-
東京都「ZEV普及プログラム」に電気自動車ユーザー目線で5つの提言
2020年2月21日、NHKのニュースで東京都の小池知事が不動産業者などに「街なかや商業施設の駐車場などに急速充電器の整備」を求めたというニュースが報じられました。街なかの急速充電器増設は必要でしょうか。電気自動車ユーザー目線で考えてみます。 東京... -
2019年第3四半期のグローバル「e-モビリティ」資金に関するレポート
電気自動車を含め、世界の交通機関電動化への投資額はどんどん増えてきています。2019年第3四半期時点での「e-モビリティ」を取り巻く資金のレポート記事が『CleanTechnica』に掲載されました。全文翻訳でお届けします。 元記事:Global e-Mobility Fundin... -
【追記あり】テスラが交渉か? 電気トラックは独の日曜祝日トラック運行禁止の例外へ
ドイツでは1956年から日曜・祝日の大型トラックの運行が禁止されています。市民が静かで埃っぽくない休日を過ごせるように、という配慮です。これに対しテスラは、電動トラック・牽引車「Semi」の発売を控え、運行禁止の例外措置を求めているようです。 20... -
テスラ モデル3のCATL製バッテリーパックは角型バッテリーを採用
テスラが中国・上海のギガファクトリーで生産する車両に搭載されるCATL製電池について、省スペースと低価格を実現する「セル トゥ パック」と呼ばれる技術を採用することがわかりました。『Clean Technica』が伝えている記事を、全文翻訳でお届けします。 ... -
テスラ「モデル3」で陸前高田へ〜冬のスタッドレス長距離ドライブ【速報往路編】
EV好きの仲間が、岩手県陸前高田市でEVだけの『三陸おもてなしレンタカー』を開業しました。復興途上&交通アクセスがいいとはいえない町で、はたしてどんなビジネスを展開するのか。スタッドレスタイヤを装着したEVsmartブログチームのモデル3で、冬のロ... -
東京・調布でオフグリッドハウスを実現している電気自動車ユーザーをレポート
調布市内で開催されたセミナーにEVsmartブログ編集長が登壇。当日の参加者のなかに、一軒家を改築して調布市内でオフグリッドハウスを実現したというリーフオーナーの方がいらっしゃったので取材させていただきました。大都市でも可能なライフスタイル変換... -
テスラ モデルXで冬の長距離:軽井沢と水上へ
2020/2/14から16日にかけ、2泊で軽井沢と水上へ電気自動車のテスラモデルXで行ってきました。総行程539.7kmでかかった電気代はガソリン代換算で38.7km/lでした。 前回の冬の長距離では日帰りで380kmあまりを走行しましたが、今回は金土日の2泊を使ってそれ... -
【開催延期】電気自動車で筑波サーキットを一緒に走ってみませんか?
2020年3月15日(日)、筑波サーキットで開催される『ハイパーミーティング改2020 in TSUKUBA』で、15分×2回の電気自動車走行枠が設定されることになりました。サーキットライセンスは不要。マイEVでサーキット走行を楽しんでみたいという読者の参加を募集... -
テスラが台湾軍の電気自動車公式車両として入札を勝ち取る
大衆車向け価格で発売されどんどんセールスを伸ばしているテスラ モデル3が、台湾軍の公式車両として選ばれました。テスラ及びスペースXに関する情報を載せているサイトTESMANIANに載せられた英文記事を全文翻訳でお届けします。 元記事:Tesla Wins Bid f... -
青木拓磨選手が初参戦のEVレース『e トロフィー』で3位表彰台の快挙
2020年2月15日(日本時間16日)、メキシコシティで開催された『JAGUAR I-PACE eTROPHY(ジャガー アイペイス イートロフィー)』で青木選手がクラス3位となりました。車椅子のレーシングドライバーが国際EVレースで表彰台に立ったのは、世界的にも前例がな...