ボディカラーに高級感のある「黒」を追加
2024年3月1日、BYD Auto Japanが東京都内で「2024戦略発表会」を開催。BYDジャパンの劉学亮社長が新エネルギー車の販売で世界一であることを誇るとともに、テクノロジーで地球環境に優しい未来の実現に貢献し、幅広いEVのラインナップを揃え「eモビリティを、みんなのものに」という日本進出以来のスローガンに沿った取り組みを、さらに進めていくことを強調した。
また、BYDオートジャパンの東福寺厚樹社長が、日本国内100店舗に向けたディーラー網整備が順調に推移しており、2024年3月2日にはBYDオート練馬がオープンし、全国51拠点(開業準備室を含む)、うち正規ディーラーが22店舗になったことを紹介した。
さらに、BYDオートジャパンマーケティング部の遠藤友昭部長が登壇。BYDによる乗用車の日本市場展開において「プロダクト」「体験機会」「コミュニケーション」という「3つのアップデート」に取り組むことを説明。プロダクトのアップデートとして、3車種目となるBYD SEAL(シール)を2024年夏頃(年央)に導入すること。そして、発売から約1年が経ったBYD ATTO3(アットスリー)の仕様変更(アップデート)を発表した。
今回のATTO 3のアップデートでは、ボディカラーに日本での要望が多かった黒(コスモスブラック)を追加し全5色に、内装色にもブラック/ダークブルーを追加し2つのパターンになった。ブラック/ダークブルーの内装色は、コスモスブラックとボルダーブレーのボディカラーとの組み合わせになる。
見た目の変化としては、ウインドウトリムとDピラープレートがこれまでのシルバーから黒に変わっており、会場に展示してあったボディカラー「スキーホワイト」との組み合わせではスポーティーな印象が増し、高級感も上がったかのように見えた。
テールゲートのロゴも「BUILD YOUR DREAMS」から、シンプルにブランドを打ち出すため「BYD」に変わった、なおこの変更は日本だけでなく、グローバルで共通とのこと。
インテリアではセンターディスプレイ(大型タッチスクリーン)がこれまでの12.8インチから15.6インチに大型化され、地図などの見やすさがアップしている。
大画面になったモニターでカラオケも楽しめる
ソフトウェアでも7項目がアップデートされ、その中でも「近接警報音の変更」と「ナビ案内音量の変更」は、ドルフィンの試乗記(関連記事)でも指摘させて頂いた両方の音量が大きすぎる点が気にならないレベルにまで下げられているのかもしれない。このあたりは実車で確認してみたい。
細かいところだが「デイライトOFF機能」も追加された。夜間SAPAで充電中に使用する機能だと思われる。昼間でも他車に存在をアピールできる光量であるデイライト(デイタイム・ランニング・ライト)は、夜間だと明るすぎる場合もあるので、周囲のクルマに配慮したものだと思う。
今回のような発表会会場や広報車の引取・返却などの際にBYDの担当者との話で、日本側からの要望を中国本社に伝えるなど、よく中国のスタッフと日々コミュニケーションを取っており、風通しが良いということを耳にする。今回のソフトウェアアップデートもそんな日本と中国の連携で早期に実現したのだろう。
15.6インチに大型化されたセンターディスプレイには、「BYD Store」が追加され、「Amazon music」「検索ブラウザー」「カラオケ」の3つのアプリ(無料)が取得できる。カラオケアプリは車内でカラオケ音源を流せるだけではなく、別売りアクセサリーのマイク(価格と発売時期は未定)を使用することで「より本格的なカラオケを楽しめる」そうだ。
なお、上記のアップデートはすでに納車されたATTO 3も、年央以降にOTA(オーバージエア)でのアップデートを予定しており、詳細は決定次第アナウンスされる。
アップデートしたATTO 3の価格は450万円(税込)と、現行モデルの440万円から10万円上がることになった。値上げの要因としては、ディスプレイの大型化とともに、先進運転支援用のセンサーや細部のアップグレードを実現するためということだった。少し値上がりしたとはいえ、コストパフォーマンスの高い、ユーザーフレンドリーな価格設定であることは変わらないと言えるだろう。
補助金85万円は3月まで!?
