「パワーエックス」の検索結果
-
「道の駅にEV用超急速充電器」第一弾は当面無料〜「道の駅しょうなん」で開所式
ついに道の駅にも最大150kWで複数口のEV用超急速充電器が出現しました。パワーエックスが全国道の駅連絡会と締結した協定に基づき、道の駅しょうなん(千葉県柏市)に同社の「Hypercharger」を設置。開所式を行いました。充電は「当面無料」です。 道の駅... -
東名300km電費検証【08】『EQA 250 +』~80km/h巡航なら約540km走破の実力を確認
市販電気自動車の実用的な電費性能を確かめる「東名300km電費検証」シリーズ。第8回はメルセデス・ベンツ『EQA 250 +』で実施した。2024年4月に登場した新型EQAは、どんな電費を記録したのだろうか。 【インデックスページ】 ※計測方法や区間などについて... -
プレミアムなEV充電体験を! 誰でも利用可能な「アウディチャージングハブ」オープン
アウディジャパンがEV用超急速充電器4口を備えた「Audi charging hub紀尾井町」を開設しました。世界で7番目、欧州以外では初めてとなるプレミアムな充電体験を提供する施設。6月30日まで、すべてのEVユーザーが無料で充電できるキャンペーンを実施します... -
電気自動車でGWのお出かけ必見情報〜お得なキャンペーンや充電のコツをチェック
今年もGWが近付いてきました。初めて買ったEVでドライブを計画中!という方も多いことでしょう。GW中に活用したいお得なキャンペーン情報とともに、充電渋滞を回避するためのTIPSをご紹介します。 ※冒頭写真は新東名浜松SAの8台同時充電可能な充電スペース... -
eMPが高速道路SAPAのEV用高出力急速充電器増強を発表〜経路充電への不安は解消するか?
国内のEV公共充電網拡充に取り組むe-Mobility Powerが、高速道路SAPAへの高出力複数口器設置拡大を含む今後の整備計画や、さらにパワフルな新型マルチコネクタ充電器(赤いマルチ)などを発表しました。日本のEVユーザーにとって朗報です。 EVで不安なく... -
エネオスの次世代SSで感じた「EV時代への可能性」&超小型EVの実車をチェック
ENEOS(エネオス)が展開する次世代サービスステーションの実証第一号店が茨城県牛久市にオープンしました。オープニングイベントに、かねて注目している超小型EVであるKGモーターズの「ミニマムモビリティ」が展示されると聞いて突撃取材。電気自動車時代... -
EV普及に向けて全国で模範にしてほしい!「岡山県充電環境整備ビジョン」策定
電気自動車のさらなる普及に向けて、岡山県が独自に「充電環境整備ビジョン」を策定し公表しました。効果的・効率的な充電環境整備を進めるために、自治体はどんな役割を果たすべきなのか。全国の自治体で模範とすべき内容です。 「EV先進県おかやま」を目... -
成田空港が貨物地区にEV用普通充電器を設置〜6kW充電で業務に問題はなし
2023年12月に空港駐車場内に高出力急速充電器を設置した成田空港が、今度は貨物地区に電気自動車用の普通充電器を設置(一般利用不可)しました。今後1年間の予定で行う実証実験の狙いなどを現地で取材してきました。 タッグを組むのは国際物流会社のDHL ... -
月4回以下の急速充電ならEV用充電カードは不要かも!?【2024年版】ビジター充電体験記
電気自動車の購入の際、充電カードも用意するのが必須なのかと思っていた。一方で充電カードが不要なビジター充電の存在も知ってはいた。そこでBYD『ドルフィン』の取材にあたり、ビジター充電に挑戦してみることにした。はたしてその使い勝手はどうだった... -
専用の「超急速充電器」開所式を開催〜エムケイが挑むEVシフトへの課題
京都市のエムケイ山科営業所に、パワーエックスのハイパーチャージャーと、e-Mobility Powerの超急速充電器が導入され、オープニングセレモニーが開催されました。エムケイでは2030年までに全車両をEVを中心としたZEVにする目標を掲げています。 3基6口の...