『ジャパンEVオブザイヤー』を新設〜最も優秀な電気自動車をみんなで選ぼう!

EVsmartブログでは、日本国内で2021年10月から2022年9月に販売された電動自動車の中から、年間を通じて最も優れた電気自動車を選定する「Japan EV of the year 2022」を実施します。読者のみなさまからの一般投票も募集。今年を代表する電気自動車を、みんなで選び、応援するプロジェクトです。

『ジャパンEVオブザイヤー』を新設〜最も優秀な電気自動車をみんなで選ぼう!

電気自動車として1年間を代表する1台を選ぶ

2014年に開設以来、電気自動車情報に特化したウェブメディアとして日々情報発信を続けている『EVsmartブログ』では、11月から運営会社となったENECHANGE(エネチェンジ)株式会社とともに、「Japan EV of the year」(以下、ジャパンEVオブザイヤー)を新設し、今日から第1回の投票受付を開始します。

選考対象の候補車種となるのは、2021年10月~2022年9月の期間中に日本国内で発売された電気乗用車(BEV限定)です。EV普及の遅れが懸念されている日本ですが、2021-2022年は、軽自動車を含む20車種ものEVが発売されて、日本のEV普及にとって画期的な1年間となりました。

EV充電器の普及でサステナブルな社会の実現を目指すエネチェンジにとっても、黎明期から電気自動車情報を発信してきたEVsmartブログにとっても、EV元年と言われる2022年を大事にしたい思いがあります。そこで、社会が求める魅力的な電気自動車を選出するプロジェクトとして、ジャパンEVオブザイヤーの新設を決定しました。

投票方法には「エバンジェリスト投票」と「一般投票」を設定します。

「エバンジェリスト投票」では、電気自動車についての情報発信を続けているメディアの代表者、EV関連企業のキーパーソン、EVオーナーズクラブのキーパーソンなどの「エバンジェリスト」にEVsmartブログ編集部から投票を依頼。推薦コメントや配点(1名20ポイントを配分)などを記事としてご紹介していきます。

「一般投票」は、文字通り誰でも投票可能(1票=1ポイント)。規定の投票フォームから、最大3車種まで投票可能です。投票の際には200字程度を目安にした「推薦コメント」が必要で、適切なコメントがない投票は無効となるのでご注意ください。

エネチェンジで、ジャパンEVオブザイヤー2022の特設サイトも開設しました。候補車種や投票方法などの詳細は、特設サイトをご覧ください。

【特設サイト】
Japan EV of the year 2022

2020年から新型EV登場が加速

ジャパンEVオブザイヤーの企画に当たり、今までに日本国内で発売されたEVをリストにしてみました。日産リーフやBMW i3についてはバッテリー容量の変更やマイナーチェンジもカウントしています。

先日、2023年1月の発売が発表されたBYD ATTO3まで入れて、合計で52車種。2010年から2019年までの10年間に登場したのが17車種しかないのに対して、2020年以降の3年間で実に35車種の新型EVが発売、日本でもEVの車種拡大が加速していることがわかります。

日本国内の市販EVリスト
一般で購入(リースなど含む)可能な普通車&軽・超小型自動車。※日産 e-NV200 を一覧に追記しました(12/9)

