吉田 由美– Author –

短大時代からモデルをはじめ、国産自動車メーカーのセーフティドライビングインストラクターを経て、「カーライフ・エッセイスト」に転身。クルマまわりのエトセトラについて独自の目線で、自動車雑誌を中心にテレビ、ラジオ、web、女性誌や一般誌まで幅広く活動中。
-
国沢さん手作りの「N-VAN e: 」のソーラーカー「電吉」に乗ってきました!〜八丈島の陽光に感じた可能性
モータージャーナリストの国沢光宏さんが、自ら所有する軽バンEVの「N-VAN e:」を別荘がある八丈島で使うソーラーカーに改造。メディア関係者に呼びかけて試乗イベントを開催しました。カーライフエッセイスト、吉田由美さんのレポートです。 ※この記事はA... -
ZOZOマリンスタジアムにヒョンデのEV「IONIQ 5」のリリーフカーが登場/観戦チケットプレゼント!
プロ野球「千葉ロッテマリーンズ」のホーム球場である「ZOZOマリンスタジアム」で、「IONIQ 5 リリーフカー贈呈セレモニー」が実施されました。電気自動車のリリーフカー導入は千葉ロッテマリーンズ、ヒョンデともに初めての試みです。観戦チケットプレゼ... -
レクサスのPHEV『RX 450h+』でエアレース観戦/気軽なエコドライブが楽しめました【吉田由美】
今年のゴールデンウイーク、私は4月29日(火・祝)、レクサスのプラグインハイブリッド車で福島市の「ふくしまスカイパーク」で行われたエアレースワールドチャンピオンの室屋義秀選手によるエアショーと「AIR RACE X 2025」の観戦に行ってきました。レク... -
韓国の自動車文化も「第二形態」へ進化中?「ソウルモビリティショー2025」レポート
韓国のソウルで開催中の「ソウルモビリティショー2025」。現地取材を行ったカーライフエッセイストの吉田由美さんから「韓国の自動車文化が、多様なモビリティテクノロジーやカルチャーを包括した『第二形態』へ進化中であることを感じた」とするレポート... -
アルファロメオ初の電気自動車『ジュニア』に快晴に恵まれたイタリアのテストコースでハッピーに試乗!
2024年4月にヨーロッパで発売されたアルファロメオ初のピュアEVとして発売された『JUNIOR(ジュニア)』は販売好調。2025年2月までに2万2000台を超える受注があったことが報じられています。日本発売への期待が高まる中、カーライフエッセイスト、吉田由美... -
ランボルギーニのPHEV『ウルスSE』に南イタリアで試乗レポート【吉田由美】
地中海の風を感じるイタリアの有名な試乗コースと南イタリアの一般道で、ランボルギーニの超人気SUVにしてプラグインハイブリッド(PHEV)モデルの『ウルスSE』に試乗してきました! 電気自動車としての快適な加速とV8サウンドを、セレブ気分で楽しんだテ... -
スバルの電気自動車『ソルテラ』で行く! オリジナルドライブアプリ「SUBAROAD」の旅
スバルがローンチしたオリジナルドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」を使って、カーライフエッセイストの吉田由美さんがEVの『ソルテラ』で西伊豆をドライブ。クルマとのコミュニケーションがどんどん楽しくなるね、のレポートです。 近道よりも面白... -
吉田由美の「CES2024」見聞録〜バンクーバーのEV事情も体感!
1月にラスベガスで開催された「CES2024」。少し時間が経ってしまいましたが、カーライフエッセイストの吉田由美さんによる旅行記的な楽しさも詰め込んだレポートです。旅程で立ち寄ったバンクーバーのEV事情もお伝えします! 新名所のスフィアやベガスルー... -
じわじわと水素の時代がやってくる?「スマートエネルギーウィーク2024」
東京ビッグサイトで開催された「スマートエネルギーWEEK【春】2024」を、カーライフエッセイストの吉田由美さんがレポート。今年の会場では、水素&燃料電池の展示エリアにこれまで以上の活気を感じたそうです。 ホンダが『CR-V e:FCEV』を世界初公開 毎年... -
吉田由美とホットな毒サソリEV『アバルト500e』の6日間〜急速充電は大丈夫?
日本カー・オブ・ザ・イヤーでも10ベストカーに選出された魅惑的な毒サソリ電気自動車『ABARTH(アバルト)500e』に、カーライフエッセイストの吉田由美さんが6日間たっぷり試乗。アダプターを使ったチャデモ規格での急速充電も試してみたレポートをお届け...