プジョーが新型『408』を日本発売〜PHEVモデルもラインアップ

ステランティスグループのプジョーが、新型『408』を日本発売。プレス向け発表&試乗会を開催しました。電動化が進む中、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルも用意されます。モータージャーナリスト、諸星陽一氏のレポートです。

プジョーが新型『408』を日本発売〜PHEVモデルもラインアップ

PHEVモデルは普通充電のみに対応

プジョーは新型となる408を発表。そのラインアップのなかには「408 GT HYBRID」というPHEVモデルも含まれています。プジョーの40X(Xには1~8の数字が入る)というモデルは、4ドアセダンを中心としたクルマ作りを行ってきましたが、今回の408はボディの形状でいえば5ドアハッチバック。車高は1500mmとさほど高くはありませんが、最低地上高は170mmと比較的高めに設定されます。

新型408に用意されるパワーユニットはピュアエンジンモデルが1.2リットルの3気筒ターボガソリン。PHEVは1.6リットル4気筒ターボにモーターを組み合わせています。PHEVのエンジンのスペックは最高出力が132kW/6000rpm、最大トルクが250Nm/1750rpm。モーターは交流同期型で最高出力が91kW/2500rpm、最大トルクが350Nm/500~2500rpmです。バッテリーはリチウムイオンの容量12.4kWhで、普通充電のみに対応します。

今回の408にはディーゼルエンジンは用意されませんでした。これは日本仕様にのみディーゼルが存在しないのではなく、欧州モデルにも設定がないとのことです。

車高が低めのスタイリングはかなりスタイリッシュな印象となります。サイドスタイルを確認すると、丸みを帯びたフロントエンドからボンネット、傾斜角を抑えたAピラー、ルーフ、リヤハッチと流れるように破綻のないラインで構成されます。フロントドア前方や前後ドア下部には抑揚が与えられ、力強さが感じられます。バンパーやフェンダーアーチ、サイドステップにはつや消しの黒い樹脂が用いられ、安定感を高めています。

フロントはライオンの牙をモチーフとしたデイタイムランニングライトと、放射線状に配置された長方形のピースが目を引きます。リヤもプジョーらしくライオンの爪をモチーフとした3つのライトが採用されますが、かなり細目のものとなっています。

インテリアはブラック基調で構成されます。インパネデザインは直線を多用しています。メータカバーはもちろん、スライド式ATセレクターのベースや、エアコン吹き出し口など、多くの部分が直線構成。ステアリングも円ではなく、トップとボトムに直線形状を取り入れた小径のものです。シートはテップレザーとアルカンターラ、2種の合成皮革を表皮に用い、高級感にあふれたシートに仕立てられています。

残念ながらEV走行の試乗はできず……

さて、走りの印象です。408のPHEVにはエレクトリック、ハイブリッド、スポーツの3モードを切り替えるスイッチがあります。まずはエレクトリックモードで走りそのフィールをと思ったのですが、自分の前の試乗スロットですでに電気はすべて使われてしまっていて電欠状態。エレクトリックモードを選んでも、電動走行は不可という表示です。

ではどこかに充電モードはないのか? と思ったのですが、充電モードはありませんでした。そもそも国産ハイブリッドに充電モードがあるのは、深夜帰宅時や早朝出発時に住宅街でエンジンを始動したくないという気づかいから備えられているもの。欧州でそこまでの要求があるかといえば、そうした要求は少ないのでしょう。

与えられた条件で試乗するしかありませんでしたが、どうにか電動フィールもチェックしたい。そこで、ハイブリッドモードやスポーツモードで回生してバッテリーを充電……と考えたのですが、これも無理でした。かくして、純粋なEV走行はなしでのインプレッションとなりました。アクセルを踏んでいった際のトルク感は十分に力強いものでした。エンジンのトルクで十分さを体験できるのだから、この領域を電動化できたら文句のないフィールになるでしょう。

ハイブリッドモードとスポーツモードだと、スポーツモードのほうが加速が力強いのはもちろんなのですが、アクセルを離した際の減速度も強く、回生が積極的に行われている印象です。

ハンドリングはけっこうスポーティな印象です。ステアリング操作に対してしっかりとクルマが反応し、正確な軌跡でコーナリングをこなします。タイトなコーナーでキビキビ走るだけでなく、回転半径が大きく回り込んだコーナーでもピシッとロールが安定して、気持ちよくコーナリングをこなします。

プジョーならではの「猫足」も復活

そしてなによりもいいのが乗り心地です。かつてプジョー車は「猫足」と呼ばれたしなやかな足まわりが人気でした。ここしばらくのプジョー車はドイツ車のような無骨な引き締まり系の足まわりでしたが、今回の408は適度な「猫足」を備えたモデルに仕上げられています。猫の足はしなやかにショックを吸収するだけではありません。獲物をねらうときは、動き出しから力強く路面を蹴って一気に仕留めます。そんな急激な動きのときも路面を蹴る音はせず、あくまで静かに動くのです。しなやかさだけでなく、しっかりとした動きを備える部分は、まさに「猫足」と言えます。

乗り心地がいいだけでなく、静粛性が高いのも408の大きな魅力です。ハイブリッドモデルでエンジンが動いている状態での試乗でしたが、ドライバーズシートに乗っている際の静粛性の高さはかなりレベルの高いものです。

今回は後席に乗る機会もあったのですが、その際の乗り心地もいいものでした。車体の形状がセダンではなくハッチバックのため、後席では若干タイヤノイズが入ってくる場面もありましたが、後席の快適性もおおむね良好です。

今回、導入された408はエンジン車とPHEVでしたが、EVのe-408も予定されているとのこと。PHEVで十分な性能を確保している408だけに、EVの登場はけっこう待ち遠しいところです。EVモデルが登場したら、改めてまた紹介と試乗を行いたいと思います。

取材・文/諸星 陽一

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					諸星 陽一

諸星 陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。国産自動車メーカーの安全インストラクターも務めた。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。自動車一般を幅広く取材、執筆。メカニズム、メンテナンスなどにも明るい。評価の基準には基本的に価格などを含めたコストを重視する。ただし、あまりに高価なモデルは価格など関係ない層のクルマのため、その部分を排除することもある。趣味は料理。

執筆した記事