片道約330kmを無充電完走&SC充電1回ポッキリ
2022年9月8日、日本初納車のうちの1台として、EVsmartを運営するアユダンテにテスラ『Model Y(モデルY)パフォーマンス』が納車(レポートはこちら)されました。納車レポートの記事で「別件取材を兼ねた長距離試乗」を予告して、9月14日〜15日、早速、新潟市へ遠征してきました。
まず、EVの長距離試乗で気になる「充電」について報告すると……。東京都世田谷区にある私の拠点を満充電で出発して、宿泊したドーミーイン新潟というビジネスホテルまで片道約325kmは、バッテリー残量22%で余裕の完走。翌朝、ホテルから6kmほどの場所にある新潟スーパーチャージャー(SC)で1時間弱、21%から100%まで充電。そこから13kmほどの場所で取材を済ませ、東京世田谷区の拠点に残量20%で帰着しました。
と、充電報告はザッツ・オール。これだけです。最近、日本で購入可能なEV車種が増えたこともあり、いろんなメディアで「EVを試してみたら充電が面倒だった!」的な報告が散見されます。でも、取材のアポイント時間まで、インタビューレジュメの整理をしながらの1時間で満タンにする1回ポッキリの充電は、まったく面倒ではありません。
さらに言うと、今回、新潟SCを使ってみたかったのと、温泉大浴場と「夜なきそばサービス」に誘惑されてドーミーインに宿泊しました。でも、ANAクラウンプラザホテル新潟には、テスラのデスティネーションチャージャーが設置(最大8kWが1台)されています。テスラ的利便を優先してこっちに泊まれば、居酒屋でノドグロ食べて焼酎飲んで、寝ている間に満充電。そのまま取材して東京に帰着することができます。
●片道を走りきれる大容量バッテリー搭載のEVである。
●宿泊先に普通充電設備がある。
●復路充電に十分な高出力の急速充電設備がある。
といった条件をクリアできれば、EVでの長距離ドライブはエンジン車よりも格段に楽ちんってことを、世の中の、まだEVに偏見を抱いている方に理解していただければ、と思います。
まあ、「片道を走りきれる大容量バッテリー搭載のEV」はまだ高価だし、「宿泊先に普通充電設備がある」とか、「高出力の急速充電設備」ってあたりがとくに、テスラ車以外、チャデモ規格の急速充電網を利用するEVではまだまだ発展途上なんですけどね。
スーパーチャージャー網はますます拡大中
高速道路SAPAなどに設置されている公共の、e-Mobility Power(eMP)ネットワークの急速充電器では1回の充電時間は30分以内というルールがあります。また、現状ではまだ多くの充電スタンドに設置されている充電器は1基のみ。さらに、最大出力は50kW以下が大半で非力です。
一方、テスラのSCに利用時間の制限はありません。その代わり、充電が終わっても充電スペースにクルマを放置していると、ペナルティ料金が発生(合理的!)します。また、新潟SCには「V3」という最大250kWと超高出力タイプの充電器が4基並んでいます。全国各地、そのほかのSCでも基本的に4基以上の複数台設置がデフォルトになっていて、大都市近郊などでかなり運が悪くない限り、充電待ちに遭遇することはありません。
今回の新潟往復では、SC網のありがたさを改めて実感することができました。ひいては、やはりSC網の存在がテスラ車の大きな魅力であり、「充電インフラはEVの重要な性能である」という、かねてEVsmartブログが繰り返している言葉の正しさを痛感しました。シンプルな事実ではあるので、日本の自動車メーカーやEV充電インフラ構築に関わるみなさんにも、気付いていただき、アクションを起こして欲しいと願います。
そういえば、2022年3月に紹介したつくばSCのレポートで更新したSCリスト。さらにSCの数と設置予定ポイントが増えていたので、アップデートしておきます。
全国のテスラ「スーパーチャージャー」リスト(2022年10月26日更新)
開設順 | 名称 | 場所 | タイプ | 公称最大出力 | 基数 | 開設年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東京-六本木 | 東京都港区 | V1/V2 | 120kW | 2 | 2014年9月 |
2 | 神奈川 横浜 | 神奈川県横浜市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2014年9月 |
3 | 東京-お台場 | 東京都江東区 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2014年11月 |
2014年12月 ※2024/1/14閉鎖 |
||||||
2015年2月 ※大阪-扇町に移設 |
||||||
6 | 東京-丸の内 | 東京都千代田区 | V1/V2 | 120kW | 2 | 2015年3月 |
7 | 盛岡 | 岩手県盛岡市 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2016年1月 |
8 | 仙台 | 宮城県仙台市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2016年1月 |
9 | 倉敷 | 岡山県倉敷市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2016年3月 |
10 | 長野 | 長野県長野市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2016年7月 |
11 | 浜松 | 静岡県浜松市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2016年7月 |
