縄県の石垣島でバッテリー交換式によるレンタルサービスが導入されている、台湾製EVバイク『Gogoro』を利用した実感をレポートします。 バッテリ... -
フォルクスワーゲン『ID.Buzz』試乗レポート〜魅力的だが車幅が気になる【塩見智】
電気自動車の販売シェアが高い北欧、デンマーク・コペンハーゲンで行われたフォルクスワーゲン『ID.Buzz』の国際試乗会に参加してきた。テスラをはじめとする各社のEVが多数走り回る街なかであっても、ファニーフェイスの大きなワンボックス型EVは、ひと際... -
ボルボ『XC40 Recharge』試乗レポート〜お買い得感のある高級EV
ボルボ・カー・ジャパンは10月上旬に、日本で販売している電気自動車の最新モデルに1日でまとめて乗れるメディア向け試乗会を実施しました。試乗できたEVは『XC40 Recharge』と『C40 Recharge』です。2回に分けてボルボのEVの今を紹介したいと思います。 2... -
テスラ『モデルY』長距離実走レポート【東京=新潟】スーパーチャージャーの威力を痛感
9月8日にEVsmart号として納車されたテスラ『モデルY』で、早速長距離を試乗してみました。別件取材を兼ねて新潟へ往復。質感が向上したモデルYの印象とともに、新潟スーパーチャージャーを利用して、テスラSC網のありがたさを改めて痛感するロングドライブ... -
【動画あり】テスラ『モデルY』試乗レポート~進化し続ける電気自動車
2022年6月10日、テスラジャパンがモデルYの受注を開始しました。8月中旬、日本へ入ってきたばかりのモデルY(RWD)を試乗。テスラモデル3オーナーであり日産アリアやIONIQ5など様々な電気自動車を乗ってきたテスカスさんによるレビュー動画のポイントをご... -
ベンツのEV『EQB』長距離実走レポート【復路編】兵庫→東京「充電1回で走破」に挑戦
メルセデス・ベンツから7月に日本発売された7人乗り電気自動車の『EQB』で、東京=兵庫をロングドライブ。復路では、兵庫から東京までの約600kmを途中の急速充電1回で走りきるプランを試してみました。結果は「惜敗」。急速充電2回で到着となりました。90k... -
ベンツの7人乗りEV『EQB』長距離実走レポート【速報往路編】EQAと電費を比較
メルセデス・ベンツが7月に日本でも発売を開始した7人乗りの電気自動車『EQB』で、例年恒例の「東京=兵庫」ロングドライブへ。昨年夏、同じコースを走った『EQA』と実際の電費を比較してみました。EQBの電費性能、ほんとに優秀です。 東京→兵庫の約600km... -
三菱 eKクロスEV 試乗レポート〜これなら長距離でもイケる【諸星陽一】
販売好調が伝えられる軽EV、三菱『eKクロスEV』で、モータージャーナリストの諸星陽一氏が東京=白馬の長距離公道試乗を敢行。おおむね100kmごとに30分の急速充電も「これならイケる」と実感したレポートをお届けします。 77%からの急速充電で100%まで回...