電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
クロスオーバーと近場の足の1台2役『RANGE ROVER EVOQUE PHEV P300e』
JAIAが主催する輸入EV試乗会で『RANGE ROVER EVOQUE AUTOBIOGRAPHY PHEV P300e』に試乗する機会を得た。試乗コースが都内の限られた範囲だったが、市街地走行とPHEVの性能について可能な限りレポートしたい。 EV走行はWLTCで63km 『RANGE ROVER EVOQUE AUT... -
上質にして快適な「正しく進化したEV」〜フォルクスワーゲン『ID.4』試乗レポート Part.2
電気自動車専用アーキテクチャー「MEB」を採用したフォルクスワーゲンの世界戦略電気自動車『ID.4』の日本デビューに先駆けてメディア向け試乗会に参加。端的な印象と、EVsmartブログとして気になるポイントを紹介します。 走りやインテリアの質感などに感... -
フォルクスワーゲン『ID.4』試乗レポート〜期待の新型EVに大満足【御堀 直嗣】
フォルスクワーゲンが満を持して日本に導入する新型電気自動車『ID.4』のプレス向け試乗会が横浜で実施されました。電気自動車専用アーキテクチャーで開発された渾身のEVは、欧州でもテスラモデル3/Yに次ぐベストセラーモデル。EVに詳しいジャーナリストの... -
『Honda e』でF1観戦〜AC電源付きEVならではの快適な3日間を満喫
スマホジャーナリストの石川温氏が愛車の『Honda e』でF1観戦取材の旅へ。車中泊も覚悟しつつ、AC電源を備えた電気自動車ならではの美味しくて快適な3日間を過ごしたレポートをお届けします。気軽にAC電源が使えるEVのありがたさを実感! 愛車をフル活用し... -
ボルボのEV『C40 Recharge』試乗レポート〜AWDモデルは上質な走りが印象的
ボルボ・カー・ジャパンは2022年10月、電気自動車『C40 Recharge』と『XC40 Recharge』の新年度モデルデリバリーがこの秋に始まったことを受けて、メディア対象の試乗会を実施しました。今回は、EV専用デザインを採用している『C40 Recharge』の試乗レポー... -
石垣島でバッテリー交換式EVバイクを体験〜『Gogoro』の魅力を実感
四輪はもちろん、二輪車のEVシフトも加速する気配です。Honda eが愛車であるフリーライターの篠原さんが、沖縄県の石垣島でバッテリー交換式によるレンタルサービスが導入されている、台湾製EVバイク『Gogoro』を利用した実感をレポートします。 バッテリ... -
フォルクスワーゲン『ID.Buzz』試乗レポート〜魅力的だが車幅が気になる【塩見智】
電気自動車の販売シェアが高い北欧、デンマーク・コペンハーゲンで行われたフォルクスワーゲン『ID.Buzz』の国際試乗会に参加してきた。テスラをはじめとする各社のEVが多数走り回る街なかであっても、ファニーフェイスの大きなワンボックス型EVは、ひと際... -
ボルボ『XC40 Recharge』試乗レポート〜お買い得感のある高級EV
ボルボ・カー・ジャパンは10月上旬に、日本で販売している電気自動車の最新モデルに1日でまとめて乗れるメディア向け試乗会を実施しました。試乗できたEVは『XC40 Recharge』と『C40 Recharge』です。2回に分けてボルボのEVの今を紹介したいと思います。 2... -
テスラ『モデルY』長距離実走レポート【東京=新潟】スーパーチャージャーの威力を痛感
9月8日にEVsmart号として納車されたテスラ『モデルY』で、早速長距離を試乗してみました。別件取材を兼ねて新潟へ往復。質感が向上したモデルYの印象とともに、新潟スーパーチャージャーを利用して、テスラSC網のありがたさを改めて痛感するロングドライブ... -
【動画あり】テスラ『モデルY』試乗レポート~進化し続ける電気自動車
2022年6月10日、テスラジャパンがモデルYの受注を開始しました。8月中旬、日本へ入ってきたばかりのモデルY(RWD)を試乗。テスラモデル3オーナーであり日産アリアやIONIQ5など様々な電気自動車を乗ってきたテスカスさんによるレビュー動画のポイントをご...