12 | 岐阜羽島 | 岐阜県羽島市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2016年11月 |
13 | 高崎 | 群馬県玉村町 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2016年12月 |
14 | 福岡 | 福岡県須恵町 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2017年2月 |
15 | 佐野 | 栃木県佐野市 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2017年9月 |
16 | 御殿場 | 静岡県御殿場市 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2017年12月 |
17 | 甲府 | 山梨県甲府市 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2018年1月 |
18 | 名古屋-名城 | 名古屋市北区 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2018年4月 |
19 | 木更津 | 千葉県木更津市 | V1/V2 | 120kW | 6 | 2018年9月 |
20 | 京都 | 京都市下京区 | アーバン | 72kW | 4 | 2018年12月 |
21 | 東京-東京ベイ | 東京都江東区 | アーバン | 72kW | 8 | 2019年10月 |
22 | 広島 | 広島市西区 | アーバン | 72kW | 8 | 2020年2月 |
23 | 大阪 豊中 | 大阪府豊中市 | V1/V2 | 120kW | 8 | 2020年3月 |
24 | 鳴門 | 徳島県鳴門市 | V1/V2 | 120kW | 8 | 2020年6月 |
25 | 名古屋-星が丘 | 名古屋市千種 | アーバン | 72kW | 8 | 2020年7月 |
26 | 川口 | 埼玉県川口市 | V3 | 250kW | 4 | 2020年12月 |
27 | 東京-赤坂 | 東京都港区 | V1/V2 | 120kW | 4 | 2021年3月 |
28 | 湘南 | 神奈川県藤沢市 | V1/V2 | 120kW | 2 | 2021年4月 |
29 | 伊賀 | 三重県伊賀市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年6月 |
30 | 松戸 | 千葉県松戸市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年7月 |
31 | 函館 | 北海道函館市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年7月 |
32 | 東京-代官山 | 東京都渋谷区 | V3 | 250kW | 4 | 2021年7月 |
33 | 熊本 | 熊本県熊本市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年9月 |
34 | 大阪-天王寺 | 大阪市天王寺区 | V3 | 250kW | 5 | 2021年9月 |
35 | 大津 | 滋賀県大津市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年9月 |
36 | 新潟 | 新潟県新潟市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年9月 |
37 | 鳥取 | 鳥取県鳥取市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年10月 |
38 | 東京 - 日比谷 | 東京都千代田区 | V3 | 250kW | 4 | 2021年10月 |
39 | つくば | 茨城県つくば市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年11月 |
40 | 郡山 | 福島県郡山市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年12月 |
41 | 金沢 | 石川県金沢市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年12月 |
42 | 神戸 - 御影 | 兵庫県神戸市 | V3 | 250kW | 4 | 2021年12月 |
43 | 山形 | 山形県山形市 | V3 | 250kW | 4 | 2022年1月 |
44 | 高知 | 高知県高知市 | アーバン | 72kW | 4 | 2022年1月 |
45 | 札幌 - 大通 | 北海道札幌市 | V3 | 250kW | 4 | 2022年2月 |
46 | 福井 | 福井県福井市 | V3 | 250kW | 4 | 2022年2月 |
47 | 富山 | 富山県富山市 | アーバン | 72kW | 4 | 2022年3月 |
48 | 川崎 | 神奈川県川崎市 | V3 | 250kW | 3 | 2022年6月 |
49 | 大阪-扇町 | 大阪府大阪市 | V3 | 250kW | 6 | 2022年6月(移設) |
50 | 高松 | 香川県高松市 | V3 | 250kW | 4 | 2022年6月 |
