石井 光春– Author –

10年落ちドイツ車を所有しつつレンタカーで様々な車を楽しんでいました。
初期日産リーフに乗ってから電気自動車に興味を持ち、AnycaでテスラモデルSP100Dを借りてテスラ購入へ。過走行気味な2台(モデルS &モデル3)の点検様子などもお伝えできればと思います。
続々と発売される新しい電気自動車に乗ってみたい今日この頃ですが、欲しい車はAudi TTRSです。
-
【動画あり】理想のEV急速充電インフラとは? テスラスーパーチャージャー vs CHAdeMO〜到着時間に1時間23分差
山形から東京まで約370kmを、雪道立ち往生検証を終えた3台のテスラモデル3で走行。それぞれ違う充電パターンで東京までの到着時間を検証しました。改めてテスラのスーパーチャージャーの快適さを実感しました。 【検証動画】 【チャデモ VS テスラスーパー... -
テスラ『モデル3』2年点検〜費用は5万5000円&夏タイヤの交換も
弊社では社用車にモデル3が導入されてから2年が経ちました。社員の旅行やコロナ禍の引越しの足として活躍してくれています。今回の点検日までの走行距離は49,785km。2年点検の内容をレポートします。 アプリから点検の予約が可能 2年点検の予約 以前ご紹介... -
テスラ『スーパーチャージャーV3』日本初設置! 川口スーパーチャージャーで250kW超急速充電を試してきました!
2020年12月、埼玉県川口市の川口・鳩ケ谷住宅公園駐車場に日本国内初となるテスラスーパーチャージャーV3が新設されました。日本国内で26ヵ所目のSCステーションとなります。最大出力250kWのスーパーチャージャーが4基です。早速、超急速充電を試してきま... -
テスラ『モデル3』1年点検〜ワイパーブレード交換して費用は4万1250円
弊社では昨年より社用車にモデル3を導入。社員の旅行や通勤の足としてこの一年間活躍しました。点検日までの走行距離は24,275kmでした。1年点検内容とEVsmart号の活躍をまとめたレポートです。 アプリから点検の予約が可能 【STEP1】1年点検の予約 以前ご... -
テスラが完全自動運転(FSD)のベータ版リリース〜アメリカのオーナーから撮れたて動画が届きました!
日本時間の10月22日、テスラが完全自動運転(FSD)ソフトウェアのベータ版をリリースしました。まだテスト段階ではあって、選ばれたアメリカの一部ユーザーに提供されます。 ついに、完全自動運転のクルマが普通に街を走り始める? かねて完全自動運転の早期... -
電気自動車ゲスト充電の【実録レポート!】取扱説明書
レンタカーなどのEVで遠出する際、自動車メーカーなどが発行する充電カードがないと、各充電器ごとに設定された手順に従って「ゲスト(ビジター)充電」する必要があります。ところが、複数の仕組みが乱立していて使いにくいのが実情です。EVsmartブログチ... -
電気自動車についてもっと知りたい!『EVsmart Forum』オープンのお知らせ
世界の電気自動車シフトが加速しています。「電気自動車(EV)についてもっと知りたい!」という方に、インタラクティブな情報提供ができるよう、EVsmartチームは、EVのさまざまなトピックについてディスカッションできる日本初(※当社調べ)のフォーラム... -
テスラモデル3パフォーマンスモデルにスタッドレスタイヤを装着
社用車であるテスラモデル3パフォーマンスモデルにスタッドレスタイヤを装着しました。テスラモデル3ユーザーのタイヤ交換に参考になればと思います。 パフォーマンスモデルはブレンボのブレーキキャリパーがアップグレードで大きくなっているためホイール... -
2019小田原スマートシティフェア開催〜テスラ『モデル3』同乗試乗できます!
2019年11月9日(土)、神奈川県小田原市の小田原ダイナシティウエストにて開催されるエコカー展示・試乗会に『EVsmart』も出展します。当日はノベルティや風船(数量限定)のサービスもありますので、ぜひお立ち寄りください。9月に納車されたばかりのテス...
12