ホンダ『N-VAN e:』試乗記【木野龍逸/後編】実質的なバッテリー容量は22kWh程度か?
ホンダ『N-VAN e:』の集中試乗レポート第3弾。東京から箱根駅伝の往路ゴール、芦ノ湖畔に着いた筆者と寄本編集長は、再スタート後の目標を大磯パーキングエリアに設定しました。ナビが示す距離は車両表示の航続可能距離とぴったり同じ。波乱の「冷や汗編」をお届けします。
ホンダ『N-VAN e:』の集中試乗レポート第3弾。東京から箱根駅伝の往路ゴール、芦ノ湖畔に着いた筆者と寄本編集長は、再スタート後の目標を大磯パーキングエリアに設定しました。ナビが示す距離は車両表示の航続可能距離とぴったり同じ。波乱の「冷や汗編」をお届けします。
ホンダとプラゴが業務提携。2030年までに数千口規模の急速充電器設置を目指し、ケーブルを接続するだけで認証課金が行われるプラグアンドチャージを共同開発することも明示されました。気になるニュースを正しく理解するためにプラゴの大川社長に単独インタビュー。深い思いを伺いました。
大きな注目を集めているホンダの軽商用電気自動車(EV)、『N-VAN e:』の集中試乗レポート第2弾。木野龍逸氏が日帰りで東京=箱根ドライブを行いました。満足と疑問が入り交じったちょっと複雑な印象のレポートをお届けします。
EVsmartブログでも注目している軽商用車ホンダ『N-VAN e:』の複数著者による集中試乗レポート第一弾。2日間、約400kmの試乗を行った烏山大輔氏は、電動化時代のラストワンマイル配送用車両としての性能や使い勝手を確かめました。
愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第25回。Honda eオーナーズクラブのメンバーが北九州市でカフェを経営しています。東京から往復約2000km走ってキーマカレーを食べてきました。充電15回の長距離ドライブをレポートします。
ホンダは2024年10月10日に、軽商用電気自動車(EV)の『N-VAN e:(エヌバン イー)』を発売しました。ほぼ同時期に海の向こうのインドでも小型商用EVが登場。待ち望まれる小さなEVの現状を考えます。
愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第23回。今年も「ジャパンEVラリー白馬2024」に参加してきました。昨年のラリー参加をきっかけに発足したHonda e オーナーズクラブに、白馬でまた新メンバーを迎えることができました。
愛車のHonda eを走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第22回。高速道路SAPAの充電器で高出力複数口化が進むなど、経路充電がすこぶる便利になりつつありますが、Jリーグ観戦に行ったら久しぶりに電欠ピンチに陥って、右往左往するハメになったのでご報告です。
愛車を走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第21回。千葉・袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されたEV-GP(グランプリ)の第3戦「袖ヶ浦EV55kmレース大会」に、モデューロレーシングHonda eの応援に行ってきました。初めての表彰台を祝福です!
ホンダと三菱商事が、電気自動車用バッテリーの資源循環やV2G実現への貢献を目指す新会社「ALTANA」を設立することを発表しました。10月10日に発売される『N-VAN e:』では、バッテリーをALTNAが保有することで低価格となるリースプランを提供します。