51 | 京都-四条 | 京都府京都市 | V3 | 250kW | 6 | 2022年9月 |
52 | 東京-新宿 | 東京都新宿区 | V3 | 250kW | 4 | 2022年9月 |
53 | 東京-調布 | 東京都調布市 | アーバン | 72kW | 4 | 2022年9月 |
54 | 松山 | 愛媛県松山市 | アーバン | 72kW | 4 | 2022年10月 |
55 | 焼津 | 静岡県焼津市 | V3 | 250kW | 6 | 2022年12月 |
56 | 神戸-北 | 兵庫県神戸市 | V3 | 250kW | 6 | 2022年12月 |
57 | 千葉-柏の葉 | 千葉県柏市 | V3 | 250kW | 4 | 2022年12月 |
58 | 春日井 | 愛知県春日井市 | V3 | 250kW | 4 | 2022年12月 |
59 | 千葉-稲毛 | 千葉県千葉市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年1月 |
60 | 東京-世田谷砧 | 東京都世田谷区 | V3 | 250kW | 6 | 2023年1月 |
61 | 富士川 | 静岡県富士市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年2月 |
62 | 伊丹昆陽 | 兵庫県伊丹市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年2月 |
63 | 厚木 | 神奈川県厚木市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年3月 |
64 | 大井松田 | 神奈川県大井町 | V3 | 250kW | 6 | 2023年3月 |
65 | 東京-八重洲 | 東京都中央区 | V3 | 250kW | 4 | 2023年3月 |
66 | 静岡 | 静岡県静岡市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年3月 |
67 | 宮崎 | 宮崎県宮崎市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年3月 |
68 | 東京-板橋前野 | 東京都板橋区 | V3 | 250kW | 4 | 2023年3月 |
69 | 鹿児島 | 鹿児島県鹿児島市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年3月 |
70 | 岡山 | 岡山県岡山市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年4月 |
71 | 奈良-橿原 | 奈良県橿原市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年5月 |
72 | さいたま-与野 | 埼玉県さいたま市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年6月 |
73 | 橋本 | 神奈川県相模原市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年6月 |
74 | ひたちなか | 茨城県ひたちなか市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年6月 |
75 | 飯田 | 長野県飯田市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年6月 |
76 | 多気 | 三重県多気町 | V3 | 250kW | 4 | 2023年6月 |
77 | 高槻 | 大阪府高槻市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年6月 |
78 | 豊田 | 愛知県豊田市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年6月 |
79 | 所沢 | 埼玉県所沢市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年6月 |
80 | 東京-有明 | 東京都江東区 | V3 | 250kW | 8 | 2023年6月 |
81 | 横浜-みなとみらい | 神奈川県横浜市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年7月 |
82 | 大阪-上本町 | 大阪府大阪市 | V3 | 250kW | 8 | 2023年8月 |
83 | 三郷 | 埼玉県三郷市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年8月 |
84 | 福岡 - 中洲川端 | 福岡県福岡市 | アーバン | 72kW | 3 | 2023年8月 |
85 | 鶴ヶ島 | 埼玉県鶴ヶ島市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年8月 |
86 | 浜松市野 | 静岡県浜松市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年9月 |
87 | 横浜 - 青葉 | 神奈川県横浜市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年9月 |
88 | 貝塚 | 大阪府貝塚市 | V3 | 250kW | 3 | 2023年9月 |
