電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
ボルボ『C40 Recharge』で長距離実走/兵庫→東京の約600kmを充電1回で完走【復路編】
夏恒例、注目の電気自動車で「東京=兵庫」片道約600kmを往復する長距離実走レポート。今年の復路ではボルボ『C40 Recharge』で「兵庫から東京まで充電1回で完走」にチャレンジして成功しました。今どきの高性能EVにおける長距離ドライブのポイントを考え... -
後輪駆動になったボルボ『C40 Recharge』で長距離実走〜東京=兵庫【往路編】
夏恒例の電気自動車による「東京=兵庫」片道約600kmを往復する長距離実走レポート。今年はボルボ『C40 Recharge』で行ってきました。往路では後輪駆動になった新モデルの乗り味や使い勝手を確かめながら、余裕の充電2回で走りきりました。 EVであることを... -
軽EV『三菱 eKクロスEV』で東京=白馬/充電スポットの能力は検索アプリで確認を!
三菱の軽EV『eKクロス EV』で長野県白馬村で開催された「ジャパンEVラリー白馬」に参加。モータージャーナリストの諸星陽一氏が改めてEV充電を検証しつつ、各地の急速充電スポットでの気付きなどをレポートします。 日産ディーラーで感じた鋭い視線に困惑 ... -
ヒョンデの新型EV『KONA Electric』に韓国で試乗〜日本での受注開始は9月上旬か
Hyundai Mobility Japanは2023年7月末、日本にも導入が決定している『KONA Electric』のプレス向け試乗会を韓国で行いました。EVsmartブログも招待され試乗会に参加。フルモデルチェンジした『KONA Electric』の実力の片鱗を実感しました。 新型『KONA Ele... -
フォルクスワーゲンのEV『ID.4』で酷暑の中の試乗体験レポート〜運転がうまくなった?
フォルクスワーゲン・ジャパンは2023年7月、メディア向けに電気自動車の『ID.4』を使ったドライビング体験試乗会「Volkswagen Tech Day」(最新BEV市場体験会2023)を実施しました。EVsmartブログも寄本編集長以下、筆者が参加してちょっと変わったEV体験... -
フォルクスワーゲンTech Dayで確認できた電気自動車『ID.4』の潜在能力
フォルクスワーゲン・ジャパンがメディアやジャーナリストを対象としてテストコースで限界性能などを体感できる「Volkswagen Tech Day(最新BEV試乗体験会)」を開催して、EVsmartブログも参加してきました。自動車評論家、御堀直嗣氏のレポートです。 テ... -
アウディ『Q4 e-tron』で富士山麓を快走〜EVで省電費運転のコツは何?
100%電気自動車宣言をしているアウディの『Audi Q4 e-tron』で富士山麓を走るイベントに参加してきました。電費基準をクリアするお題が設定されており、EVsmartチームは7.1km/kWhで、参加者中トップタイの記録を叩き出すことができました。EVで省電費運... -
フォルクスワーゲン『ID.4』で東関東無充電一周に成功〜2023年モデルがもうすぐ発売!
昨年11月に「Launch Edition」がデビューしたフォルクスワーゲンの電気自動車『ID.4』。今年の夏から「標準モデル」のデリバリーが開始されるということで、メディア向けの「Long Drive Experience」という試乗イベントを開催。EVsmartも参加してきました... -
プジョーが新型『408』を日本発売〜PHEVモデルもラインアップ
ステランティスグループのプジョーが、新型『408』を日本発売。プレス向け発表&試乗会を開催しました。電動化が進む中、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルも用意されます。モータージャーナリスト、諸星陽一氏のレポートです。 PHEVモデルは普通充電... -
最善の電気自動車とは?〜『EQS SUV』に感じるメルセデス・ベンツの哲学
メルセデス・ベンツとして初めてEV専用プラットフォームで開発された『EQS SUV』に自動車評論家の御堀直嗣氏が試乗。走りや品質が優れているのはもちろんのこと、常に「最善」を追求するメルセデス・ベンツの企業哲学を実感したポイントを解説します。 3列...