今回のATTO 3のアップデートでは上記のように「大幅な」外装デザインの変更はなされなかった。それは型式認定を取り直す必要がなく、補助金も85万円がキャリーオーバーされるというメリットにもつながっている。例えばヘッドライトやテープランプ、ホイールの形状が変わると型式認証を取り直す必要があるので、85万円補助金は継続できないそうだ。型式認証がない場合は65万円の補助に減額されてしまうだろう。
業界内では、「4月から輸入車の補助金額が下がるのでは」と囁かれているそうだ。ATTO 3を検討中の方は、早めに最寄りのBYDディーラーに相談することをおすすめする。そして既にATTO 3を契約中で、アップデート版に変更したいという方も「ぜひディーラーに相談してください」とのことだった。
前述の通り、ディーラー網は拡大中。現時点でのディーラー網は全国に51拠点となっている。内訳は、2024年3月2日にオープンした「BYD AUTO練馬」を含め正規ディーラーが22店舗、開業準備室が29拠点となっており、2025年末までに100店舗展開を予定している。さらにBYDへより気軽に触れてもらう機会を増やすため「Hello! BYD Caravan」を全国約30カ所で実施予定。第一弾は2024年3月9日(土)と10日(日)に代官山T-SITEで実施されることや3月15日からは新たなTVCMの放映を開始することも発表された。
認定中古車制度を開始へ
今回の発表会の質疑応答の中で、BYDオートジャパンの東福寺社長から認定中古車制度を開始することが説明された。まずは2023年2月に発売されたATTO 3のディーラーデモカーや広報車がラインナップされる予定だ。
「BYDのバッテリーは8年15万キロ保証、充電サイクルも4500回保証で毎日充放電をしても13年以上かかる計算」と東福寺社長の自信を持った発言があり、続けて「オークションに出して買い手がつくまでどんどん値段が下がっていくのではなく、正しい価値を保った中古車事業を展開するべく準備を整えたのでこれから実行していく」とし今年4月以降に本格的に認定中古車制度を開始予定だ。他ブランドのように中古車情報サイトなどへの掲載も行う。
『シール』の発売は6月頃に延期
テスラ『モデル3』とガチンコのライバルにあたる『シール』の発売は「年央」になると発表された。その理由について確認したところ、新型ATTO 3の発売タイミングの重複を避ける、まず新型ATTO 3の販売に力を入れる、新年度の補助金発表を待ちお届けしやすい価格設定にしたい、などの回答を得た。
日本に導入する仕様はRWD(後輪駆動)とAWD(全輪駆動)の2スペック。バッテリー容量は一緒とのこと。モデル3も意識した価格にするということなので、現状のモデル3のRWD 561.3万円、ロングレンジ(AWD)の651.9万円を超えることはないと期待したい。
さらに毎年1車種以上を日本に導入するとの宣言もあった。具体的な導入車種は検討中ということで明言はされなかったが、テスラや欧州メーカーの高級EVとは一線を画した「eモビリティを、みんなのものに」という理念を具現する車種の追加に期待して、今後もBYDの動向に注目していきたい。
取材・文/烏山 大輔
BYDの各車種で残念なのが車内にAC100V(1500W)コンセントが装備できないこと。
J1772ポートからAC100Vが取り出せることは良いのですが、走行中を含めた車内滞在時に100Vが出せないのは大きなマイナス。
良く話題になる豪雪時の立ち往生時でも車内で家電製品が使えるのは大きいです。
そのような状況で車外に出てV2Lアダプターを繋ぐわけにはいきませんし。
ライバルのヒョンデ(現代)のKONAやIONIQ5が装備されていることを考えると余計にマイナスに感じます。