安川 洋– Author –
-
電気自動車テスラモデルXで500km旅行記:東京-福井2回目
2018年6月にもテスラモデルXで福井に行きましたが、今回も同じ、現地で一泊して翌日東京に戻りの旅行記を公開します。箱根のオートパイロット付き。往復1000km、経路はスーパーチャージャーのみで走行予定。本日は7月27日、移動開始日は29日です。 目次 充... -
ホンダ、クラリティPHEVを発売!航続距離や競合車との比較
米国ではPHEV, EV, FCVの三種類、日本ではPHEVとFCVの二種類のラインアップで登場したクラリティ。その主力車種であるクラリティPHEVの航続距離や競合車との比較をレポートします。 米国のクラリティEV版(完全電気自動車)はカリフォルニア州とオレゴン州... -
電気自動車の事故や水没、感電するの?
結論:【2018/7/11更新】電気自動車で事故を起こしても、バッテリーはすぐに車体から切り離され、遮断されますので、車内にいる乗員も、レスキュー隊員も感電することはほとんどありません。水没時の感電リスクもほとんどなし。電気自動車はガソリン車より... -
電気自動車テスラモデルXで長距離500km:東京-福井
以前モデルSで行ったのは約2年前。今度はテスラモデルXで500km走って福井に行きます。今回はスーパーチャージャーをメインで使う計画で、充電計画と移動の記録をご紹介します。本日は2018年6月20日、移動開始日は25日です。 目次 充電計画 往路:東京から... -
テスラモデルXのバッテリー温度や電圧のバラつきを調べる方法
前回のトリビアに続き、今回はテスラモデルXのバッテリーの温度や各グループの電圧のバラつきを計測するため、CANバスにアダプターを接続し、スマホアプリで見てみましょう。 テスラモデルXは完全電気自動車。そのバッテリーは自動車専用に開発された18650... -
電気自動車と長距離: テスラモデルXで名古屋のオフ会出席!ライブブログ
名古屋に念願のテスラ スーパーチャージャーが4/27にオープンしたことを記念して、5/27にオフ会が開かれます。久しぶりに友人に会うために電気自動車のモデルXで長距離の名古屋へ。前回同様無充電で行く?オートパイロット動画もアップ。更新完了しました... -
テスラモデルX トリビア
テスラモデルXが日本で2017年1月に発売されてから1年3か月。メディアには載っていない詳細スペックや面白いネタをご紹介します。オーナーの方も知らないことがあるかも? 目次 最大出力と最大トルクの秘密 本当の航続距離とメーターの関係 海外での価格と... -
電気自動車のテスラってバッテリーは上がるの?
電気自動車というと、一定期間乗ったことのない方には、電池にまつわる不安が結構あるように思います。バッテリー上がり、電欠、レッカー移動など。この記事ではこれらの不安について解説します。 電気自動車テスラでは、ガス欠に相当する言葉として電欠が... -
2018エコカー試乗会!in 横浜赤レンガ倉庫にEVsmartも出展します!
2018年3月21日横浜赤レンガ倉庫にて開催されるエコカー(!?)展示・試乗会にEVsmartも出展します。当日はノベルティもありますので、ぜひお立ち寄りください。 横浜赤レンガ倉庫は明治から大正にかけて建設された倉庫で、43店舗、21カフェ・レストランを... -
ジャガーが正式に電気自動車I-Paceを発表
2018年3月のジュネーブモーターショーに先駆けて、ジャガーが完全電気自動車のコンパクトSUV I-Paceを発表しました。完全電気自動車の新車種の発表は2016年のGM BOLTとテスラモデル3から実に2年ぶり。いよいよ始まります。 このコンパクトSUVというスタイ...