発売(受注開始)年月
※テスラは納車開始年月
車名ブランド備考注記
生産販売終了車種
2010年4月i-MiEV三菱生産終了
2010年12月リーフ日産ZE0生産終了
2013年1月MINICAB MiEV トラック三菱生産終了
2014年4月i3BMW22kWh生産終了
2014年10月e-NV200日産販売終了
2016年10月リーフ日産AZE0生産終了
2016年10月i3BMW33kWh生産終了
2017年10月e-Golfフォルクスワーゲン販売終了
2019年2月i3BMW42kWh生産終了
販売中車種
2011年12月MINICAB MiEV三菱2022年10月販売再開
2014年9月Model Sテスラ
2017年1月Model Xテスラ
2017年10月リーフ日産ZE1
2018年9月I-PACEジャガー
2019年1月リーフ e+日産ZE1
2019年7月EQCメルセデス・ベンツ
2019年9月Model 3テスラ
2020年6月Taycanポルシェ
2020年7月DS 3 CROSSBACK E-TENSEDS AUTOMOBILES
2020年7月e-208プジョー
2020年9月e-2008プジョー
2020年10月Honda eホンダ
2020年10月UX300eレクサス
2021年1月e-tronアウディ
2021年1月MX-30 EV MODELマツダ
2021年4月FOMM ONEFOMM
2021年4月EQAメルセデス・ベンツ
2021年6月アリア日産
2021年7月ELEMOHW ELECTRO
2021年10月e-tron GTアウディ
2021年11月iXBMW
2021年11月iX3BMW
2021年11月ELEMO-KHW ELECTRO
2021年12月C+podトヨタ★ リースのみ
2022年1月Ë-C4 ELECTRICシトロエン
2022年1月C40 Rechargeボルボ
2022年2月i4BMW
2022年5月bZ4Xトヨタ★ リースのみ
2022年5月IONIQ 5ヒョンデ
2022年5月ソルテラスバル
2022年6月サクラ日産
2022年6月eKクロスEV三菱
2022年6月500eフィアット
2022年7月i7BMW
2022年7月XC40 Rechargeボルボ
2022年7月EQBメルセデス・ベンツ
2022年9月Model Yテスラ
2022年9月EQEメルセデス・ベンツ
2022年9月EQSメルセデス・ベンツ
2022年10月Q4 e-tronアウディ
2022年11月ID.4フォルクスワーゲン
2023年1月ATTO3BYD
★=選考対象車種

このうち、2021年10月発売のアウディ e-tron GTから、2022年9月発売のメルセデス・ベンツ EQE、EQSまでの20車種が、今回のジャパンEVオブザイヤー2022の選考対象となります。

それにしても、ほんの1年間で20車種。まさに時代が動いていることを実感します。

一般投票の推薦コメントをまとめた記事も!

EVsmartブログでは、一般投票をいただいたみなさんからの「推薦コメント」をまとめた記事の発信も予定しています。エバンジェリストの推薦コメントを含めて、EVに関心をもつみなさまが「年間を通じて最も優秀な電気自動車」を選ぶポイントは何なのか。広くご意見をいただいて発信することこそが、EVsmartブログにとってこのプロジェクトを実施する意義と考えています。

投票期間は、2023年1月31日までとしました。投票期間中、エバンジェリストが選んだEVと、その推薦コメントや配点をご紹介する記事も発信していきます。

今年を代表する電気自動車を、みんなで選び、応援しましょう。投票をお待ちしています!

文/寄本 好則(EVsmartブログ編集長)

この記事のコメント(新着順)1件

  1. 軽EV(i-MiEV)を仕事で使う電気管理技術者自営業者です。
    工場内の狭い敷地で電気自動車を有効的に使おうと思ったらサイズの小ささを重視せねばならず、i-MiEVが最も適しているのは事実であります。
    さらにいうと昨今の電力行政の悪さから電費も重要と判断しています。

    それらを総合的に判断すると:日産サクラ8pt/三菱eKクロスEV10pt
    差が付いた項目は日産ZESP3/三菱電動車両サポートの充電カード費用面、10分単位の日産より1分単位の三菱自工のほうが軽EVに適した料金体系であると思ったからです。もっとも今後ENECHANGEなど田サービスが向上してくれば話は変わるから大差は付けませんでしたが。
    次点は FIAT e500:5pt …ルパン三世が載ってもおかしくはないので(笑)コンパクトなEVとしても評価しました。

    電気屋としてテスラ車は大型ボディによる電費の悪さからあまり歓迎できませんよ。良くも悪くもアメ車の仕様を引きずっでますし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					寄本 好則

寄本 好則

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。

執筆した記事