第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」投票速報/EVsmartブログ著者陣【01】

1年間を代表する新型電気自動車を選ぶ第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」では、読者のみなさんからの一般投票を募集中です。1月31日(金)の投票締切に向けた投票速報。今回は著者陣投票の第一弾です。

第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」投票速報

あなたが魅力を感じる電気自動車は?

広く多くのユーザーが評価する優れたEVを選んで讃えたい。黎明期から電気自動車情報を発信してきたEVsmartブログでは、社会が求める魅力的な電気自動車を選出するプロジェクトとして3回目となる「JAPAN EV OF THE YEAR (ジャパンEVオブザイヤー=EOTY)」を実施しています。

広く一般ユーザーの意見を反映するため、誰でも参加可能な「一般投票」を実施。候補車種のEVに「乗ったことがない」方や、「EVに詳しくないんだけど」という方でも遠慮は無用。EOTY はジャーナリストや業界視点だけではなく、一般ユーザーのEVへの理解と関心を深めることを目的とした表彰プロジェクトですから、一般的に得られる情報の範疇における評価でOKです。特設サイトではEVsmartブログで取り上げた各車種の記事も紹介しているので参考にしていただければと思います。

【特設サイト/投票はこちらから!】
JAPAN EV OF THE YEAR 2024

EVsmartブログの著者たちが選んだEVは?

新型EVを評する知見を有する方にEVsmartブログ編集部から投票を依頼した「エバンジェリスト」の投票速報。2回目の速報は、EVsmartブログに寄稿してくれている著者陣からの投票紹介、第一弾です。

中尾真二さんの投票&コメント

【記事紹介】
50%で300km? サクラオーナーには異次元感覚~ボルボEX30で600km走り倒してみた(2024年5月6日)
EVの回生ブレーキで電力を回収するコツは?【日産サクラ】富士スバルラインで体感実走(2024年9月2日)

【総評】EV市場は、IONIQ 5N、BYD SEAL、EX30、MINI EV他、輸入車が元気でした。ミニキャブEV、N-VANe、mibotなどの小型EV、いすゞ、三菱ふそうなど商用EVにも動き(自治体・事業者採用・実証実験)がありました。乗用車では、国内EVをリードしていた日産、ホンダの統合問題で揺れていますが、これはピンチではなく変革のチャンスとして、外野や既存勢力の声に惑わされないで前進してもらいたいと思います。

日産アリア NISMO(日産)/10点
本来ならヒョンデ、BYDで悩むところですが、アリアをただスポーツに寄せるのではなく、グランドツーリング性能にも磨きをかけたNISMOの懐の深さと、国産勢ではやはり先行しているEV技術ということで選びました。

EX30(ボルボ)/5点
日本市場(立体駐車場)を意識したサイズと車両としての総合パッケージでは光るものがあります。電費もよいので長距離移動も非常に楽でした。ADAS系の制御ポリシーは(人の制御・介入をあえてさせている)意見が分かれるところですが、中国資本がはいってもボルボを感じさせてくれました。

G 580 with EQ Technology(メルセデス・ベンツ)/3点
ミュンヘンで見たGシリーズのEVをしっかり製品として仕上げてきたメルセデスの戦略に力強さを感じました。充電網への投資も着実に進めており、既存OEMの中で独自のEV戦略を確実に実行していくドイツらしさも感じます。

MINI Cooper E/SE(MINI)/2点
ホンダeを彷彿とさせるやんちゃぶりは運転していて非常に楽しいEVです。電費もわるくないので、遠くの峠まで走り行くといった使い方も問題ないでしょう。マイナスポイントはADASが弱い(あえての設定だとは思う)こと、後席と荷室はあまり使い勝手がよくないこと。運転手以外乗り心地はたぶん最悪(運転手は最高に楽しい)。

生方聡さんの投票&コメント

【記事紹介】
ID.4日記【004】『ID.4』オーナーが直面する充電サービス2年目問題(2024年3月4日)
ボルボ『EX30』一番乗りレポート【最終回】安定した急速充電性能に感動!(2024年4月16日)

