寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
新宿で開催中の「自転車・電動モビリティまちづくり博」が面白い! 速報
5月12日〜13日、東京都新宿区で「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2023~自転車・電動モビリティまちづくり博~」が開催されています。初日の朝一番で取材に行ってみたら、「モビリティ電動化ってこういうことか!」的な気付き満載の必見展示がいっぱいでし... -
京都市でEV用充電器設置の無料相談会開催~参加者募集中
2023年5月24日(水)14時30分~、京都市で既設マンションなど集合住宅への電気自動車用充電設備設置についての無料相談会が実施されます。会場の定員は先着40名。オンラインでは人数制限なしで参加できます。 充電サービス事業者による個別相談も可能 2023... -
ヒョンデ「モバイルサービスカー」の実車をチェック/愛称は「Hyundai Qちゃん」
ヒョンデのアフターサービス専用車両である「モバイルサービスカー」が4月18日から稼働開始と発表されました。通称は「Hyundai Qちゃん」と愛嬌満点。はたして、どんな装備を搭載しているのか。拠点であるCXC横浜で確認してしてきました。 出張整備サービ... -
大阪に「BYD AUTO EXPOCITY」がオープン〜BYDの電気自動車販売戦略が着々と進展中
大阪府吹田市の「ららぽーと EXPOCITY」内に、EVで日本乗用車市場進出を果たしたBYDの販売拠点である「BYD AUTO EXPOCITY」がグランドオープンしました。国内100カ所以上を目標とするBYDの拠点整備が着々と進んでいます。 関西で2カ所目となる販売拠点がオ... -
小容量EVでロングドライブ「虎の巻」〜第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決
バッテリー容量の小さな電気自動車で「東京〜大間」約850kmを急速充電を駆使して駆け抜ける対決のシリーズ企画。締めくくりは、3台中トップでゴールを果たしたセグ欠け日産リーフ30kWhのレポートです。細切れ充電作戦の理由やコツを解説します。 日産リー... -
トヨタ『bZ4X』が性能アップデートを無償提供へ/急速充電性能などを改善
トヨタ自動車は、トヨタ初の量産電気自動車としてデビューした『bZ4X』にバッテリー残量の%表示追加などのアップデートを実施。すでに納車済みの車両でも5月以降、無償アップデートを行うことを発表しました。オーナーの声に応えた迅速な「一歩」で、トヨ... -
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決〜バッテリーの小さなEV3台で競争してみた
YouTubeのEVsmartチャンネルでバズった「第1回チキチキ東京-大間キャノンボール対決」は、東京から本州最北端の大間崎まで急速充電を繰り返しながら誰が最初に到着するかを競う挑戦でした。はたして、バッテリー容量の小さなEVで走るとどうなるか。フィア... -
EV急速充電サービスの「ENEOS Charge Plus」がちょっとお得な会員価格を設定
全国SS数ナンバー1のエネオスが提供する電気自動車用経路充電サービスである「ENEOS Charge Plus(エネオス チャージプラス)」で、通常の49.5円/分の急速充電料金を、会員登録、またはEneKey決済することで46.2円/分の会員価格を適用することを発表しま... -
電気自動車で急速充電器を上手に利用するコツは? 知っておきたいルールとマナー
電気自動車用の急速充電器を上手に利用するためのルールやマナー、ご存じですか? 日本でも市販EVの車種が増え、新たなEVオーナーさんが急増中なので、改めてポイントを整理してみます。みんなで上手に気持ちよく、急速充電スタンドを活用しましょう! で... -
「テスララリー東京」初開催〜約100台のテスラ車が集結&雨中の都内を走行
2023年4月15日、東京都内で初開催となる「テスララリー東京」が開催されて、約100台のテスラ車が集結、有明から新宿までパレード走行を行いました。日本でもより広くテスラの魅力を伝えるための新しいチャレンジです。 あいにくの雨でも100台以上のテスラ...