89 | 秦野 | 神奈川県秦野市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年9月 |
90 | 名古屋 - 神宮 | 愛知県名古屋市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年9月 |
91 | さいたま - 大宮 | 埼玉県さいたま市 | V1/V2 | 150kW | 4 | 2023年9月 |
92 | 軽井沢 | 長野県軽井沢町 | V3 | 250kW | 4 | 2023年9月 |
93 | 千葉 - 海浜幕張 | 千葉県千葉市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年9月 |
94 | 名古屋 - 南大高 | 愛知県名古屋市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年10月 |
95 | 宇都宮 | 栃木県宇都宮市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年10月 |
96 | 福岡 - 博多駅南 | 福岡県福岡市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年10月 |
97 | 東京 - 千住 | 東京都足立区 | V3 | 250kW | 6 | 2023年11月 |
98 | 茨木 | 大阪府茨木市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年12月 |
99 | 青森 | 青森県青森市 | V3 | 250kW | 3 | 2023年12月 |
100 | 松本 | 長野県松本市 | V3 | 250kW | 4 | 2023年12月 |
101 | 東名川崎 | 神奈川県川崎市 | V3 | 250kW | 3 | 2023年12月 |
102 | 北九州 | 福岡県北九州市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年12月 |
103 | 神戸 - 三宮 | 兵庫県神戸市 | V3 | 250kW | 6 | 2023年12月 |
104 | 東京 - 豊玉 | 東京都練馬区 | V3 | 250kW | 4 | 2023年12月 |
105 | みえ川越 | 三重県川越町 | V3 | 250kW | 6 | 2024年1月 |
106 | 東京 - 芦花公園 | 東京都世田谷区 | V3 | 250kW | 12 | 2024年2月 |
107 | 大分 | 大分県大分市 | V1/V2 | 150kW | 4 | 2024年3月 |
108 | 東京 - 六本木 P2 | 東京都港区 | V3 | 250kW | 4 | 2024年3月 |
109 | 那須 | 栃木県那須町 | V3 | 250kW | 6 | 2024年3月 |
110 | 名古屋-則武 | 愛知県名古屋市 | V3 | 250kW | 8 | 2024年3月 |
111 | 東京 - 池袋 | 東京都豊島区 | V3 | 250kW | 4 | 2024年3月 |
112 | 横浜 - 本牧 | 神奈川県横浜市 | V3 | 250kW | 4 | 2024年3月 |
113 | 横須賀 | 神奈川県横須賀市 | V3 | 250kW | 6 | 2024年3月 |
114 | 東京 - 杉並 | 東京都杉並区 | V3 | 250kW | 4 | 2024年4月 |
115 | 南紀 | 和歌山県田辺市 | V1/V2 | 130kW | 4 | 2024年5月 |
116 | 大阪-鶴見 | 大阪府大阪市 | V3 | 250kW | 4 | 2024年5月 |
117 | 横浜-港北 | 神奈川横浜市 | V3 | 250kW | 6 | 2024年5月 |
118 | 東京-秋葉原 | 東京都千代田区 | V3 | 250kW | 4 | 2024年6月 |
119 | 名古屋-北 | 愛知県名古屋市 | V3 | 250kW | 8 | 2024年6月 |
120 | 茅ヶ崎 | 神奈川県茅ヶ崎市 | V3 | 250kW | 4 | 2024年7月 |
121 | 仙台-宮城野 | 宮城県仙台市 | V3 | 250kW | 4 | 2024年7月 |
122 | 高山 | 岐阜県高山市 | V3 | 250kW | 4 | 2024年7月 |
合計 | 598 | |||||
※表内「名称」はテスラ公式サイトのスポット詳細ページにリンク。 ※ リスト作成はテスカスさん運営の『Tesla Wiki』などを参照させていただきました。 ※場所によって利用時間の制限時間などがあることにご注意ください。 |
||||||
(2024年9月9日更新) |
いやあ、リストだけでもボリューム満点になってきました。あと、長く「coming soon」になっていた長野県の「iida」が消えましたが……、詳しいことは私にはわかりません。
ユアスタンドの8kW普通充電器も併設
今回利用した新潟SC。充電スポット検索アプリEVsmartの情報ページが「こちら」です。「ケーブル付き充電器 4台」となっているのは、以前、レポートした伊賀SCと同様に、ユアスタンドのスマホアプリで予約もできる最大出力8kWの、テスラウォールコネクター、のJ1772プラグ仕様。テスラ車以外のEVでも充電可能で、逆にテスラ車を充電する際にはオプションのJ1772アダプターが必要です。
