著者プロフィール

フリーランスライター
井上 猛雄
INOUE TAKEO
産業用ロボットメーカーの研究所にて、サーボモーターやセンサーなどの研究開発に4年ほど携わる。その後、株式会社アスキー入社。「週刊アスキー」副編集長などを経て、2002年にフリーランスライターとして独立。おもにエンタープライズIT、ネットワーク、ロボティクス、組込み分野などを中心に、Webや雑誌で記事を執筆。最近では、自動車もロボティクスの観点から「動くロボット」であるとして、自動運転などの取材も行っている。主な著書は、「災害とロボット」(オーム社)、「キカイはどこまで人の代わりができるか?」(SBクリエイティブ)など。
- 所属会社/組織
Office INOUE
- 専門分野
エンタプライズIT、ネットワーク、ロボティクス、組込み機器、最近はAIなども
- メディア寄稿歴
SBクリエティブ、インプレス、ロボコンマガジン、三菱財団、富士電機、そのほかメーカーのオウンドメディア担当など
執筆した記事

習近平主席が国連演説〜中国の2060年ネットゼロ表明は実現できるのか?
2020年10月12日

電気自動車やコネクテッドカーの進化に重要な役割を担うホワイトハッカーとは?
2020年9月24日

2017年以来初! テスラ向け電池生産を増強するパナソニックの勝算は?
2020年8月27日

中国CATLとEV用電池安定調達を図る自動車メーカーの関係を整理してみた
2020年8月23日