【総評】2024年は魅力的なEVが続々と登場しました。中でも、個人的に興味があり、サブスクの誘惑に負けて(!?)5カ月間オーナーとして乗り回したボルボEX30は、良い思い出と経験を残してくれました。ほかにもモータースポーツへの熱意によってつくられたヒョンデのIONIQ 5 N、唯一無二の存在となったメルセデス・ベンツのGクラスEVなど、面白いモデルが登場したのが印象的でした。メディアでは「EV減速」といったタイトルが踊っていますが、EVの進化は止まりませんし、魅力的なEVがどんどん登場しています。この動きが止まることはないということを確信した2024年でした。

EX30(ボルボ)/10点
扱いやすいコンパクトなボディに、ボルボらしいスタイリッシュなエクステリアデザインと居心地の良い室内を組み合わせたEX30。新感覚のユーザーインターフェースや、EVとしての高い走行性能、充電性能の高さなど、実に魅力的なEVに仕上がっている一方、手頃な価格がうれしい。ふだん使いにベストな一台。

IONIQ 5 N(ヒョンデ)/4点
スポーツ走行が可能な稀有な存在。高度なバッテリーマネージメントなど、このクルマに注がれた情熱が感じられる。

G 580 with EQ Technology(メルセデス・ベンツ)/4点
人気のGクラスに、EVでしかできないことを組み込んだ唯一無二の存在。エンジン車よりも魅力的。
SEAL(BYD)/2点
完成度の高さと魅力的な価格に、BYDの底力を感じる。

烏山 大輔さんの投票&コメント

【記事紹介】
東名300km電費検証【22】ヒョンデ『IONIQ 5 N』/2倍超のパワーで電費は25%低下(2024年12月23日)
レクサスのEV専用モデル『RZ300e』試乗記/2035年BEV100%に向けたスマートな一歩(2025年1月14日)

【総評】今年のノミネート車種は15モデル、そのうち11モデルが輸入車で、BEV界では今年も海外勢の勢いを感じる年でした。アリアNISMOやアイオニック5 Nのような「走り」に特化したモデルもデビューし、BEVにも選ぶ楽しさや多様性がさらに広がっています。今年試乗した車種は269万円のホンダ『N-VAN e:』から2635万円のメルセデス・ベンツ『G580 with EQ Technology』まで価格の幅も約10倍と最も大きくなりました。

G 580 with EQ Technology(メルセデス・ベンツ)/10点
Gクラスの電気自動車であるG580with EQ Technologyは、試乗記でもお伝えしたように、3トン超の車重を感じさせない自由自在なドライバビリティや唯一無二の外装デザイン、無骨な乗り味と、とても濃厚な個性を持っています。大パワーを発揮する4モーターによる走りで、電費は悪いですが、116kWhの大バッテリーがカバーしてくれます。G-TURNのようなBEVだからできた新たな機能も見せてくれました。

IONIQ 5 N(ヒョンデ)/7点
あるヒョンデの広報の方が「このクルマはオタクですよね」と言っていました。それは、好きすぎるがあまり究極的に突き詰めるという意味での発言でした。まさにその通りのクルマであるアイオニック5 Nは、サーキット走行やドリフトもできる、楽しすぎる電気自動車に仕上がっています。これだけ高度な作り込みに加えて、専用の内外装も取り入れているのにも関わらず、ラウンジAWDグレード比でプラス245万円の858万円の価格を実現していることにもまた驚きます。

N-VAN e:(ホンダ)/3点
ラストワンマイルを担う軽貨物車の中には稀に年季が入り、ボディのあちこちが凹み、明らかにエンジンの調子が悪そうな排ガスを放つ車両がいます。自分で車両を購入する個人事業主のドライバーも多いと思いますが、N-VAN e:なら国から約100万円(事業用黒ナンバー登録の場合)、東京都であればさらに45万円の補助金を期待できますので、ガソリン車に対しての価格のネックは無くなります。ホンダも100万円の補助金を加味したリースプランを用意しています。自宅に充電器を設置するコストがかかったとしても、高い燃料費よりも充電費用が安くなり、比較的早めに元が取れるのではないかと思います。