取材後、東京に帰る前にユアスタンドアプリの画面をキャプチャし忘れていたことに気付いて再度立ち寄り、少しだけ使って見ようと思ったら。昨年の7月以来使っていなかったユアスタンドアプリがアップデートされていたようで、新しいアプリをダウンロードしました。
8kW出力前提なので、充電料金は396円@1時間と、一般的な3kW出力の公共普通充電器と較べると高めです。普通充電が3kW上限のEVの方には厳しいですが、リーフe+以後、6kW以上の出力で普通充電可能なEVユーザーの方にとっては、パワフルな普通充電を行うことができます。
モデルYは、モデル3と比較しても質感が向上
私自身、日常的にモデル3に乗っているわけではなく、現行の上海モデル3はあまり乗ったことがないので断言できないことはお断りした上で、モデルY、プラットフォームなどを共有するモデル3の兄弟車ではありますが、質感などがかなり向上した印象でした。
ウインカーを出すと、モニターに後方の映像が表示されるのも、モデル3(私が知る初期パフォーマンス)にはなかった機能。いわゆるチリ合わせなどもよくなっていました。象徴的に感じたのが、センターコンソール部にあるボックスのカバー。モデル3のカバーはややチープ感があったのですが、モデルYではとても使いやすくなっています。とくにクローズの際、電動ではなくバネ仕掛けだと思いますが、にゅいーんと自動的に閉まってくれる感じに高級感がありました。
大画面モニターの下に、ドライバーからもそこそこ視認性のいい位置と角度で、スマホ2台用のワイヤレス充電トレーが装備されているのも好印象。テスラ車は「ナビがやや頼りない」のが弱点といえば弱点なので、スマホを併用するオーナーが多いと認識していますが、これなら、市販のスマホホルダーを取り付ける必要もないでしょう。
コンソールボックスカバーの「にゅいーん」とした動きと、新潟SCの風情をサクッとコンデジ動画で撮影してきたので、YouTubeのEVsmartチャンネルに限定公開しておきます。
まとめると、「モデルY、そしてスーパーチャージャー、やっぱりいいわぁ」のレポート、でした。
(取材・文/寄本 好則)
私も同じ頃モデルXで往復600km家族同乗で日帰り出張+観光しましたが、やはりテスラ以外のEVでの遠出、テスラであってもスーパーチャージャー(SC)の無い経路で家族の受忍限度内に収める遠出では不可能である事を痛感しました。
幸いな事に目的地近くにSCがあったので30分程度の充電で余裕持って帰れましたが、途中チャデモ充電器どころかSAもろくに無い僻地の高速を通る経路だったのでSCの有り難みを実感しました。
テスラ以外の自動車メーカーは2022年にもなってもまだ30分制限のeMP充電器ばかり設置し続けていますが、こんな不便な充電器群でEVが売れると思っているのでしょうか。
使い物にならないと手放す人、次はもうEV買わないと決意する人を増やしているだけです。
役人も政治家も机上の空論で数値目標や目標年度定める前に実際に自分でEV買って遠出してみて日本の充電環境の惨状を確かめるべきだと思います。
京都四条は9/16にオープンしたみたいです。店舗が併設されているのは良いですね。
https://www.autobacs.co.jp/ja/news/news-202209151100.html
Chademoの30分制限は本当に時代に合わなくなっていますよね。
M3LRに乗っていますが,現在のChademoアダプターで最大出力50kWに30分だと,20%ほどしか回復しません。また,30分だとカフェなどでゆっくりお茶をしたり,ショッピングモールで買い物をするには短く,充電後放置する人も後を立ちません(気持ちはわかります)。
TeslaはSCがあるので,Chademoで充電できなくても焦りませんが,そうじゃない電気自動車だとこれは相当なストレスだと思います。
寄本さま
いつも記事拝見しております。
今回は長距離ドライブでスーパーチャージャーの利便性を実感されたご様子、興味深く拝読いたしました。
EVsmartブログ様では以前から「EVの普及の為には自宅充電が重要」というスタンスで情報発信いただいていたものと思いますが、スーパーチャージャーを体感された今、充電についてはどのようにお考えになられますでしょうか?
私の個人的意見としては、Model3に乗るようになってから「スーパーチャージャーがコンビニやスーパー、サービスエリアに普及すれば自宅充電はあってもなくても良いな」と感じています。
日本の住宅事情を考えますと、スーパーチャージャーの普及がEV普及の「最も現実的な形」ではないかとも思います。
まもなくサービスエリアやパーキングエリア内にもスーパーチャージャーが整備され始めるという噂もありますが、そのような流れが今後も拡大していけば良いなと思っています。
また次の記事を楽しみにしています。
間違っていたらゴメンなさい。47番の、ラゾーナ川崎のSCの設置台数は、4基ではなくて、確か3基だったはずでは?
テスラ愛様、間違いを指摘してくださり、ありがとうございました!修正いたしました。
EVはやはり充電器有りきですね!高級EV車市場にて、きちんと高出力充電器を整備しているテスラ車の優位性は当面揺るがないと思います。残念ながら現状のチャデモ充電器(〜30kw程度)では国産高級EV(日産アリアやトヨタbZ4X)は宝の持ち腐れというか全く実用性は乏しいです。米国バイデン政権は2030年にはEV販売比率50%を目標に、これから国を挙げて150kWクラスの急速充電器を整備していきます。日本も抜本的にEV充電インフラを見直していく必要があります。軽EVだけでは世界で戦っていけないです。このままではいずれ日本の自動車産業は、韓国や中国に抜かれた日の丸家電と同じ運命になると思います。
テスラ社(日本)は、合同会社なんですね。