ジャガー I-PACE で完全無人タクシーのWaymo初体験~日本でも2025年から実証実験開始!
ジャガー『I-PACE』を改造したEVで、アメリカのロサンゼルス、サンフランシスコなどでサービスが始まっている自動運転タクシーの「Waymo」に初めて乗車。自動運転の可能性についてチューリング社にも取材した、自動車生活ジャーナリスト・加藤久美子氏のレポートです。
こちらはジャガーI-PACEに関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
ジャガー『I-PACE』を改造したEVで、アメリカのロサンゼルス、サンフランシスコなどでサービスが始まっている自動運転タクシーの「Waymo」に初めて乗車。自動運転の可能性についてチューリング社にも取材した、自動車生活ジャーナリスト・加藤久美子氏のレポートです。
あさぎりフードパーク(静岡県富士宮市)で開催された『Japan EV Meetup』に、ジャガー『I-PACE(アイペイス)』で参加してきました。片道約125km、標高差約1000mを無充電で20%以上のSOCを残して往復することができました。
電池容量90kWhのジャガー『アイペイス』は日本の急速充電ではチャデモ規格で最大出力50kWまでの対応です。アウディ『e-tron』やメルセデスベンツ『EQC』もチャデモは50kWまで。なぜ、輸入電気自動車は最大50kWで抑えているのか? ジャガーのご担当者に直接質問してみました。
EVワンメイクレースである「JAGUAR I-PACE eTROPHY」の参戦を終えた青木拓磨選手が、そのベースとなったジャガー・アイペイスで国内EVレースのJEVRAシリーズ第5戦にスポット参戦。4位でフィニッシュしました。青山義明氏のレポートをお届けします。
フォーミュラEのサポートレースとして開催されたワンメイクレース「JAGUAR I-PACE eTROPHY」で今シーズン全10戦中8戦に参戦。最終戦を終えて帰国した青木拓磨選手に今シーズンのチャレンジを振り返ってもらいました。
『Eマガジン』編集長の陰山さんが、ジャガー『I-PACE』で鹿児島〜東京、約1900kmを4泊5日で駆け抜ける旅に挑戦しました。EV充電旅の先輩として『EVsmartブログ』編集長の寄本がインタビュー。充電旅で得られた「気付き」を探ってみました。
2020年2月15日(日本時間16日)、メキシコシティで開催された『JAGUAR I-PACE eTROPHY(ジャガー アイペイス イートロフィー)』で青木選手がクラス3位となりました。車椅子のレーシングドライバーが国際EVレースで表彰台に立ったのは、世界的にも前例がない快挙(チームリリースより)です。
2020年2月6日、二輪の世界GPライダーとして90年代に活躍し、98年の事故で脊髄損傷、車椅子生活となってからも四輪でレース活動にチャレンジする青木拓磨選手が、『TEAM YOKOHAMA CHALLENGE』のドライバーとして、『Formula E』 のサポートレースである『JAGUAR I-PACE eTROPHY』に参戦することが発表されました。
ジャガー I-PACE(アイペイス)で東京〜兵庫、片道約620kmを往復。往路編では90kWhの電池で走る長距離ドライブの急速充電を速報でお伝えしました。復路編では、5日間、往復で1200km以上をたんまり走った I-PACEの印象を、EV大好き野郎目線(エンジン車基準の自動車評論家とはできるだけ違う観点)でレポートしてみます。
いよいよ日本国内でも納車が始まっている(はずの)ジャガー I-PACE(アイペイス)。今年GWには電池容量30kWhの日産リーフで実走レポートをお届けした「東京〜兵庫」の同じコースを、今回は電池容量90kWh(3倍!)のアイペイスで実走します。まずは、往路編。スマホで写真撮りながら、速報形式でレポートしてみたいと思います。【2019年8月10日】