諸星陽一さんの投票&コメント

【記事紹介】
オフロードEV『G 580 with EQ Technology』試乗記/3トン超ながらの悪路走破性能に驚愕(2024年11月26日)
新型アウトランダーPHEV試乗レポート/電動の強みを磨き上げたプラグインハイブリッド(2024年12月26日)

【総評】EVへの逆風が吹き始めたのが2020年、2024年はその風がさらに強くなった気がします。環境問題を第一義とするならば、文化的生活を捨てて古代に戻るのが一番ですが、それができないからこそ妥協点を見つけているのが現代です。では環境問題を横に置いて考えたらどうでしょう? 電動化することでクルマという乗り物のフィーリングがよくなることもありますし、悪くなることもあります。さらにそれを良いと感じる人もいれば、悪いと感じる人もいます。文化的生活を送るための妥協点を見つけるだけでなく、電動機関と内燃機関の妥協点を見つけることも社会には求められることも大切ではないでしょうか。歩み寄りこそが今の社会にとって大切なことだと思います。

N-VAN e:(ホンダ)/10点
これでいい、を実現しているところが最大の魅力。1人しか乗らないのにミニバンやSUVに乗るなど、クルマは必要以上の性能を求めることが多いが、必要な性能だけを追い求めたクルマは素晴らしい魅力がある。単一機能美こそが最高の美しさである。

SEAL(BYD)/4点
コストパフォーマンスのカタマリのようなクルマ。今の時代、クルマの価格が高くなりすぎているが、導入記念キャンペーンとはいえ2WDで500万円を切る価格は驚異的。価格競争を引っ張るけん引役になってほしい。

G 580 with EQ Technology(メルセデス・ベンツ)/4点
4つのタイヤにそれぞれ原動機を装着するなんてことはICEでは不可能なこと。EVだからこそできることをやったのはじつに爽快。

IONIQ 5 N(ヒョンデ)/2点
クルマを走らせる気持ちよさをよくわかっているのがアイオニック5N。乗って気持ちいい、EVだからどうこうではなくクルマとして気持ちよく、楽しいのがいい。

吉田由美さんの投票&コメント

【記事紹介】
日本上陸間近!? ヒョンデのハイパフォーマンスEV『IONIQ 5 N』に初試乗【吉田由美】(2023年12月8日)
ランボルギーニのPHEV『ウルスSE』に南イタリアで試乗レポート【吉田由美】(2024年12月25日)

【総評】
BEVも多種多様のものが登場し、実用性だけではなく、2023年ぐらいからは「わくわく」する要素やエンタメ性が加わり、ユニークで魅力的なBEVが増えて来たように思います。

G 580 with EQ Technology(メルセデス・ベンツ)/10点
やってくれました!その場で回転する「Gターン」という必殺技を携えた新型メルセデスベンツGクラスに追加されたBEVは、本家ガソリンモデルを凌ぐスペックと秘密兵器の二刀流で、これだけでも欲しい!と思わせる魅力ありあり。

MINI Cooper E/SE(MINI)/5点
とにかく可愛すぎる♡ 可愛さ反則級。

Avenger(ジープ)/3点
ジープ初のBEV。ショート&ワイドなジープらしいプロポーションでありながら実用性の高いコンパクトサイズは、なんとも魅力的。

N-VAN e:(ホンダ)/2点
4つのバリエーションを持ち、機動力抜群!

採点表

中尾生方烏山諸星吉田合計
G 580 with EQ Technology341041031
N-VAN e:310215
EX3051015
IONIQ 5 N47213
日産アリア NISMO1010
MINI Cooper E/SE257
SEAL246
Avenger33

全員が点を投じたG 580 with EQ Technology(メルセデス・ベンツ)が大きくポイントを伸ばしました。みなさんの評価はいかがでしょうか。投票をお待ちしています!

まとめ/EVsmartブログ編集部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					EVsmart ブログ編集部

EVsmart ブログ編集部

『EVsmartブログ』編集部が気になったニュースをクリップ。 随時最新&要チェックのニュースをピックアップして更新していきます。

執筆した記事