著者プロフィール

EVエンジニア
福田雅敏
Masatoshi Fukuda
埼玉県生まれ。自動車が好きで自分で車を作りたくて東京アールアンドデーに入社。およそ35年にわたり自動車の開発に携わるが、そのうち30年はEV、FCEVの開発に携わりこれまで100台以上の開発に携わってきた。自動車もこれまでに40台以上を保有してきた。趣味は自動車にミニカー集め(およそ1000台)と海外旅行で39か国訪問している。通勤などの足には、クラウンセダンFCEV(燃料電池車)を愛用し、併せてDS7 E-TENSE(PHEV)を保有している。
- 所属会社/組織
株式会社 東京アールアンドデー 社長室 室長
- 専門分野
次世代自動車の開発とコンサルティング
- メディア寄稿歴
日経トレンディ、バスラマ、WEBメディア「THE EV TIMES」など
- 登壇歴/受賞歴
自動車技術会 電気動力技術部門委員会 部門貢献賞
日本EVクラブ 日本EVフェスティバル あんたが大賞受賞など
執筆した記事

「CES2025」視察レポート/EVシフトと自動運転への潮流に注目
2025年2月2日

EVの地下交通システム「ベガス・ループ」最新体感記〜新ルートも開通して超便利!
2024年2月2日

CES2024の意外な収穫〜2024年は世界でも商用EV普及元年となるのでは?
2024年1月23日

圧巻の現実「世界の最新EVバス図鑑」〜 busworld2023 レポート
2024年1月13日