安川 洋– Author –
-
テスラモデルX(電気自動車)で那須へ
2017/2/27月曜日にお休みをいただいて日曜の夜1泊で那須に行ってきました。東京から往復400km、冬はモデルXでも途中で充電が必要な距離です。那須は雪を想定していましたが気温こそマイナス2℃まで落ちたものの、晴天で積雪はありませんでした。 目次 那須... -
電気自動車での旅行の計画
電気自動車で航続距離を超える旅行をするときは簡単な計画が必要です。どうすれば最もラクに旅行できるか、私のやっている方法をご紹介します。 ガソリン車と電気自動車の最大の違いは、満タン時の航続距離(=走行可能距離)にあります。電気自動車では、... -
テスラモデルXの電費
納車されて数週間、テスラモデルXの電費をレポートします。関東の比較的マイルドな冬、暖房を23℃設定で走行してみました。写真は19インチウィンターホイールとスタッドレスタイヤ装着、宿泊させていただいた紀伊乃国屋旅館さんの駐車場にて撮影です。 2月1... -
テスラモデルXにソフトウェアアップデート
テスラモデルXに最初のソフトウェアアップデートが来ました。車のソフトウェアがどのようにアップデートされるのか、また今回のアップデート内容についてご紹介します。 モデルSでは、所有している2年5か月間の間にソフトウェアアップデートが23回もありま... -
テスラモデルXのサイズ
テスラモデルXが納車されて数日。気になるのはやっぱり幅というかサイズですよね。実際に車検証の数字と、コインパーキングに駐車したときの写真を撮ってみました。ぎりぎり何とかなる? テスラモデルXは電気自動車専門のテスラモーターズが米国で2015年末... -
テスラモデルX納車!
2017年1月20日、とうとうモデルXが納車になりました。モデルSは2年4か月で58000キロ走行。一番初期のモデルなのでオートパイロット機能もなかったのですが、ほとんど大きなトラブルもなく下取りを迎えられました。 納車会場はスーパーチャージャーのあるパ... -
テスラモデルS(電気自動車)で四万温泉 2回目
東京から片道約164kmの四万温泉へ再び行ってみました。現地は雪、中之条町のふるさと納税を生かした旅行です♪高崎SCを初めて使いました。前回の記録はこちら 【更新完了】 目次 四万温泉への充電計画 往路 中日 復路 まとめ 四万温泉への充電計画 通常なら... -
テスラがスーパーチャージャーに超過駐車料金を導入
2016年12月16日、テスラがスーパーチャージャーの利用者に対し、充電を完了しても車を放置している場合は超過駐車料金を請求する、と発表しました。 本日時点で、テスラは北から岩手県盛岡市、宮城県仙台市、長野県長野市、東京丸の内、東京六本木、東京お... -
Ultra-Eプロジェクト発表(ヨーロッパの超急速充電ネットワーク)
2016年10月18日、Ultra-Eプロジェクトがスタートしました(リリース)。Ultra-EはCCSをベースとして最大350kWの充電ネットワークをヨーロッパ長距離輸送網TEN-T(Trans-European Transport Networks)に沿って設置するもので、オランダ、ベルギー、ドイツ... -
テスラのオートパイロット(自動運転支援機能)の発表内容詳細
2016年10月19日(日本時間20日)、テスラはオートパイロットの次のバージョン、エンハンストオートパイロットの発表を行いました。あまりにも膨大な内容のため、まとめて記事にします。 まず大きなポイントから。 10/19以降に生産されるテスラモデルS、モ...