電気自動車ニュース– category –
こちらは電気自動車のニュースを紹介する記事一覧になります。国内、海外のニュースをいち早くご紹介します。
-
マツダ『MX-30』が日本国内でも今年中に発売か〜EVに必要十分な性能とは
昨年の東京モーターショーで電気自動車『MX-30』を世界初公開したマツダ。2020年後半にも欧州で発売予定とされていましたが、1月6日、丸本明社長が年頭の記者会見で「今年度中に日本国内でも発売する」方針であることを明らかにしました。MX-30は、電気自... -
ハッキングコンテストの自動車部門にテスラがモデル3を提供
世界最大規模といわれるハッキングコンテスト「Pwn2Own」に、昨年の大会に続いてテスラ『モデル3』が参加することが発表されました。モデル3のセキュリティを突破した参加者には最高50万ドルの賞金や、モデル3の新車が贈られます。 ハッキングコンテスト「... -
NEXCO西日本がSAPA急速充電器増設〜充電渋滞は解消される?
NEXCO西日本が管轄のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)4カ所に4基の電気自動車用急速充電器を増設、2019年12月27日からサービスを開始しました。充電渋滞の緩和を目的としており、電気自動車ユーザーにとっては歓迎すべきニュースではあります... -
テスラの生産台数が2019年第4四半期に過去最高の10万5000台に
2020年1月3日、テスラ社が第4四半期の生産台数と納車台数を発表しました。生産台数は10万4891台、納車台数は11万2000台で、ともに過去最高を記録。これにより年間の納車台数は36万7515台になり、当初目標の36万台を超えました。 Tesla Q4 2019 Vehicle Pro... -
BMWが電動化に向けて動きを加速~欧州が動き始めた2019年を振り返る
BMWグループの、電動化への動きが加速しています。CATLやサムソンSDIとのバッテリー供給契約を拡大、延長したほか、開発センターを新設。原材料の直接調達も開始しました。欧州全体が大きく動き始めた2019年を振り返ります。 バッテリーセルの供給網を拡充... -
テスラが中国・上海のギガファクトリー3からモデル3を今日出荷するというスピード感
2019年12月30日、まさに今日、テスラが中国・上海に建設したギガファクトリー3から、中国で現地生産された「モデル3」15台を出荷することをロイターなどが報じています。この工場建設が着工したのは2019年1月のことでした。わずか11カ月で巨大な工場を完成... -
カナダの東西をつなぐ、テスラのトランスカナダスーパーチャージャー網がついに完成
2019年12月20日、クリスマス休暇を目前にして突如テスラがカナダに23箇所ものスーパーチャージャーを同時にオープンさせました。しかもほぼ全てが最新型のV3と呼ばれるものです。まさに大陸横断充電網。恐らくイーロン・マスクに「クリスマスまでに開通さ... -
東京都が「EV(電気自動車)バスやトラックに購入補助金」に期待すること
2019年12月23日、日本経済新聞に『東京都、EVバスやトラックに購入補助 20年度』という記事が出ました。とはいえ短い記事で、詳しいことがよくわかりません。事実なのか、どんな制度になるのか、東京都環境局環境改善部自動車環境課の堀哲(ほりさとし)課... -
GMとLG化学が世界最大級のEV用電池工場建設計画を発表
ゼネラルモーターズ(GM)とLG化学は12月5日、オハイオ州ローズタウンに23億ドルを投資してEV用バッテリー工場を建設する計画を発表しました。新設される工場は年間30GWhの生産能力を持つ世界最大級のバッテリー工場になります。 GMはオハイオ州をEV技術の... -
トヨタとパナソニック合弁会社のEV用電池生産が2020年4月からスタート?
2019年12月20日、トヨタ自動車とパナソニックが共同で設立した合弁会社による車載用電池生産事業が、2020年4月から始まることを日本経済新聞が伝えています。今年1月の発表では2020年末までに合弁会社設立する内容だったので、スケジュールが大幅に前倒し...